新曲『投影』の形は、かなりL'Arc-en-Cielの「driver's high」あたりの原風景が混じっています。ハーモニクスのリードギターとか、ベースが突然1オクターブくらい上がっておかずを弾き始めるところとか
September 7, 2025 at 3:40 AM
新曲『投影』の形は、かなりL'Arc-en-Cielの「driver's high」あたりの原風景が混じっています。ハーモニクスのリードギターとか、ベースが突然1オクターブくらい上がっておかずを弾き始めるところとか
秋ボマスまでの計画は全部固まっているんですが、その先のピリオドについて考えていまして。特に、作品の代替性についてを考えています。
私は私の作品を非常に気に入っていて、毎回自分のために掛け替えのないものを作っているな、ということを。
私は私の作品を非常に気に入っていて、毎回自分のために掛け替えのないものを作っているな、ということを。
August 26, 2025 at 4:53 PM
秋ボマスまでの計画は全部固まっているんですが、その先のピリオドについて考えていまして。特に、作品の代替性についてを考えています。
私は私の作品を非常に気に入っていて、毎回自分のために掛け替えのないものを作っているな、ということを。
私は私の作品を非常に気に入っていて、毎回自分のために掛け替えのないものを作っているな、ということを。
来春辺りに静かに(少なくとも今所属しているものや、進んでいるプロジェクトは別としても)活動を閉じようとしているところ、割と意思とは無関係にどんどん大きなところへ転がり込んでいく現状に何か神か悪魔か何かの思し召しがあるように感じています
August 26, 2025 at 4:34 PM
来春辺りに静かに(少なくとも今所属しているものや、進んでいるプロジェクトは別としても)活動を閉じようとしているところ、割と意思とは無関係にどんどん大きなところへ転がり込んでいく現状に何か神か悪魔か何かの思し召しがあるように感じています
とりあえず一曲は動画上げようと思うのですが、絵を描くのが、つら
June 24, 2025 at 3:24 PM
とりあえず一曲は動画上げようと思うのですが、絵を描くのが、つら
人から貰って、すごく大切にしていた言葉があったはずなのだけれど、ふとそれが記憶の端につかえたまんま思い出せなくなっていることに気付きました。ひどく虚しい気持ちのまま、油でこってりした皿を洗っていました。
June 21, 2025 at 6:49 PM
人から貰って、すごく大切にしていた言葉があったはずなのだけれど、ふとそれが記憶の端につかえたまんま思い出せなくなっていることに気付きました。ひどく虚しい気持ちのまま、油でこってりした皿を洗っていました。
やっぱりどうにも喪失とか、憂鬱とか、インモラルとか、そうした病質な手触りを描くことが何処か核にありますね
June 17, 2025 at 7:29 AM
やっぱりどうにも喪失とか、憂鬱とか、インモラルとか、そうした病質な手触りを描くことが何処か核にありますね
備忘
いつだったか、割と直近に「天使の手を取れない人」について書きました。要は、救いみたいなものを自分の手で選べない(し、選んでいいとすら思えない)人がいて、それを救いの隠喩たる天使の手を取れないと形容した話。
そういう人の特質に、多分、同じように苦しむことを優しさと捉える節があるよね、ということを歌詞に盛り込んだことの書留
いつだったか、割と直近に「天使の手を取れない人」について書きました。要は、救いみたいなものを自分の手で選べない(し、選んでいいとすら思えない)人がいて、それを救いの隠喩たる天使の手を取れないと形容した話。
そういう人の特質に、多分、同じように苦しむことを優しさと捉える節があるよね、ということを歌詞に盛り込んだことの書留
June 17, 2025 at 7:12 AM
備忘
いつだったか、割と直近に「天使の手を取れない人」について書きました。要は、救いみたいなものを自分の手で選べない(し、選んでいいとすら思えない)人がいて、それを救いの隠喩たる天使の手を取れないと形容した話。
そういう人の特質に、多分、同じように苦しむことを優しさと捉える節があるよね、ということを歌詞に盛り込んだことの書留
いつだったか、割と直近に「天使の手を取れない人」について書きました。要は、救いみたいなものを自分の手で選べない(し、選んでいいとすら思えない)人がいて、それを救いの隠喩たる天使の手を取れないと形容した話。
そういう人の特質に、多分、同じように苦しむことを優しさと捉える節があるよね、ということを歌詞に盛り込んだことの書留
夏場の憂鬱を形にするのがとても上手いかも知れません、閉じきった部屋で時間を溶かすのが得意な子供だったからでしょうか…………
June 17, 2025 at 7:06 AM
夏場の憂鬱を形にするのがとても上手いかも知れません、閉じきった部屋で時間を溶かすのが得意な子供だったからでしょうか…………
ささやかながらも人生の目標にしてきたことが、果たせなくなりそうです。
そういう訳で、いよいよ少しずつ身辺整理をしないとならなくなってきたというときに、抱えるものが延々と増えていってしまうものとして「創作を公開する」という行為が非常に枷になりつつあります。今すべきことを全部終えたら、何か新たな意義や義憤を持たない限りは、公にする活動が静かに終わることになります。どうか、何卒。
そういう訳で、いよいよ少しずつ身辺整理をしないとならなくなってきたというときに、抱えるものが延々と増えていってしまうものとして「創作を公開する」という行為が非常に枷になりつつあります。今すべきことを全部終えたら、何か新たな意義や義憤を持たない限りは、公にする活動が静かに終わることになります。どうか、何卒。
June 8, 2025 at 6:12 PM
ささやかながらも人生の目標にしてきたことが、果たせなくなりそうです。
そういう訳で、いよいよ少しずつ身辺整理をしないとならなくなってきたというときに、抱えるものが延々と増えていってしまうものとして「創作を公開する」という行為が非常に枷になりつつあります。今すべきことを全部終えたら、何か新たな意義や義憤を持たない限りは、公にする活動が静かに終わることになります。どうか、何卒。
そういう訳で、いよいよ少しずつ身辺整理をしないとならなくなってきたというときに、抱えるものが延々と増えていってしまうものとして「創作を公開する」という行為が非常に枷になりつつあります。今すべきことを全部終えたら、何か新たな意義や義憤を持たない限りは、公にする活動が静かに終わることになります。どうか、何卒。
就活が終わった途端に、恐らく一ヶ月近く家にこもり、十作品程度の量を怒涛の勢いで倒すターンが来ます
人を待たせているもの×4
EP×6
やらねばならないもの×2
ボカコレ×1
人を待たせているもの×4
EP×6
やらねばならないもの×2
ボカコレ×1
May 17, 2025 at 11:26 AM
就活が終わった途端に、恐らく一ヶ月近く家にこもり、十作品程度の量を怒涛の勢いで倒すターンが来ます
人を待たせているもの×4
EP×6
やらねばならないもの×2
ボカコレ×1
人を待たせているもの×4
EP×6
やらねばならないもの×2
ボカコレ×1
夏のボカコレに向けて
・『回想、海葬』で通すか
・かなり大変な制作コストを押してでも『四次元遊泳』を作るか
・『回想、海葬』で通すか
・かなり大変な制作コストを押してでも『四次元遊泳』を作るか
May 17, 2025 at 11:22 AM
夏のボカコレに向けて
・『回想、海葬』で通すか
・かなり大変な制作コストを押してでも『四次元遊泳』を作るか
・『回想、海葬』で通すか
・かなり大変な制作コストを押してでも『四次元遊泳』を作るか
『想い出の中で生きる』
根底には、すごく歪な麻酔を携えた構想
根底には、すごく歪な麻酔を携えた構想
April 4, 2025 at 6:07 PM
『想い出の中で生きる』
根底には、すごく歪な麻酔を携えた構想
根底には、すごく歪な麻酔を携えた構想
Twitterの方では散々爆発することにしましたが、こちらでは粛々と創作のネタや制作状況について投下していきますので何卒
March 1, 2025 at 8:16 PM
Twitterの方では散々爆発することにしましたが、こちらでは粛々と創作のネタや制作状況について投下していきますので何卒
一度この身を地獄に引き戻さないと書けないものが生まれてしまったことを知覚しています。
確かに最近の生活も創作も充実していて、今のところひどい欠乏というのはありがたいことに一つもないです。ただ、満ちてしまった人間は少しずつ感性や思慮の欠如を見るような気がしていて、少なくとも日々が焦燥と鬱屈でしかなかった頃には確かに手にしていた他者の精神的地獄への眼差しがひどくくすんでしまったように思うんですよね…………。
noteに書きたい内容の一つです
確かに最近の生活も創作も充実していて、今のところひどい欠乏というのはありがたいことに一つもないです。ただ、満ちてしまった人間は少しずつ感性や思慮の欠如を見るような気がしていて、少なくとも日々が焦燥と鬱屈でしかなかった頃には確かに手にしていた他者の精神的地獄への眼差しがひどくくすんでしまったように思うんですよね…………。
noteに書きたい内容の一つです
February 27, 2025 at 7:59 PM
一度この身を地獄に引き戻さないと書けないものが生まれてしまったことを知覚しています。
確かに最近の生活も創作も充実していて、今のところひどい欠乏というのはありがたいことに一つもないです。ただ、満ちてしまった人間は少しずつ感性や思慮の欠如を見るような気がしていて、少なくとも日々が焦燥と鬱屈でしかなかった頃には確かに手にしていた他者の精神的地獄への眼差しがひどくくすんでしまったように思うんですよね…………。
noteに書きたい内容の一つです
確かに最近の生活も創作も充実していて、今のところひどい欠乏というのはありがたいことに一つもないです。ただ、満ちてしまった人間は少しずつ感性や思慮の欠如を見るような気がしていて、少なくとも日々が焦燥と鬱屈でしかなかった頃には確かに手にしていた他者の精神的地獄への眼差しがひどくくすんでしまったように思うんですよね…………。
noteに書きたい内容の一つです
きっと瀞の底まで目指したら
今に酸素を止めてみたならば
貴方は少しでも喜んでくれるだろうか
という歌詞のたまご
なんとなく死んではいないものの、時に日々の隙間から誘い出されるような希死念慮についてもういっちょ書いてみたい気がしまして。
今に酸素を止めてみたならば
貴方は少しでも喜んでくれるだろうか
という歌詞のたまご
なんとなく死んではいないものの、時に日々の隙間から誘い出されるような希死念慮についてもういっちょ書いてみたい気がしまして。
February 27, 2025 at 7:47 PM
きっと瀞の底まで目指したら
今に酸素を止めてみたならば
貴方は少しでも喜んでくれるだろうか
という歌詞のたまご
なんとなく死んではいないものの、時に日々の隙間から誘い出されるような希死念慮についてもういっちょ書いてみたい気がしまして。
今に酸素を止めてみたならば
貴方は少しでも喜んでくれるだろうか
という歌詞のたまご
なんとなく死んではいないものの、時に日々の隙間から誘い出されるような希死念慮についてもういっちょ書いてみたい気がしまして。
それはともかくとしても、およそ私は素敵なリスナーに恵まれたと思いますね~。大満足です、ほぼ6分あるので無理に聴かなくても良いと前置きした上で、それでも良いと仰ってくださる方の多いこと多いこと。
このまま行きたいですね。規模感がそう変わらず、このくらい平行線で、ゆったり追いかけてくださる人の為に頑張りたいです。次回があるなら、超深夜投稿します
このまま行きたいですね。規模感がそう変わらず、このくらい平行線で、ゆったり追いかけてくださる人の為に頑張りたいです。次回があるなら、超深夜投稿します
February 23, 2025 at 3:10 PM
それはともかくとしても、およそ私は素敵なリスナーに恵まれたと思いますね~。大満足です、ほぼ6分あるので無理に聴かなくても良いと前置きした上で、それでも良いと仰ってくださる方の多いこと多いこと。
このまま行きたいですね。規模感がそう変わらず、このくらい平行線で、ゆったり追いかけてくださる人の為に頑張りたいです。次回があるなら、超深夜投稿します
このまま行きたいですね。規模感がそう変わらず、このくらい平行線で、ゆったり追いかけてくださる人の為に頑張りたいです。次回があるなら、超深夜投稿します
今回のボカコレの総括ですが
「夜行性の人が多すぎる」です。眠って……
「夜行性の人が多すぎる」です。眠って……
February 23, 2025 at 3:06 PM
今回のボカコレの総括ですが
「夜行性の人が多すぎる」です。眠って……
「夜行性の人が多すぎる」です。眠って……
Fº整mゃk:: / 足立レイ
Fº整mゃk:: / 足立レイ [音楽・サウンド] Fº整mゃk:: / 足立レイi'LL Project機械の意思と熱病在りもしない心臓の拍動が患う不安定な動作と、...
nico.ms
February 21, 2025 at 7:07 PM
Fº整mゃk::/足立レイ
歌詞が一列七文字ぴったりに揃えてあったり、バチバチに押韻していたり、超ヘンテコ変拍子を不整脈になぞらえた上で心音も楽器にしたり、BPMが途中で変化したり、すごく遊びに富んでいます。
期間内である必要はなく、いつでもいいので、出したら聴いてくださると幸いです
歌詞が一列七文字ぴったりに揃えてあったり、バチバチに押韻していたり、超ヘンテコ変拍子を不整脈になぞらえた上で心音も楽器にしたり、BPMが途中で変化したり、すごく遊びに富んでいます。
期間内である必要はなく、いつでもいいので、出したら聴いてくださると幸いです
February 21, 2025 at 4:22 PM
Fº整mゃk::/足立レイ
歌詞が一列七文字ぴったりに揃えてあったり、バチバチに押韻していたり、超ヘンテコ変拍子を不整脈になぞらえた上で心音も楽器にしたり、BPMが途中で変化したり、すごく遊びに富んでいます。
期間内である必要はなく、いつでもいいので、出したら聴いてくださると幸いです
歌詞が一列七文字ぴったりに揃えてあったり、バチバチに押韻していたり、超ヘンテコ変拍子を不整脈になぞらえた上で心音も楽器にしたり、BPMが途中で変化したり、すごく遊びに富んでいます。
期間内である必要はなく、いつでもいいので、出したら聴いてくださると幸いです
ちなみに尺なんですが、いつも通り5分overです
5:50、変拍子で何をしているのやら
5:50、変拍子で何をしているのやら
February 21, 2025 at 4:16 PM
ちなみに尺なんですが、いつも通り5分overです
5:50、変拍子で何をしているのやら
5:50、変拍子で何をしているのやら
数字がどうなろうとも、今作は過去最高傑作として長く大切にしていけますね
すごいものが出来て、満足
すごいものが出来て、満足
February 21, 2025 at 4:11 PM
数字がどうなろうとも、今作は過去最高傑作として長く大切にしていけますね
すごいものが出来て、満足
すごいものが出来て、満足