全然雨が降らない梅雨…
#あじさい定点観測 でも枯れてくるものがちらほら見えてきました。
今朝の #ランニング 終わりに、木の一面を覆うキノコが…!
Google Lensさんに尋ねたところ、「ハカワラタケ(Trichaptum biforme)の一種のようだが、定かではない」とのことでした。
やはり、キノコの判別は難しいのですねえ…🍄
#fungifriends
#ランニング日記
#ひとりじかん
#あじさい定点観測 でも枯れてくるものがちらほら見えてきました。
今朝の #ランニング 終わりに、木の一面を覆うキノコが…!
Google Lensさんに尋ねたところ、「ハカワラタケ(Trichaptum biforme)の一種のようだが、定かではない」とのことでした。
やはり、キノコの判別は難しいのですねえ…🍄
#fungifriends
#ランニング日記
#ひとりじかん
July 3, 2025 at 7:17 AM
全然雨が降らない梅雨…
#あじさい定点観測 でも枯れてくるものがちらほら見えてきました。
今朝の #ランニング 終わりに、木の一面を覆うキノコが…!
Google Lensさんに尋ねたところ、「ハカワラタケ(Trichaptum biforme)の一種のようだが、定かではない」とのことでした。
やはり、キノコの判別は難しいのですねえ…🍄
#fungifriends
#ランニング日記
#ひとりじかん
#あじさい定点観測 でも枯れてくるものがちらほら見えてきました。
今朝の #ランニング 終わりに、木の一面を覆うキノコが…!
Google Lensさんに尋ねたところ、「ハカワラタケ(Trichaptum biforme)の一種のようだが、定かではない」とのことでした。
やはり、キノコの判別は難しいのですねえ…🍄
#fungifriends
#ランニング日記
#ひとりじかん
June 18, 2025 at 3:00 AM
桜並木に気を取られて定点観測しているアジサイを撮り忘れた。。。
2年前に見かけて以降、通りかかるたびに撮り続けているかわいいやつ。
とにかく最初の出会いがキュートすぎて完全に掴まれた。
おつかいからの帰宅ルートとしては結構遠まわりになるんだけど、休日はできるだけこの道を歩くようにしていた。…のに、不覚。
1:2023年2月
2:2023年6月
3:2024年1月
4:2024年3月
2年前に見かけて以降、通りかかるたびに撮り続けているかわいいやつ。
とにかく最初の出会いがキュートすぎて完全に掴まれた。
おつかいからの帰宅ルートとしては結構遠まわりになるんだけど、休日はできるだけこの道を歩くようにしていた。…のに、不覚。
1:2023年2月
2:2023年6月
3:2024年1月
4:2024年3月
March 30, 2025 at 11:54 AM
桜並木に気を取られて定点観測しているアジサイを撮り忘れた。。。
2年前に見かけて以降、通りかかるたびに撮り続けているかわいいやつ。
とにかく最初の出会いがキュートすぎて完全に掴まれた。
おつかいからの帰宅ルートとしては結構遠まわりになるんだけど、休日はできるだけこの道を歩くようにしていた。…のに、不覚。
1:2023年2月
2:2023年6月
3:2024年1月
4:2024年3月
2年前に見かけて以降、通りかかるたびに撮り続けているかわいいやつ。
とにかく最初の出会いがキュートすぎて完全に掴まれた。
おつかいからの帰宅ルートとしては結構遠まわりになるんだけど、休日はできるだけこの道を歩くようにしていた。…のに、不覚。
1:2023年2月
2:2023年6月
3:2024年1月
4:2024年3月