■オーストラリアは「より能力が高く、致命的打撃を与える、長距離対応の海軍」を構築するために防衛支出を増やしていると語った。
■シーレーンはオーストラリアの国益の中核部分だとも述べた。 jp.reuters.com/world/china/...
■オーストラリアは「より能力が高く、致命的打撃を与える、長距離対応の海軍」を構築するために防衛支出を増やしていると語った。
■シーレーンはオーストラリアの国益の中核部分だとも述べた。 jp.reuters.com/world/china/...
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250919/k10014927591000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250919/k10014927591000.html
#今日は何の日0126
腸内フローラの日
1ドア2ロックの日
ファーストバスデー《初めての(1)風呂(26)》
文化財防火デー
オーストラリアの日🇦🇺/英国海軍がシドニー湾初上陸(1788)
帝銀事件の日(1948)
有料駐車場の日/パーキングメーターの日/東京にパーキングメーター付きの路上駐車場設置(1958)
コラーゲンの日/可溶化に成功(1960)
モンチッチの日/誕生日(1974)
携アプリの日/NTTドコモがアプリサービス開始(2001)
です
#モンチッチの日
懐かしい…「ふ・た・ごのモンチッチ🎶」だったね
#今日は何の日0126
腸内フローラの日
1ドア2ロックの日
ファーストバスデー《初めての(1)風呂(26)》
文化財防火デー
オーストラリアの日🇦🇺/英国海軍がシドニー湾初上陸(1788)
帝銀事件の日(1948)
有料駐車場の日/パーキングメーターの日/東京にパーキングメーター付きの路上駐車場設置(1958)
コラーゲンの日/可溶化に成功(1960)
モンチッチの日/誕生日(1974)
携アプリの日/NTTドコモがアプリサービス開始(2001)
です
#モンチッチの日
懐かしい…「ふ・た・ごのモンチッチ🎶」だったね
もうイギリス海軍や空軍はアテには出来んなぁ…オーストラリアやニュージーランドと連携するしかないか
もうイギリス海軍や空軍はアテには出来んなぁ…オーストラリアやニュージーランドと連携するしかないか
grandfleet.info/indo-pacific...
grandfleet.info/indo-pacific...
名前が言いづらい・・・。
この前来ていたオーストラリア海軍のイージス艦シドニーとはほぼ姉妹艦(というか親子?)のような関係なのでそっくり。
まさかスペイン海軍のイージス艦を日本で見る日が来ようとは。
名前が言いづらい・・・。
この前来ていたオーストラリア海軍のイージス艦シドニーとはほぼ姉妹艦(というか親子?)のような関係なのでそっくり。
まさかスペイン海軍のイージス艦を日本で見る日が来ようとは。
https://www.wacoca.com/news/2634412/
中国軍は、カナダ海軍のフリゲート艦とオーストラリア海軍の駆逐艦が台湾海峡を通過したと発表しました。「安全リスクを増大させるものだ」として反発しています。 中国軍で台湾を管轄する東部戦区の報道官は6日、カナダ海軍のフリゲー [...]
https://www.wacoca.com/news/2634412/
中国軍は、カナダ海軍のフリゲート艦とオーストラリア海軍の駆逐艦が台湾海峡を通過したと発表しました。「安全リスクを増大させるものだ」として反発しています。 中国軍で台湾を管轄する東部戦区の報道官は6日、カナダ海軍のフリゲー [...]
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/new-zealand-navy-keen-to-introduce-japanese-destroyers-considering-mogami-class-destroyers/
オーストラリアに触発されたのかな?
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/new-zealand-navy-keen-to-introduce-japanese-destroyers-considering-mogami-class-destroyers/
オーストラリアに触発されたのかな?
>海上自衛隊の新型の護衛艦がオーストラリアなどで訓練を行うため、17日、現地に向け出発しました。オーストラリアは新たな艦艇の導入を計画していて、共同開発に向けて能力をアピールするねらいもあるとみられます。
オーストラリアなどに向け出発したのは、長崎県の海上自衛隊佐世保基地に所属する護衛艦「のしろ」です。
防衛省によりますと、4月上旬にかけてオーストラリアとフィリピンに寄港し、それぞれの海軍と共同訓練などを行う予定です。
>海上自衛隊の新型の護衛艦がオーストラリアなどで訓練を行うため、17日、現地に向け出発しました。オーストラリアは新たな艦艇の導入を計画していて、共同開発に向けて能力をアピールするねらいもあるとみられます。
オーストラリアなどに向け出発したのは、長崎県の海上自衛隊佐世保基地に所属する護衛艦「のしろ」です。
防衛省によりますと、4月上旬にかけてオーストラリアとフィリピンに寄港し、それぞれの海軍と共同訓練などを行う予定です。
https://www.flightglobal.com/military-uavs/australia-races-to-field-mq-4c-maritime-surveillance-fleet-amid-heightened-chinese-naval-activity/162223.article
https://www.flightglobal.com/military-uavs/australia-races-to-field-mq-4c-maritime-surveillance-fleet-amid-heightened-chinese-naval-activity/162223.article
もし実現すれば、1938(昭和13)年のタイ海軍へ砲艦2隻、潜水艦4隻を引き渡して以来の日本製軍用艦艇の輸出かな。
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
もし実現すれば、1938(昭和13)年のタイ海軍へ砲艦2隻、潜水艦4隻を引き渡して以来の日本製軍用艦艇の輸出かな。
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
とんでもなく遠いなぁと呆れてたら、旧日本軍のバンカーがあるらしい。帝国海軍頑張りすぎやろ……
とんでもなく遠いなぁと呆れてたら、旧日本軍のバンカーがあるらしい。帝国海軍頑張りすぎやろ……
https://ipdefenseforum.com/ja/2025/03/オーストラリア、インド太平洋地域への重点的派/
https://ipdefenseforum.com/ja/2025/03/オーストラリア、インド太平洋地域への重点的派/
>【シドニー共同】オーストラリアの公共放送ABCは8日、同国政府が導入を計画する海軍の新型艦について、共同開発国の候補を4カ国の中から日本とドイツに絞り込んだと報じた。複数の関係者の話として伝えた。
>【シドニー共同】オーストラリアの公共放送ABCは8日、同国政府が導入を計画する海軍の新型艦について、共同開発国の候補を4カ国の中から日本とドイツに絞り込んだと報じた。複数の関係者の話として伝えた。
どう動くのか気になる。
海軍がオーストラリアまで行って射撃訓練したらしいが…
何のために?
どう動くのか気になる。
海軍がオーストラリアまで行って射撃訓練したらしいが…
何のために?
人民解放軍「嫌がらせと挑発行為は安全保障上のリスクを増大させる」
(中央通信、台北、6日)カナダ海軍のフリゲート艦「ケベック・シティ」とオーストラリアのミサイル駆逐艦「ブリスベン」が本日台湾海峡を航行したことについて、人民解放軍東部戦区の史毅報道官は今夜、両艦は「嫌がらせと挑発行為」をしており、その行動は「誤ったシグナルを送り、安全保障上のリスクを増大させた」と宣言した。
人民解放軍は、航行の全過程において両艦を監視し、警告を発していた〛
人民解放軍「嫌がらせと挑発行為は安全保障上のリスクを増大させる」
(中央通信、台北、6日)カナダ海軍のフリゲート艦「ケベック・シティ」とオーストラリアのミサイル駆逐艦「ブリスベン」が本日台湾海峡を航行したことについて、人民解放軍東部戦区の史毅報道官は今夜、両艦は「嫌がらせと挑発行為」をしており、その行動は「誤ったシグナルを送り、安全保障上のリスクを増大させた」と宣言した。
人民解放軍は、航行の全過程において両艦を監視し、警告を発していた〛
funeco.jp/news/news-27...
funeco.jp/news/news-27...
https://www.yayafa.com/2207429/
2月28日、中国海軍は先週、オーストラリアとニュージーランド(NZ)の間の国際水域で実弾演習を行ったが、民間航空機のパイロットが演習について知ったのは飛行中であり、混雑する空路で進路変更を余儀なくされたことが、パイロット間で交わされた衛星テキストメッセージで分かった。写真は豪シドニー国際空港から離陸する航空機。2016年4月撮影(2025年 ロイター/Jason Reed) [ソウル 28日 ロイター] – …
https://www.yayafa.com/2207429/
2月28日、中国海軍は先週、オーストラリアとニュージーランド(NZ)の間の国際水域で実弾演習を行ったが、民間航空機のパイロットが演習について知ったのは飛行中であり、混雑する空路で進路変更を余儀なくされたことが、パイロット間で交わされた衛星テキストメッセージで分かった。写真は豪シドニー国際空港から離陸する航空機。2016年4月撮影(2025年 ロイター/Jason Reed) [ソウル 28日 ロイター] – …
https://www.wacoca.com/news/2647497/
画像提供:海上自衛隊 海上自衛隊とオーストラリア海軍は2025年9月19日(金)までの期間、関東南方海域において日豪共同訓練「日豪トライデント25-3」を実施した。 訓練は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて連 [...]
https://www.wacoca.com/news/2647497/
画像提供:海上自衛隊 海上自衛隊とオーストラリア海軍は2025年9月19日(金)までの期間、関東南方海域において日豪共同訓練「日豪トライデント25-3」を実施した。 訓練は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて連 [...]
オーストラリアの海軍が新しく買う護衛艦の最終候補2つに「海自の「もがみ」型」が残った」という記事。
なんとなく、受注できたらいいことがあるという雰囲気が醸し出されていますが、
「もがみ」をつくっているのは「三菱重工」。
もしこの契約が成立しても、
軍事産業である三菱重工がまた儲かるだけ。 […]
オーストラリアの海軍が新しく買う護衛艦の最終候補2つに「海自の「もがみ」型」が残った」という記事。
なんとなく、受注できたらいいことがあるという雰囲気が醸し出されていますが、
「もがみ」をつくっているのは「三菱重工」。
もしこの契約が成立しても、
軍事産業である三菱重工がまた儲かるだけ。 […]