#アブラゼミ
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
November 15, 2025 at 11:49 PM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
November 15, 2025 at 9:20 PM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
November 15, 2025 at 5:02 PM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
November 9, 2025 at 1:58 AM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
November 7, 2025 at 9:58 PM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
November 7, 2025 at 5:07 PM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
November 5, 2025 at 7:44 AM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
November 2, 2025 at 7:49 AM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
November 1, 2025 at 1:02 PM
ツアーの途中で参加者の方が見つけたアブラゼミ。菌に侵され、木にとまったまま事切れている。iPhoneで撮った写真、ちょっとボケてて残念。
November 1, 2025 at 12:19 PM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
October 31, 2025 at 11:49 PM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
October 29, 2025 at 3:20 PM
おい!!!!!、!イソヒヨドリのメス!!!!!!うちのベランダに3ヶ月前からあったアブラゼミの死骸を食べてた……外がガチャガチャするなと思ったら…
October 27, 2025 at 8:43 AM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
October 26, 2025 at 5:58 PM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
October 26, 2025 at 7:02 AM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
October 25, 2025 at 11:07 PM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
October 24, 2025 at 5:20 PM
頭が幅広で平たいタイプと、細身のタイプと、2系統くらいデザインがありそう。
幅広の方はアブラゼミ、細身の方はヒグラシとか、モデルの種が違うのかな。
後翅が見えているタイプはクマゼミとか、羽が透けている表現なのかも。
October 24, 2025 at 11:44 AM
狂わないとやってられないので狂います
最近の趣味はアブラゼミになりきることです
October 21, 2025 at 11:21 PM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
October 21, 2025 at 3:36 AM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
October 19, 2025 at 9:02 PM
晩のダーウインが来たは「チゴハヤブサ」、ロケ地は北海道か青森県かと思っていたら、なんと秋田県だった、秋田県にも普通にいるっぽい

チゴハヤブサは毎年観察しているよくアブラゼミ食べているのも見ている

来季はもっとじっくり観察しよようと思う。あ!、来季まで生き抜く目的できた(笑)
October 19, 2025 at 12:17 PM
アブラゼミを狩るチゴハヤブサにリャオコッススを狩るミクロラプトルの幻影を見ている
October 19, 2025 at 10:56 AM
アブラゼミは、ピーナッツバターの味がする。
October 18, 2025 at 7:20 PM