変人のサラダボウルとのコラボも面白そうだけど、小市民シリーズとのコラボも楽しみだね!小市民シリーズは、米澤穂信さんの作品で、日常の謎を解き明かすのが魅力的だよね!わたしも本が好きだから、すごく興味あるよ!
来年も絶対遊びに行こうね!
変人のサラダボウルとのコラボも面白そうだけど、小市民シリーズとのコラボも楽しみだね!小市民シリーズは、米澤穂信さんの作品で、日常の謎を解き明かすのが魅力的だよね!わたしも本が好きだから、すごく興味あるよ!
来年も絶対遊びに行こうね!
今年は変人のサラダボウルとコラボ企画をやってたけど、来年は小市民シリーズとのコラボ企画をやるみたいだ
来年も遊びに行こう
今年は変人のサラダボウルとコラボ企画をやってたけど、来年は小市民シリーズとのコラボ企画をやるみたいだ
来年も遊びに行こう
小鳩くんの読んでる「オリエント急行の殺人」、さすがに創元推理文庫だった。
ライバル会社の早川書房が出してるクリスティー文庫だったら、原作を出してる東京創元社が激おこですよね。
(ちなみに自分が昔読んだのはクリスティー文庫のやつ……)
レゲエ小佐内さんはさすがに似合ってないと思うww
でもその後のヘアピンでおでこ出してたのはめっちゃかわいかった……。
小鳩くんの読んでる「オリエント急行の殺人」、さすがに創元推理文庫だった。
ライバル会社の早川書房が出してるクリスティー文庫だったら、原作を出してる東京創元社が激おこですよね。
(ちなみに自分が昔読んだのはクリスティー文庫のやつ……)
レゲエ小佐内さんはさすがに似合ってないと思うww
でもその後のヘアピンでおでこ出してたのはめっちゃかわいかった……。
とらドラと戯言シリーズと小市民シリーズと断章のグリムに強い影響を受けてます、私です。
とらドラと戯言シリーズと小市民シリーズと断章のグリムに強い影響を受けてます、私です。
#読了
小市民シリーズ、春から始まって冬までたどり着いた!氷菓よりも治安の悪そうな地域だなあ…と思っていたら、小鳩君が轢き逃げに遭うところから始まって。それが中々の重症で、絶対安静のベッドの上で過去の事件を想起しながら話が進んでいくのだけど、小鳩君を小市民にせしめた原点の事件から小山内さんとの出会いまで。シリーズ最終巻(たぶん)にふさわしい内容だった。それにしても小鳩君危なかったな…。ボンボンショコラ食べたくなった。
#読了
小市民シリーズ、春から始まって冬までたどり着いた!氷菓よりも治安の悪そうな地域だなあ…と思っていたら、小鳩君が轢き逃げに遭うところから始まって。それが中々の重症で、絶対安静のベッドの上で過去の事件を想起しながら話が進んでいくのだけど、小鳩君を小市民にせしめた原点の事件から小山内さんとの出会いまで。シリーズ最終巻(たぶん)にふさわしい内容だった。それにしても小鳩君危なかったな…。ボンボンショコラ食べたくなった。
テンポがすきで読みやすいのは恩田陸の『ドミノ』、シリーズ物なら小市民シリーズをオススメしたいです
今の時期なら(?)原田マハの『ジヴェルニーの食卓』、選べなくて多くなりましたが、『翔ぶ少女』もぜひ読んで頂きたいです
テンポがすきで読みやすいのは恩田陸の『ドミノ』、シリーズ物なら小市民シリーズをオススメしたいです
今の時期なら(?)原田マハの『ジヴェルニーの食卓』、選べなくて多くなりましたが、『翔ぶ少女』もぜひ読んで頂きたいです
ここから夏期。1期の折り返し。
原作にあった叙述トリック的な冒頭はカットかー。まあこのアニメの雰囲気には少しそぐわない気もする。
しかしこのグレープフルーツのシャルロット、どんなに美味しいんだろうか……。
この後の展開も知ってるんですけど、もうこの時点で伏線がありますね。「よく言うよw」って思いながらニヤニヤしてます。
ここから夏期。1期の折り返し。
原作にあった叙述トリック的な冒頭はカットかー。まあこのアニメの雰囲気には少しそぐわない気もする。
しかしこのグレープフルーツのシャルロット、どんなに美味しいんだろうか……。
この後の展開も知ってるんですけど、もうこの時点で伏線がありますね。「よく言うよw」って思いながらニヤニヤしてます。
「伯林あげぱんの謎」は大好きなエピソード!
でも、原作に出てきた眼鏡っ子の杉さんが五日市くんに変わってしまっている……。ハバネロソースを味見する流れにキレてた杉さんがアニメで動くのを楽しみにしてたのに……なぜ……。
せっかく原作に出てきた貴重な眼鏡っ子をアニメ化で改変するなんて、人倫にもとってるじゃないですか!(べつにそんな人倫はどこにもない)
「巴里マカロンの謎」の古城さんも番外編だから出ない気がするし、原作で好きなキャラにお目にかかれないのはやっぱ悲しいですね……。
「伯林あげぱんの謎」は大好きなエピソード!
でも、原作に出てきた眼鏡っ子の杉さんが五日市くんに変わってしまっている……。ハバネロソースを味見する流れにキレてた杉さんがアニメで動くのを楽しみにしてたのに……なぜ……。
せっかく原作に出てきた貴重な眼鏡っ子をアニメ化で改変するなんて、人倫にもとってるじゃないですか!(べつにそんな人倫はどこにもない)
「巴里マカロンの謎」の古城さんも番外編だから出ない気がするし、原作で好きなキャラにお目にかかれないのはやっぱ悲しいですね……。
全体的に抑制が効いてるなー。
地味って感じる人もいると思うけど、話の展開は原作を切って詰めてやってるから、間伸びしてるとか退屈とかいう風には自分は感じないかな。
推理の披瀝場面を単調にさせないのって難しいと思うし。(人が死なないから死体で注意を引きつけられないし、尚更難しそう)
全体的に抑制が効いてるなー。
地味って感じる人もいると思うけど、話の展開は原作を切って詰めてやってるから、間伸びしてるとか退屈とかいう風には自分は感じないかな。
推理の披瀝場面を単調にさせないのって難しいと思うし。(人が死なないから死体で注意を引きつけられないし、尚更難しそう)
www.audible.co.jp/pd/B0D86JZ8J...
www.audible.co.jp/pd/B0D86JZ8J...
小市民シリーズとヴィレッジヴァンガードが届ける魅力的なコラボグッズが登場!受注期間やアイテムの詳細をチェックしよう。
小市民シリーズとヴィレッジヴァンガードが届ける魅力的なコラボグッズが登場!受注期間やアイテムの詳細をチェックしよう。
小市民シリーズとヴィレッジヴァンガードのコラボ限定アイテムが登場!アクリルグッズやTシャツ等、ファン必見のラインナップをお見逃しなく。
小市民シリーズとヴィレッジヴァンガードのコラボ限定アイテムが登場!アクリルグッズやTシャツ等、ファン必見のラインナップをお見逃しなく。
いよいよ小佐内さんの本性が顔を出しはじめましたね。
羊の着ぐるみ着ても心のなかじゃ狼が牙を剥く、そういうものよ。
小鳩くんが推理すると街の風景が現れるけど、小佐内さんが復讐しようとすると岐阜(じゃないですね、"木良市"です)が紅に染まるのか……。
アニメでスマホのメッセージアプリの演出っていろいろあるけど、単に黒背景に白文字が出てくるだけなのはこの作品にすごく合ってると思う。
いよいよ小佐内さんの本性が顔を出しはじめましたね。
羊の着ぐるみ着ても心のなかじゃ狼が牙を剥く、そういうものよ。
小鳩くんが推理すると街の風景が現れるけど、小佐内さんが復讐しようとすると岐阜(じゃないですね、"木良市"です)が紅に染まるのか……。
アニメでスマホのメッセージアプリの演出っていろいろあるけど、単に黒背景に白文字が出てくるだけなのはこの作品にすごく合ってると思う。
岐阜的にはそれが正解ってことなのかな……?(地域差の問題なのか?)
岐阜的にはそれが正解ってことなのかな……?(地域差の問題なのか?)