yoko
banner
yokobluesky.bsky.social
yoko
@yokobluesky.bsky.social
ヨーロッパの北の方。デザイン、写真、ほかには絵を描いたり、料理をしたり。本も好き。時々しずかなインターネット。無断転載禁止😌
昨夜はThe Holdovers(邦題は「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」)を見終えたのでした。
舞台は1970年の寄宿学校で、本当に2023年の映画?と思ってしまうほどレトロな雰囲気。
IMDbでは評価が高かったのだけど、前半はちょっと退屈だったので、夫と「これから面白くなるのかな」と話していた(数日かけて見た) そして後半がとてもよかった。良い映画でした。
November 11, 2025 at 8:14 AM
晩ごはんは息子の残り物のチキンナゲット(夫に昨日の麻婆豆腐の残りをあげた)、サラダ、ラディッシュの自家製お漬物。お漬物はほんのり出汁風味にしてみたり。
November 10, 2025 at 6:34 PM
ミューズリーを食べるといいよと、腹よわ同盟の夫のお父さんからおすすめされたのだけど、グラノラでもいいかなと思って久しぶりに作った夕方。息子も美味しいとできたてを食べていた。
レシピはいつも、なかしましほさんのもの。優しい味で大好き。
lee.hpplus.jp/recipe/20499...
November 10, 2025 at 3:54 PM
ブランチはゴマのベーグルを買ってあったので、ベーグルサンドに。具材はスモークハムとマースダムチーズとレタスを🥯
November 10, 2025 at 1:32 PM
これは昨日手に入れた素敵な花瓶と、突然目の前に現れた月桂冠です(詳しくは日記で…)(ねむい)
November 9, 2025 at 8:43 PM
夫が「お風呂に入っておいで」と言うので、ありがたく入る夜。追い焚き機能はないのですぐ冷めちゃう。だんだん冷えこんできたし、次からはもう少し熱いお湯を入れなくては(お風呂場には床暖房はある)
November 9, 2025 at 7:27 PM
晩ごはんはミニ麻婆豆腐丼でした。久しぶりの麻婆豆腐おいしかった。
November 9, 2025 at 6:21 PM
中心街には地下駐車場があり、結構地下深くにあるのだけど、たぶんここも緊急時にはシェルターになるはず。
前のアパートにはシェルターはあったのだけど、我が家にはないので、近くのシェルターはチェックしてある(某国が戦争を始めた頃に…)
November 9, 2025 at 4:02 PM
メインの企画展は写真でした。
4枚目は所蔵作品で常設展示されているのだけど、大好きすぎて毎回じっくり眺めてしまう絵。
November 9, 2025 at 3:42 PM
家族で美術館へ。今日は父の日なので父親は無料らしい(夫は年パスを持っているので関係ないけど)
ここは120年前に地元の商人の兄弟が寄付して建てられたもの。建物自体もとても素敵。以前書いたけど、街の図書館も地元の実業家が寄付したもの。
November 9, 2025 at 3:37 PM
別の街のアジアンマーケットからの荷物が届いたのでピックアップポイントに受け取りに。国内外問わず配達事情はよくなくて、日本みたいな翌日配達とか夢のまた夢…と思っていたら前日午前に注文、午後に発送、翌日午前に届いた。びっくり(重いので受け取りに行くのは週末になったけど)
November 9, 2025 at 2:40 PM
晩ごはんは冷凍餃子と、昨日漬けたわさび白菜と、玉ねぎのガレット(また?)と、中華風たまごスープ。
November 8, 2025 at 8:31 PM
夫の実家でお母さんの美味しいお料理をいただいた日。デザートはわたしの作ったキャロットケーキと、買ってきてくださったらしいキャラメルケーキ。次にお菓子を持参するときは、ケーキを焼いていきますって伝えよう🤔
November 8, 2025 at 7:48 PM
夫の実家でムーミンの1作目を読んでる(再読) ちなみに夫も夫のお母さんも、「へー、最初はこんなのだったの」って挿絵を眺めている(日本人の方が詳しい説) #読書シリーズ
November 8, 2025 at 11:12 AM
おそろい🥰 ほんとムーミンパパが自由すぎて…🙃 わたしも久しぶりに読んでみます✨
November 7, 2025 at 8:10 PM
キャロットケーキが完成したところ。久しぶりに作ったので、美味しくできてるといいな…。
November 7, 2025 at 7:53 PM
晩ごはんはニシンの煮付けと、自家製の白菜のお漬物(わさび風味)と、鍋(昨日、鍋の残りに具を足したのがまた余っていた…)
November 7, 2025 at 7:51 PM
数年前に編んだ毛糸の靴下を引っ張り出したり。柄合わせができていないけど、色合いが好き。
友人が編んでくれたものとか、親戚がプレゼントしてくれたりとか、我が家には毛糸の靴下がたくさんある(以前、夫にも編んであげた)
November 7, 2025 at 2:21 PM
ウィンナーコーヒー。クリームの盛り付け失敗して美しくない🥺 けど、ホイップクリームもりもりで美味しかった。
November 7, 2025 at 12:06 PM
お昼ごはんはニシンそばでした。タイムラインにお蕎麦がたくさん現れたので食べたくなって…。ニシンはたまたま買っていたものを。
「ニシンがどうしても食べたくてつい買った」って夫に言ったら、「そんなことある?」って顔されたの釈然としない…🤔
November 6, 2025 at 2:23 PM
マカロンとお茶で休憩。
マグは、2023年のArabiaのムーミンの日限定のもの(&Arabiaの150周年記念) 柄が好みすぎて母と夫のお母さんにもプレゼントしたり。ちなみにムーミンの日は作者のトーベ・ヤンソンの誕生日。
この翌年に、先日載せたArabiaのHaruというコレクションが発表されたのでした(器シリーズ)
November 6, 2025 at 2:16 PM
今朝の水たまりに映った街灯(8時過ぎ) ちょうど夜が明けるころ。
November 6, 2025 at 11:32 AM
晩ごはんは、鶏もも肉でごま豆乳鍋。こんにゃくの甘辛炒めと玉ねぎのガレットも。
玉ねぎのガレットはもちもちで美味しくて、たびたび作っていたり。こちらでは甘い玉ねぎという名の、辛くない新玉みたいな玉ねぎがあるのでそれを使ってます🧅
November 5, 2025 at 7:11 PM
持っていた布の中から、座面クッションのカバーを縫ったのでした(パンチングニードル用だけど持て余していた) かなりほつれやすいので、内側も3点ジグザグで端処理を。
3枚目はソファー用にクッションカバーを作ろうと思って作れていないかわいい布。4枚目は手織りの布で、素敵すぎて使えていない…。有効活用しなくては🤔
November 5, 2025 at 3:08 PM
気を抜くと本や書類が山積みになるので、できるだけ片付けるようにしているのだけど、片付けてもなんだかごちゃごちゃしている気がするわたしの机まわり…😂✨
足元の籠には本やノートが入っていて、籠ごと2階のリビングに持って行ったりしている。
November 5, 2025 at 1:36 PM