おかゆ
おかゆ
@wawawarning.bsky.social
もしもの時の待避地
抜け道として使ってる峠がイニDも裸足で逃げ出す傾斜とヘアピンカーブなんですけど、そこが安全のために封鎖されると本格的な冬を感じます
November 20, 2025 at 10:18 AM
でも話したいんだよねっていう
November 17, 2025 at 12:55 PM
これ絶対面白いし楽しい本だって分かってるんですけど値段がネックで買えてない、ボーナスが出たら購入を前のめりで検討したいです
www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784...
絶滅しそうな世界の文字 :ティム・ブルックス,黒輪 篤嗣 | 河出書房新社
絶滅しそうな世界の文字 文字にこれほどのドラマがあったとは! 消滅の危機に瀕する世界の文字体系83種類の、物語、歴史、現況を探求。文字をつくった人々と、その継承者たちの情熱に圧倒される感動の一冊。
www.kawade.co.jp
November 17, 2025 at 8:51 AM
今日行き帰りの電車の中でジョン・ウィック コンセクエンスを観てたんですが、大阪コンチネンタルホテルのシーンは「外国の人が想像する日本」が濃くていいな〜〜!となります
ネオンでビカビカの夜景とそこに光る謎の四字熟語、いたるところにある桜の木や漆のような赤い装飾、ヤクザ・お相撲さんっぽい武力部隊、どれも決まってるし大好きです
あと劇場では字幕だったため吹き替えの声優さんを知らず、ケインがCVおおつかほうちゅうさんでメチャかっこよかったです
November 15, 2025 at 10:27 AM
買うつもりなかったのに装丁がめっちゃ綺麗で手が伸びちゃいました、中身も最高に面白いので買ってよかったです
November 15, 2025 at 9:37 AM
再録本、自分の手元にあるやつは問題なかったんだけど、友達に「印刷ズレとかシミとかあること多いし個体差のデカい仕上がりになる印刷所だよ」って言われて途端に怖くなってる、お安くて早いのでそこは妥協点かとは思うんですが……
November 14, 2025 at 9:11 AM
明日の東京遊び、やりたいことが3つあって
・国立科学博物館に行く
・美味しいチャイを飲む
・デカいIMAX劇場で総集編映画を観る
なんですけど、全部近場っぽいので恐怖!旅先徘徊女!になろうかと考えています
知らない街を歩くの大好き
November 14, 2025 at 5:39 AM
Steam controller、本当に販売されるのであれば存在が神すぎる
これまでコンシューマー・Steam・ソシャゲの三つ巴って感じだったのにSteamゲーがテレビでできたら大革命ですよマジで、やりたいホラゲーいっぱいあります
November 13, 2025 at 11:28 AM
今日上司と言い合いになって途中から内心かなり本気でブチギレてたんですけど、その時から両手が震え出してだんだん弱まりつつも定時くらいまで治らなかったのめっちゃ怖かったです
調べてみたら交感神経がなんちゃらみたいな病院のコラムがあったのでままあることなんだろうけど、だとしたらその後4時間くらい震えてたの怒りが尾を引きすぎだろって面白いまであります
November 12, 2025 at 11:45 AM
今のTLのイメソン(?)、これです
open.spotify.com/track/1bwHUs...
Spotify – Web Player
open.spotify.com
November 10, 2025 at 3:05 AM
自分は京都弁ひいては関西弁に縁がないのでイントネーションの規則性というかなんとなく音階のイメージがあるくらいなんですけど、直哉のそれが自分のイメージとは結構違っていてちょっとビックリしました
ゆささんはお生まれが京都ってことで変な言い方かもだけどネイティブの方だし、これが正しいんだ!って勉強になりました 特にえーそうなんだってなったのは「恵くん」のイントネーション、すごい音の高低があるなって思った
じゃあ自分の中にあったイメージって何弁なんだ?芸人さんの言葉とかから大阪なのか?とか色々興味が湧きました
November 7, 2025 at 12:31 PM
付録のゆたまき&悠仁とかオーディオドラマの1年生ズとか、げげ先生の新規絵をいっぱい浴びられてすこぶる健康になる げげ先生の描く人間みんな骨が太くて密度が高い身体付きしてて最高
November 5, 2025 at 3:04 AM
事変総集編、朝イチでIMAX観ちゃうぞ〜〜!!舞台挨拶中継のやつも観るぞ〜〜!!
November 4, 2025 at 3:08 PM
シムリア星の人たちとか数も多いし装飾品や刺青なんかで作画コストも多そうだけど、毎週毎週バシッと決まったかっこいい絵面を見せてくださるからいわさき先生すごい、オタクは絵のド素人だけど「なんでも描ける人じゃん……」ってめっちゃ思います
November 3, 2025 at 2:23 PM
今週のジュ、ダブラに掴み掛かろうと客席の柵を越えるマルがマジでガチギレした時の悠仁にそっくりな表情をしてて感動しました げげ先生の絵柄や表現を落とし込みつついわさき先生の絵柄にしてるの本当にすごい、自分は絵を描けないけど本当にすごいことだと分かります
November 3, 2025 at 2:19 PM
オテルこんなに面白いのになんで低調なんだ意味がわからんという気持ちでいます、好きなマンガが終わるかもしれないことに怯えるのが辛い……
November 3, 2025 at 2:03 AM
修は気遣い・優しさ・賢さ・雛子への理解度が全てEXなので加点式だとほぼ100点になれるんだけど、九十九神のせいとはいえ無二の親友で相棒の雛子に薬を盛っていたというマイナスがデカすぎて減点式だとめっちゃ評価が落ちる男の子
あと一歩の勇気があれば間違いなく雛子と添い遂げられるのに空回りしてしまったある意味での被害者、でも薬盛ってたのは普通にドン引き案件なので残当といったところです
November 2, 2025 at 5:29 AM
実際狐面ニキ(真名秘匿)にメロつける人って男女関係なくそんなにいないと思います
出会いのシーンで「危ないことは私がやる」とか言っときながら何もしねぇし雛子のこと置いてくし助けにもこねぇし挙げ句の果てに咲子にボコボコにされててなんやねんこのボンクラ、って感想と、でも送った手紙の内容から雛子に幼少から脳を焼かれて本当に大好きでなんとか彼女に見合うような勇気のある男になりたいって努力したいいヤツだな、って感想の2つになる
結果として好ましい人物ではあります、時代や家に合わせて"威厳ある男性"になろうとしてるけど、本質は理知的で優しくておそらく気弱な雛子に引っ張ってもらうのが似合う人
November 2, 2025 at 1:35 AM
サイヒルfやってて得たあんま共感されない感動、狐面ニキのモデル&声が舞台の呪術で恵役だった方だそうでオタクは舞台を観たことがなかったんですが、狐の嫁入りエンドの彼が初めて素顔を見せるシーンで「あ、なるほどね!確かに恵っぽい顔立ちだ!」って手を打ったことです
November 2, 2025 at 1:27 AM
げげ先生の価値観とか作品に取り入れてくる他作品とかがマジで自分が考えてること・好きなもの・興味深いと思ったことにドンピシャで、もし自分が自分の思考を司れなくなる病気に罹ったりしたら「思考を盗聴されてる‼️」ってなってしまいそうだなとはたまに思います
October 30, 2025 at 8:43 AM
今週話のジュ、どんなに時間がかかっても対話や相手への誠意を捨てずに歩み寄れば隣人になれる・そうするべきであるという正の真実と、一度争って大きな禍根ができた人同士はいがみ合い続けるし手っ取り早いのは虐殺による隷属か乳母日傘に扱ってなにもさせないことという認めたくない歴史が擁する負の実績を感じる
October 30, 2025 at 8:30 AM
歩いて行ける距離に熊が出てきてて怖すぎるため夜のお散歩は当面の間やらないことにしました、あと1ヶ月もすれば雪で歩けなくなるのに……とは思いつつ命は惜しいです
October 28, 2025 at 10:45 AM
FG○広告ジャック北海道&東北編、ホームズと新茶・エウリュアレとアステリオスくんみたいなニコイチ組みだなーとは思ってたんだけど、土方さんと近藤さんがとんでもなくてデカい声出ました
推しがいなかったら間違いなく近藤さん選んでたと思う
October 27, 2025 at 12:58 PM
国立科学博物館の「大絶滅展」面白そうすぎる、絶対に行きたい
October 25, 2025 at 5:04 PM
子どもの頃にうさぎを捌いた時から猟師になりたい思いが薄らとありまして、昨今の熊のヤバさを受けていっちょ調べてみますかと腰を上げてみたはいいものの、やりたい方の猟銃の資格や維持費なんかを目の当たりにして金銭的な余裕も必要だな……と思い知りました
30歳になったら全然知らない分からないことをやろうと決めてるので、その時に本格的に勉強しようかなと思います
October 24, 2025 at 3:23 PM