Kouno
banner
ziglog.bsky.social
Kouno
@ziglog.bsky.social
展覧会、フード、ハイキング、株、日本酒などが好き。24/01/09-
YAMAP:https://yamap.com/users/2764131

* * *

日本語ユーザーさんフォローさせてもらってます。アイコンは『放浪息子』の高槻くんをお借りしています
岸田教団のライブ見てきました
今回はメジャーデビュー15周年記念でアニメ曲多め
「……聞いたことある気がする!」くらいの理解度ながら後方でちょいちょい腕を振った。最近の曲もめちゃいい
岸田教団の鳥の詩ロックカバーが聞けて行けてよかったわ
November 9, 2025 at 12:05 PM
下方修正でPTS10%↓、750円まで飛んでった。株こわ…
適切に損切できたことを怪我の功名としましょう
-5%の損切ルールで撤収です。5000円くらいのお支払い
あーあもったいな
シグマクシスHD 923円 100株
オリオンビールの代わりに打診買い
下げたものを買う買い方しかできない
November 5, 2025 at 12:13 PM
デニーズの配給
サツマイモのパンケーキです。ボリュームがありました
November 3, 2025 at 9:28 AM
「桔梗文」→「撫子文」です
最近タイプミスが多いですね…
日本橋・前坂晴天堂で「百花繚乱 古伊万里の世界」展を観覧してきました(現在は会期終了)
初期伊万里、古九谷、鍋島、柿右衛門、金襴手と優品が並んでいます。綺麗でした
食器(にできる価格帯の古伊万里)はセール価格で売っており、後期鍋島の染付桔梗文向付を買ってきました
もともと写真左の同手品を持っていたのですが、これはノミホツとニューがあり気になっていたんです。ただ、新しく求めた写真右は花弁の表現がデフォルメされていますね
カードカタログをもらいました。ありがとうございます
November 2, 2025 at 11:09 PM
日本橋・前坂晴天堂で「百花繚乱 古伊万里の世界」展を観覧してきました(現在は会期終了)
初期伊万里、古九谷、鍋島、柿右衛門、金襴手と優品が並んでいます。綺麗でした
食器(にできる価格帯の古伊万里)はセール価格で売っており、後期鍋島の染付桔梗文向付を買ってきました
もともと写真左の同手品を持っていたのですが、これはノミホツとニューがあり気になっていたんです。ただ、新しく求めた写真右は花弁の表現がデフォルメされていますね
カードカタログをもらいました。ありがとうございます
November 2, 2025 at 1:27 PM
すし兆(ちよだ鮨の持ち帰りチェーン)のバッテラと助六です。30%引きで800円でした
鯖は脂乗りがよく、値段なりに美味しく食べられました。こういうチェーン店が大阪寿司を作ってくれるのはありがたいです
October 31, 2025 at 12:13 PM
中本横浜店 爆々麺
海老とイカを辛い味噌味で煮込んだ和え麺です。花山椒が効いてます
辛くて美味しいです。これ好き。締めにプチライスを入れて最後まで美味しくいただきました
October 30, 2025 at 12:23 PM
「ポートフォリオ」→「パイプライン」
中間決算の季節ですね

MFLP 26年1月に大きな売却益あり。印西はそう悪い立地じゃないと思うのは甘い視点なのかな。手元現金が積み上がっており、ポートフォリオから湾岸物件を買ってほしい。アドレジとの合併による負ののれんを分配金に充てつつ、DPU4%成長を目指す。NAV1倍までホールド
GLP DPU7000円/年達成をアピール。ただ売却益先行で次期予想が毎度弱く出ている。ここも手元現金が積み上がっている。更新・CPI連動条項で賃料上昇できているが、売却が多くEPUで見えづらい。栗東湖南(滋賀県)の倉庫を取得。ホールド
ヤマハ発、決算悪いって分かってて跨いだんですが、それにしても悪い…
NISA使ってるとこういうときに身動きが、、、
「NISAで損切り(笑)」をするべき局面もあるとは思いますが、ヤマハ発なら時間が解決してくれるとは思うし…
October 29, 2025 at 10:23 AM
今日は日経平均が強いですが、弊ポートフォリオは惨敗です
リート指数が2000ptsになったらインデックスは利確しようと思っていますが、そういうことを考えていると上がらないんですよね
買いたい銘柄はたくさんあるのにお金がないです。ウチの賃金は物価負けしています…
October 29, 2025 at 10:18 AM
中間決算の季節ですね

MFLP 26年1月に大きな売却益あり。印西はそう悪い立地じゃないと思うのは甘い視点なのかな。手元現金が積み上がっており、ポートフォリオから湾岸物件を買ってほしい。アドレジとの合併による負ののれんを分配金に充てつつ、DPU4%成長を目指す。NAV1倍までホールド
GLP DPU7000円/年達成をアピール。ただ売却益先行で次期予想が毎度弱く出ている。ここも手元現金が積み上がっている。更新・CPI連動条項で賃料上昇できているが、売却が多くEPUで見えづらい。栗東湖南(滋賀県)の倉庫を取得。ホールド
ヤマハ発、決算悪いって分かってて跨いだんですが、それにしても悪い…
NISA使ってるとこういうときに身動きが、、、
「NISAで損切り(笑)」をするべき局面もあるとは思いますが、ヤマハ発なら時間が解決してくれるとは思うし…
旅行から帰ってきて久しぶりに株を開いた
リートは強い上昇トレンドの間は何もせずホールド
ブリヂストンを利確して現金余力を若干回復
塩漬けのヤマハ発動機を手放すタイミングをまた逃した。もはや戒めのために持ってる感じ
イントラストもこのまま様子見
October 29, 2025 at 9:51 AM
キンモクセイ
October 28, 2025 at 9:53 AM
ホツツジ
October 27, 2025 at 12:45 PM
人形町志乃多寿司の黄菊(巾着寿司)。中身は黒ごまご飯に栗と海老です
ここの稲荷寿司が美味しいです
酒は富山の黒部峡。野暮ったい純米吟醸、そこが合うんです
October 26, 2025 at 7:40 AM
さけ!
October 25, 2025 at 12:26 PM
那須町観光大使きゅーびーの日本酒です
中身は天鷹酒造のものだそう
October 24, 2025 at 10:21 AM
絶景お弁当部、曇天のなか「これは絶景…」と自分に言い聞かせながらチキン弁当
October 23, 2025 at 12:46 AM
銀座・ハゲ天の「10月のオリジナルランチ」
海老、舞茸海老詰、南瓜クリームチーズ、とり天タルタル、ごぼう天、かき揚げ

カウンターで数品ずつ揚げてくれるのがアトラクション感覚で楽しかったです。天タネは予算の範囲内で小ぶりだったり、変わり種を多めに入れています。リピートはないかな…
October 22, 2025 at 10:06 AM
東京アートアンティークでも鑑賞にいきました
繭山龍泉堂や壺中居におそるおそるお邪魔して展示を見させてもらいました。
「Arts of Asia」では飛鳥時代の蜀紅錦……緋色の裂に目を奪われました。これほど古い時代の繊維は初めて見ました。前期鍋島の色絵葉型皿も素敵だった。
「掌中緑陰」では小合子を贅沢に見比べることができて、繊細な絵付けに目を奪われました。とくに中心に花文を描き、周囲を数珠繋ぎの丸文を幾何学的に配したものが好きでした。油壺は青磁と、そのうえを鉄泥で覆い白い点を配したものを見比べられて初心者にも楽しかったです。
壺中居では図録いただいちゃった。うれしい
October 21, 2025 at 9:02 AM
この展示が無料。ただただ感謝
展示をわかるようになりたい!!
東洋史やるかあ……

会期は25日(土)まで。関東圏で美術展好きの方であれば強くお勧めします
October 21, 2025 at 8:58 AM
京橋・繭山龍泉堂の展覧会「漢王朝」を観覧してきました
社長がInstagramで解説されている動画で予習していきました。
前漢の「灰釉加彩仙界文壺」の迫力を実物で見てみたかった。赤、グレー、白で描かれた雲の表現が初めて見るものでした。馬も躍動しています
前漢の褐釉、後漢の緑釉もたくさん見られました。写真は穀倉と鴟鴞尊です。時代柄発掘品が多く、貴人の冥福を祈るための由来のある品が多いです
展示の目玉は銘から制作年・機関が特定できる漆文盤の完品。楽浪郡出土品だそうです。2100年前の漆器の完品を鑑賞することは全く初めての体験でした!

無料、一部撮影可
October 21, 2025 at 8:53 AM
シラタマノキ
食べられるらしいです
国立公園で採取しない程度の慎みはあります。でも一般の区域で見つけたら一度味を確かめてみたいですね

www.yasutani.com/sake/sake1/s...
October 20, 2025 at 11:22 PM
11/3 トーハク 片渕須直講演会 ハズレ
ざんねん
October 20, 2025 at 10:36 AM
MFLPから分配金
リート系はすでに中立水準まで上がってきてて、利確もしないけど買い増しできる銘柄がないと感じてます
ユナイテッド・日本ロジ・インヴィンシブルが一応候補ですが、安値覚えの悪癖が…。
(先月のGLPは単に権利付きでした)
GLP、ブリヂストン、ヒューリック、ヤマハ発動機から配当金(ブリヂストンは利確)
来週はオリオンビールのIPO応募を忘れないようにしたいです。200応募して100当たってくれたら…
物流リートは軟調です。これは好みの問題ですが、電車や高速から眺める大型物流倉庫や物流事業に好感があるんですよね…。手堅く運用してくれればそれでいいと思ってます
October 20, 2025 at 1:03 AM
宇都宮駅西口・香蘭の餃子です
皮がもっちりしていて、単体で食事になりそうなタイプでした
野菜中心のジューシーな餡も美味しかったです
ご当地の名物としては価格も安く試しやすいですね
October 19, 2025 at 4:27 AM
那須湯本・鹿の湯(500円)
湯川に沿って建つ那須のシンボル的な公衆浴場(浴室撮禁)

天井の高い湯小屋に1℃刻みの桝形の浴槽があります
泉質は硫化水素型の酸性硫黄泉。青白い濁り湯です。ただし硫黄臭よりも、硫化水素と金属が混ざったような火山性の温泉特有の匂いが顕著です。別府の鉄輪と似ています

ピリッとして、成分もかなり強いお湯でした。登山帰りに汗を流せて助かりました
平日昼なのに浴槽の周囲に陣取る常連さんがたくさんおりましたが、このお湯に日がな浸かっていたら実に疲れるでしょう…
October 18, 2025 at 2:23 AM