Kakkine Sato / 佐藤柿杵
@wazlattocial.bsky.social
⬜︎(画面)と◯(ボール)の話が多いのはここでも変わらない。
検索にひっかかりやすいように最初いろいろ関心事とかプロフィールに書いたのですがあんまりみてくれなかったみたいで、どういう人なのかはだんだん溜まってきたポストの内容でわかると思われるので、まあいいか。あと睡眠が好き。
「せまいひろば」 http://notenoughtoplay.tumblr.com http://notenoughtoplay.tumblr.com/archive
検索にひっかかりやすいように最初いろいろ関心事とかプロフィールに書いたのですがあんまりみてくれなかったみたいで、どういう人なのかはだんだん溜まってきたポストの内容でわかると思われるので、まあいいか。あと睡眠が好き。
「せまいひろば」 http://notenoughtoplay.tumblr.com http://notenoughtoplay.tumblr.com/archive
7j時すぎたら企画展入口付近がだいぶ空いてきた。そりゃそうかw きょうの常設展は2階展示を中心にみる。もうそんな時間ないが
October 25, 2025 at 10:14 AM
7j時すぎたら企画展入口付近がだいぶ空いてきた。そりゃそうかw きょうの常設展は2階展示を中心にみる。もうそんな時間ないが
会期終了間際、再々訪。後期ははじめてだ
October 25, 2025 at 8:31 AM
会期終了間際、再々訪。後期ははじめてだ
なんというか、いろんな面で「抑えた」展示が印象に残った展覧会を観終えてかえる。感想はのちほど。
September 21, 2025 at 8:48 AM
なんというか、いろんな面で「抑えた」展示が印象に残った展覧会を観終えてかえる。感想はのちほど。
千葉市。 Lines, Chiba 9/21/2025
September 21, 2025 at 8:37 AM
千葉市。 Lines, Chiba 9/21/2025
今朝の朝日新聞beの、この欄読んだ方々の感想ききたい。臨床心理士の方が認知行動療法に基づいて書かれたもののようですが。紙面編集者もなんでこのタイミングでこれを依頼したんだろ。①の説明なんか、休日出勤で徹夜させられた翌日に読むと、爆発しそうですw
September 20, 2025 at 1:49 AM
今朝の朝日新聞beの、この欄読んだ方々の感想ききたい。臨床心理士の方が認知行動療法に基づいて書かれたもののようですが。紙面編集者もなんでこのタイミングでこれを依頼したんだろ。①の説明なんか、休日出勤で徹夜させられた翌日に読むと、爆発しそうですw
先ほどようやくみにいけました
September 6, 2025 at 7:37 AM
先ほどようやくみにいけました
電車の中から川をみて、電車降りて『私たちが光と想うすべて』再見して、映画館のある9階から川をみて、川べりにいったら脚にバラのトゲがささって、いたい
September 2, 2025 at 7:02 AM
電車の中から川をみて、電車降りて『私たちが光と想うすべて』再見して、映画館のある9階から川をみて、川べりにいったら脚にバラのトゲがささって、いたい
『私たちの好きな八月』atル・シネマ渋谷宮下 昨日の『自分が見合った顔』に続き2000円払って(自分には大金なのだ)ミゲル・ゴメス回顧上映へ。先日『私たちが光と想うすべて』の終盤で何度も何度も心内反芻していたが、実際再見したら自分の想像より夜の場面は少なく、シーンの強度の問題か。カパーリヤー監督もミゲル・ゴメスが好きな監督と言っているがそれは夜のシークエンスに限った話なのかもしれない。おととし、クロード・ミレール回顧上映を経て再見すると意外なところにオマージュがある。ゴメス監督は自分と同世代だし、テレビで流れる映画を観て育った人なのだろう。酔っ払いオヤジの引きの画はキアロスタミ映画を思い出す。
August 30, 2025 at 11:03 PM
『私たちの好きな八月』atル・シネマ渋谷宮下 昨日の『自分が見合った顔』に続き2000円払って(自分には大金なのだ)ミゲル・ゴメス回顧上映へ。先日『私たちが光と想うすべて』の終盤で何度も何度も心内反芻していたが、実際再見したら自分の想像より夜の場面は少なく、シーンの強度の問題か。カパーリヤー監督もミゲル・ゴメスが好きな監督と言っているがそれは夜のシークエンスに限った話なのかもしれない。おととし、クロード・ミレール回顧上映を経て再見すると意外なところにオマージュがある。ゴメス監督は自分と同世代だし、テレビで流れる映画を観て育った人なのだろう。酔っ払いオヤジの引きの画はキアロスタミ映画を思い出す。
誰かのせいで私がムリヤリ忙しく「させられている」わけだ。もういやだ。家にいられなかったときに届いた本を受け取りにいった。
August 23, 2025 at 2:35 AM
誰かのせいで私がムリヤリ忙しく「させられている」わけだ。もういやだ。家にいられなかったときに届いた本を受け取りにいった。
移動。チケットが予想してた額の1.5倍でしたが、みます
August 2, 2025 at 8:46 AM
移動。チケットが予想してた額の1.5倍でしたが、みます
閉館ギリギリまで観てた。略歴的なもので終わらせないよい展示でした
August 2, 2025 at 8:16 AM
閉館ギリギリまで観てた。略歴的なもので終わらせないよい展示でした
最終日の終わりも終わりに駆け込む。オープンキャンパスの日だったようでにぎわっとる
August 2, 2025 at 7:20 AM
最終日の終わりも終わりに駆け込む。オープンキャンパスの日だったようでにぎわっとる
道すがら信号わたって確認。仕事の事情とか経済の事情とかいろいろありますが、行く方法を工面する
August 2, 2025 at 6:58 AM
道すがら信号わたって確認。仕事の事情とか経済の事情とかいろいろありますが、行く方法を工面する
暑いので帰るとすぐバテて呑んで寝てしまうのでなかなか感想を投稿できませんが、昨日はひさびさに2つのギャラリーに行きました。
July 26, 2025 at 4:35 AM
暑いので帰るとすぐバテて呑んで寝てしまうのでなかなか感想を投稿できませんが、昨日はひさびさに2つのギャラリーに行きました。
バラカンさん調布出前DJ、音を楽しむ空間としても楽しむ空気を共有する場としてももう最高だった……
さて、食事するけどこのあと夜の読書会に向けて課題図書を読む(苦笑)…………まだ半分しか読めてない……
さて、食事するけどこのあと夜の読書会に向けて課題図書を読む(苦笑)…………まだ半分しか読めてない……
July 12, 2025 at 7:25 AM
バラカンさん調布出前DJ、音を楽しむ空間としても楽しむ空気を共有する場としてももう最高だった……
さて、食事するけどこのあと夜の読書会に向けて課題図書を読む(苦笑)…………まだ半分しか読めてない……
さて、食事するけどこのあと夜の読書会に向けて課題図書を読む(苦笑)…………まだ半分しか読めてない……
『リー・ミラー 彼女の……』観て、以前洋書屋でみつけた2008年の展覧会のときにつくられたらしいブックレットをひさびさ開く。戦後になってローランド・ペンローズと結婚し、サセックスの庭園に暮らし来客をもてなしつつ、時にファッション写真も撮っていたリー・ミラーの戦後はほぼ映画では語られないが、ここに出ている写真からいろいろ映画の時代考証などもつかめる
June 21, 2025 at 2:23 AM
『リー・ミラー 彼女の……』観て、以前洋書屋でみつけた2008年の展覧会のときにつくられたらしいブックレットをひさびさ開く。戦後になってローランド・ペンローズと結婚し、サセックスの庭園に暮らし来客をもてなしつつ、時にファッション写真も撮っていたリー・ミラーの戦後はほぼ映画では語られないが、ここに出ている写真からいろいろ映画の時代考証などもつかめる
新幹線車窓風景。 Lines, Gifu - Shiga - Kyoto 6/7/2024
June 13, 2025 at 11:05 PM
新幹線車窓風景。 Lines, Gifu - Shiga - Kyoto 6/7/2024
新幹線車窓風景。 Lines, Gifu - Shiga - Kyoto 6/7/2024
June 13, 2025 at 10:58 PM
新幹線車窓風景。 Lines, Gifu - Shiga - Kyoto 6/7/2024
大粒の雨がきましたが本日も。宿にカサおいてきちゃったw
June 8, 2025 at 8:43 AM
大粒の雨がきましたが本日も。宿にカサおいてきちゃったw
10年ぶりでも街並みがそんなかわらない、ここはやはりいい場所なのだ。あとトレンケ・ラウケンの予告篇をはじめてみた
June 7, 2025 at 10:00 AM
10年ぶりでも街並みがそんなかわらない、ここはやはりいい場所なのだ。あとトレンケ・ラウケンの予告篇をはじめてみた
京都市。 Lines, Kyoto 6/7/2025
June 7, 2025 at 5:23 AM
京都市。 Lines, Kyoto 6/7/2025
新幹線車窓風景。 Lines, Gifu 6/7/2025
June 7, 2025 at 5:00 AM
新幹線車窓風景。 Lines, Gifu 6/7/2025
先週金曜に投稿できなかったコメと、本日のコメ。ビチクマイではない
June 3, 2025 at 3:43 AM
先週金曜に投稿できなかったコメと、本日のコメ。ビチクマイではない