www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784...
www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784...
ネオンでビカビカの夜景とそこに光る謎の四字熟語、いたるところにある桜の木や漆のような赤い装飾、ヤクザ・お相撲さんっぽい武力部隊、どれも決まってるし大好きです
あと劇場では字幕だったため吹き替えの声優さんを知らず、ケインがCVおおつかほうちゅうさんでメチャかっこよかったです
ネオンでビカビカの夜景とそこに光る謎の四字熟語、いたるところにある桜の木や漆のような赤い装飾、ヤクザ・お相撲さんっぽい武力部隊、どれも決まってるし大好きです
あと劇場では字幕だったため吹き替えの声優さんを知らず、ケインがCVおおつかほうちゅうさんでメチャかっこよかったです
・国立科学博物館に行く
・美味しいチャイを飲む
・デカいIMAX劇場で総集編映画を観る
なんですけど、全部近場っぽいので恐怖!旅先徘徊女!になろうかと考えています
知らない街を歩くの大好き
・国立科学博物館に行く
・美味しいチャイを飲む
・デカいIMAX劇場で総集編映画を観る
なんですけど、全部近場っぽいので恐怖!旅先徘徊女!になろうかと考えています
知らない街を歩くの大好き
これまでコンシューマー・Steam・ソシャゲの三つ巴って感じだったのにSteamゲーがテレビでできたら大革命ですよマジで、やりたいホラゲーいっぱいあります
これまでコンシューマー・Steam・ソシャゲの三つ巴って感じだったのにSteamゲーがテレビでできたら大革命ですよマジで、やりたいホラゲーいっぱいあります
調べてみたら交感神経がなんちゃらみたいな病院のコラムがあったのでままあることなんだろうけど、だとしたらその後4時間くらい震えてたの怒りが尾を引きすぎだろって面白いまであります
調べてみたら交感神経がなんちゃらみたいな病院のコラムがあったのでままあることなんだろうけど、だとしたらその後4時間くらい震えてたの怒りが尾を引きすぎだろって面白いまであります
open.spotify.com/track/1bwHUs...
open.spotify.com/track/1bwHUs...
ゆささんはお生まれが京都ってことで変な言い方かもだけどネイティブの方だし、これが正しいんだ!って勉強になりました 特にえーそうなんだってなったのは「恵くん」のイントネーション、すごい音の高低があるなって思った
じゃあ自分の中にあったイメージって何弁なんだ?芸人さんの言葉とかから大阪なのか?とか色々興味が湧きました
ゆささんはお生まれが京都ってことで変な言い方かもだけどネイティブの方だし、これが正しいんだ!って勉強になりました 特にえーそうなんだってなったのは「恵くん」のイントネーション、すごい音の高低があるなって思った
じゃあ自分の中にあったイメージって何弁なんだ?芸人さんの言葉とかから大阪なのか?とか色々興味が湧きました
あと一歩の勇気があれば間違いなく雛子と添い遂げられるのに空回りしてしまったある意味での被害者、でも薬盛ってたのは普通にドン引き案件なので残当といったところです
あと一歩の勇気があれば間違いなく雛子と添い遂げられるのに空回りしてしまったある意味での被害者、でも薬盛ってたのは普通にドン引き案件なので残当といったところです
出会いのシーンで「危ないことは私がやる」とか言っときながら何もしねぇし雛子のこと置いてくし助けにもこねぇし挙げ句の果てに咲子にボコボコにされててなんやねんこのボンクラ、って感想と、でも送った手紙の内容から雛子に幼少から脳を焼かれて本当に大好きでなんとか彼女に見合うような勇気のある男になりたいって努力したいいヤツだな、って感想の2つになる
結果として好ましい人物ではあります、時代や家に合わせて"威厳ある男性"になろうとしてるけど、本質は理知的で優しくておそらく気弱な雛子に引っ張ってもらうのが似合う人
出会いのシーンで「危ないことは私がやる」とか言っときながら何もしねぇし雛子のこと置いてくし助けにもこねぇし挙げ句の果てに咲子にボコボコにされててなんやねんこのボンクラ、って感想と、でも送った手紙の内容から雛子に幼少から脳を焼かれて本当に大好きでなんとか彼女に見合うような勇気のある男になりたいって努力したいいヤツだな、って感想の2つになる
結果として好ましい人物ではあります、時代や家に合わせて"威厳ある男性"になろうとしてるけど、本質は理知的で優しくておそらく気弱な雛子に引っ張ってもらうのが似合う人
推しがいなかったら間違いなく近藤さん選んでたと思う
推しがいなかったら間違いなく近藤さん選んでたと思う
30歳になったら全然知らない分からないことをやろうと決めてるので、その時に本格的に勉強しようかなと思います
30歳になったら全然知らない分からないことをやろうと決めてるので、その時に本格的に勉強しようかなと思います