紅坂紫(she/her)
@yukarikousaka.bsky.social
吉田棒一『イ・ジンターネット』を著者御本人よりご恵投いただきました。CALL magazine掲載の「モノリスと不良」が収録されています。紙の本はやっぱり良い。
September 8, 2025 at 8:41 AM
吉田棒一『イ・ジンターネット』を著者御本人よりご恵投いただきました。CALL magazine掲載の「モノリスと不良」が収録されています。紙の本はやっぱり良い。
映画『近畿地方のある場所について』を観てきたところに届きました N&SSR担当回が掲載されています、よろしくお願いいたします!
August 26, 2025 at 2:28 PM
映画『近畿地方のある場所について』を観てきたところに届きました N&SSR担当回が掲載されています、よろしくお願いいたします!
【告知】
8月25日発売のSFマガジン2025年10月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは、本誌特集に合わせて「ホラーSF特集」です。受賞は逃しましたが、本年ヒューゴー賞にノミネートされていたエイドリアン・チャイコフスキーのAlien Clayを中心にご紹介しました。よろしくお願いします!
8月25日発売のSFマガジン2025年10月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは、本誌特集に合わせて「ホラーSF特集」です。受賞は逃しましたが、本年ヒューゴー賞にノミネートされていたエイドリアン・チャイコフスキーのAlien Clayを中心にご紹介しました。よろしくお願いします!
August 19, 2025 at 4:11 AM
【告知】
8月25日発売のSFマガジン2025年10月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは、本誌特集に合わせて「ホラーSF特集」です。受賞は逃しましたが、本年ヒューゴー賞にノミネートされていたエイドリアン・チャイコフスキーのAlien Clayを中心にご紹介しました。よろしくお願いします!
8月25日発売のSFマガジン2025年10月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは、本誌特集に合わせて「ホラーSF特集」です。受賞は逃しましたが、本年ヒューゴー賞にノミネートされていたエイドリアン・チャイコフスキーのAlien Clayを中心にご紹介しました。よろしくお願いします!
武川佑『龍と謙信』を株式会社KADOKAWAさまよりご恵投いただきました。「上杉謙信には実は妻がいた」説をもとにクィアなパートナーシップを描いた歴史小説ということで、ハチャメチャに楽しみにしていました。紅坂が幼い頃推していた歴史上の事件は川中島の戦いでした。ありがとうございます!!!
August 16, 2025 at 2:33 AM
武川佑『龍と謙信』を株式会社KADOKAWAさまよりご恵投いただきました。「上杉謙信には実は妻がいた」説をもとにクィアなパートナーシップを描いた歴史小説ということで、ハチャメチャに楽しみにしていました。紅坂が幼い頃推していた歴史上の事件は川中島の戦いでした。ありがとうございます!!!
ユキミ・オガワ『お化け屋敷へ、ようこそ』を訳者の吉田育未さんより頂きました。ユキミ・オガワ(日本在住の日本語話者ですが英語で小説を書かれる小説家)作品を日本語で、それも吉田育未さんの訳で読めるのが嬉しい…。ありがとうございます!
June 23, 2025 at 5:44 AM
ユキミ・オガワ『お化け屋敷へ、ようこそ』を訳者の吉田育未さんより頂きました。ユキミ・オガワ(日本在住の日本語話者ですが英語で小説を書かれる小説家)作品を日本語で、それも吉田育未さんの訳で読めるのが嬉しい…。ありがとうございます!
【告知】
4月25日発売のSFマガジン2025年6月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは「翻訳者による創作特集」です。仏英翻訳者、中英翻訳者、日英翻訳者、波(ポーランド)英翻訳者によるジャンル小説をご紹介しました。よろしくお願いします!
4月25日発売のSFマガジン2025年6月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは「翻訳者による創作特集」です。仏英翻訳者、中英翻訳者、日英翻訳者、波(ポーランド)英翻訳者によるジャンル小説をご紹介しました。よろしくお願いします!
April 18, 2025 at 3:17 AM
【告知】
4月25日発売のSFマガジン2025年6月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは「翻訳者による創作特集」です。仏英翻訳者、中英翻訳者、日英翻訳者、波(ポーランド)英翻訳者によるジャンル小説をご紹介しました。よろしくお願いします!
4月25日発売のSFマガジン2025年6月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは「翻訳者による創作特集」です。仏英翻訳者、中英翻訳者、日英翻訳者、波(ポーランド)英翻訳者によるジャンル小説をご紹介しました。よろしくお願いします!
『SFが読みたい! 2025年版』『悲劇喜劇 2025年3月号』が届きました。どちらでもアンケートに回答しております。よろしくお願いいたします。
February 20, 2025 at 2:14 PM
『SFが読みたい! 2025年版』『悲劇喜劇 2025年3月号』が届きました。どちらでもアンケートに回答しております。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】
2月7日に発売の『悲劇喜劇』2025年3月号「特集=2024年の演劇 日本から世界へ、世界から日本へ」のアンケートコーナーにて、2024年わたしのイチ押し“戯曲”“舞台”“表現者”のことをほんの少しですが書きました。白井晃演出のサラ・ルール『エウリュディケ』、ほんとうによかったので再演があればぜひ…宜しくお願い致します! 紛争地帯の演劇レポートも気になります。
2月7日に発売の『悲劇喜劇』2025年3月号「特集=2024年の演劇 日本から世界へ、世界から日本へ」のアンケートコーナーにて、2024年わたしのイチ押し“戯曲”“舞台”“表現者”のことをほんの少しですが書きました。白井晃演出のサラ・ルール『エウリュディケ』、ほんとうによかったので再演があればぜひ…宜しくお願い致します! 紛争地帯の演劇レポートも気になります。
February 1, 2025 at 5:26 AM
【お知らせ】
2月7日に発売の『悲劇喜劇』2025年3月号「特集=2024年の演劇 日本から世界へ、世界から日本へ」のアンケートコーナーにて、2024年わたしのイチ押し“戯曲”“舞台”“表現者”のことをほんの少しですが書きました。白井晃演出のサラ・ルール『エウリュディケ』、ほんとうによかったので再演があればぜひ…宜しくお願い致します! 紛争地帯の演劇レポートも気になります。
2月7日に発売の『悲劇喜劇』2025年3月号「特集=2024年の演劇 日本から世界へ、世界から日本へ」のアンケートコーナーにて、2024年わたしのイチ押し“戯曲”“舞台”“表現者”のことをほんの少しですが書きました。白井晃演出のサラ・ルール『エウリュディケ』、ほんとうによかったので再演があればぜひ…宜しくお願い致します! 紛争地帯の演劇レポートも気になります。
【告知】
インディペンデントな文化を俯瞰する雑誌『蜃汽楼』の創刊号に短篇「イサドラに会いに」をご掲載頂きました。第三回かぐやSFコンテスト選外佳作の同タイトル作品に、加筆修正を行ったものになります。どうぞよろしくお願いいたします!
インディペンデントな文化を俯瞰する雑誌『蜃汽楼』の創刊号に短篇「イサドラに会いに」をご掲載頂きました。第三回かぐやSFコンテスト選外佳作の同タイトル作品に、加筆修正を行ったものになります。どうぞよろしくお願いいたします!
November 25, 2024 at 12:48 AM
【告知】
インディペンデントな文化を俯瞰する雑誌『蜃汽楼』の創刊号に短篇「イサドラに会いに」をご掲載頂きました。第三回かぐやSFコンテスト選外佳作の同タイトル作品に、加筆修正を行ったものになります。どうぞよろしくお願いいたします!
インディペンデントな文化を俯瞰する雑誌『蜃汽楼』の創刊号に短篇「イサドラに会いに」をご掲載頂きました。第三回かぐやSFコンテスト選外佳作の同タイトル作品に、加筆修正を行ったものになります。どうぞよろしくお願いいたします!
訳者の吉田育未さまよりデーリン・ニグリオファ『喉に棲むあるひとりの幽霊』(作品社)をご恵贈いただきました。タイトルも表紙も詩人による前に散文デビュー作という言葉も楽しみで、何より作品社さんにも吉田さんの訳書にも絶対に素敵だという信頼を置いているので嬉しいです。ありがとうございます!
August 20, 2024 at 5:53 AM
訳者の吉田育未さまよりデーリン・ニグリオファ『喉に棲むあるひとりの幽霊』(作品社)をご恵贈いただきました。タイトルも表紙も詩人による前に散文デビュー作という言葉も楽しみで、何より作品社さんにも吉田さんの訳書にも絶対に素敵だという信頼を置いているので嬉しいです。ありがとうございます!
SFマガジン2024年8月号をご恵投頂きました。水上文「抵抗と創造のクィア・タイム、クィアSF」では『結晶するプリズム 翻訳クィアSFアンソロジー』にて拙訳で紹介したイン・イーシェン「鰐の王子さま」に触れて頂いております。ありがとうございます。
そして次号は「ファッション&美容SF特集」。翻訳掲載予定です!
そして次号は「ファッション&美容SF特集」。翻訳掲載予定です!
June 25, 2024 at 11:29 AM
SFマガジン2024年8月号をご恵投頂きました。水上文「抵抗と創造のクィア・タイム、クィアSF」では『結晶するプリズム 翻訳クィアSFアンソロジー』にて拙訳で紹介したイン・イーシェン「鰐の王子さま」に触れて頂いております。ありがとうございます。
そして次号は「ファッション&美容SF特集」。翻訳掲載予定です!
そして次号は「ファッション&美容SF特集」。翻訳掲載予定です!
ナディア・アフィフィ「バーレーン地下バザール」拙訳の本当に素敵な扉絵は森マリエさんに描いて頂きました。まっすぐな瞳がザーラそのものです、ありがとうございます。N&SSR「卒業&入学小説特集」とあわせて、SFマガジン2024年6月号をどうぞ宜しくお願い致します。
April 27, 2024 at 3:28 AM
ナディア・アフィフィ「バーレーン地下バザール」拙訳の本当に素敵な扉絵は森マリエさんに描いて頂きました。まっすぐな瞳がザーラそのものです、ありがとうございます。N&SSR「卒業&入学小説特集」とあわせて、SFマガジン2024年6月号をどうぞ宜しくお願い致します。
【告知】
4月25日発売のSFマガジン2024年6月号にて、①NOVEL & SHORT STORY REVIEW欄での隔号連載が始まりました。②パレスチナ系アメリカ人作家ナディア・アフィフィによる短篇「バーレーン地下バザール」を翻訳致しました。それぞれの詳細を繋げます(続く)
4月25日発売のSFマガジン2024年6月号にて、①NOVEL & SHORT STORY REVIEW欄での隔号連載が始まりました。②パレスチナ系アメリカ人作家ナディア・アフィフィによる短篇「バーレーン地下バザール」を翻訳致しました。それぞれの詳細を繋げます(続く)
April 19, 2024 at 3:50 AM
【告知】
4月25日発売のSFマガジン2024年6月号にて、①NOVEL & SHORT STORY REVIEW欄での隔号連載が始まりました。②パレスチナ系アメリカ人作家ナディア・アフィフィによる短篇「バーレーン地下バザール」を翻訳致しました。それぞれの詳細を繋げます(続く)
4月25日発売のSFマガジン2024年6月号にて、①NOVEL & SHORT STORY REVIEW欄での隔号連載が始まりました。②パレスチナ系アメリカ人作家ナディア・アフィフィによる短篇「バーレーン地下バザール」を翻訳致しました。それぞれの詳細を繋げます(続く)
待ちに待った坂崎かおる『嘘つき姫』(河出書房新社)ご恵投頂きました。息をのむほどの装丁につつまれた大好きな作品たち、いつまでも手元に置いておきたい一冊です。
March 26, 2024 at 7:39 AM
待ちに待った坂崎かおる『嘘つき姫』(河出書房新社)ご恵投頂きました。息をのむほどの装丁につつまれた大好きな作品たち、いつまでも手元に置いておきたい一冊です。
ご報告大変遅くなりましたがご恵投頂いておりました。特集を楽しみにしていたのはもちろんですが、ユキミ・オガワの読切「さいはての美術館」(訳:勝山海百合)がほんとうに素晴らしいです、是非。
March 11, 2024 at 1:52 AM
ご報告大変遅くなりましたがご恵投頂いておりました。特集を楽しみにしていたのはもちろんですが、ユキミ・オガワの読切「さいはての美術館」(訳:勝山海百合)がほんとうに素晴らしいです、是非。