月夜里
banner
tukiyozato.bsky.social
月夜里
@tukiyozato.bsky.social
兵庫県尼崎市生まれ西宮市・三田(さんだ)市育ち。京都市在住。
寺社参詣、二次元娘と鉄道・競馬・単車をこよなく愛する積読家。
本業は輿水幸子Pと矢吹可奈P、そして提督(宿毛湾泊地)。
京都市の夏の風物詩、五山送り火、大文字です。
August 16, 2025 at 11:06 AM
カール・タウべ『アステカ・マヤの神話』(ちくま学芸文庫・2024)読了。恥ずかしながら、アステカとマヤの違いも知りませんでした。アメリカ大陸中部の世界創生から人間の誕生が描かれた神話でした。東アジアの神話に類似点があるように感じました。#ちくま学芸文庫 #アステカ・マヤの神話
July 25, 2025 at 9:48 AM
祇園祭の前祭宵山なので、いくつか鉾を観てまわりました。
#祇園祭
July 16, 2025 at 4:41 AM
仁藤敦史『加耶/任那 古代朝鮮に倭の拠点はあったか』(中公新書・2024)読了。
『日本書紀』に記載のある「任那日本府」は、倭系任那人や倭系百済官僚の勢力を百済国の観点から呼称したもので、大和王権と主従関係は無い独立したものであることが良く理解できました。#中公新書
April 23, 2025 at 6:29 AM
西本願寺さんの春季彼岸会に参加してきました。
#西本願寺
March 23, 2025 at 2:49 AM
今日は春お彼岸の中日。普段お世話になっているお寺さんの彼岸会に参加させてもらいました。
お正信偈のお勤めの後、龍谷大学の先生の後講話を頂きました。
#彼岸
March 20, 2025 at 7:47 AM
岩波文庫『日本往生極楽記』『続本朝往生伝』を読了しました。平安末、浄土に憧れどの様にすれば来世、弥陀の世界に行けるのか。当時の人々の切実な願いが理解できました。
#岩波文庫 #日本往生極楽記 #続本朝往生伝
February 24, 2025 at 1:23 PM
尾脇秀和著『女の氏名誕生』積読が多く、読み始めるまで時間が掛かりましたが、読み始めると一気に読了しました。
現代常識とされている事は、近代以降国家によって形作られたものであり、現代の価値観を過去に持ち込んではいけない事が良く理解できました。#ちくま新書 #女の氏名誕生日
January 31, 2025 at 1:44 AM
母校「佛教大学」からプレゼントが届きました♪
ありがとうございますm(_ _)m
ぶったん可愛いですね!
#佛教大学
January 8, 2025 at 2:08 AM
京都市北区に鎮座します、総神社と今宮神社に初詣に行きました。
御神籤は吉でした。
#総神社 #今宮神社 #京都 #初詣
January 5, 2025 at 7:56 AM
ナウル共和国政府観光局日本事務所から、日本ナウル協会準会員章が届きました!
可愛いデザインです♪
#ナウル #日本ナウル協会
December 26, 2024 at 7:35 AM
京都市右京区嵯峨大沢町にあります、真言宗大覚寺派本山大覚寺を参詣してきました。
嵯峨天皇賞の離宮として造営され、後寺院となりました。
#大覚寺 #京都 #御朱印
December 21, 2024 at 12:18 PM
京都、三十三間堂の風景です。
#京都
November 30, 2024 at 2:57 PM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,984,156 番目でした。
September 26, 2024 at 4:27 AM
今宮神社さんの夏越祓に参加しました。
茅輪をくぐり、健康を祈る神事です。
#今宮神社 #夏越 #京都
June 30, 2024 at 6:42 AM
京都市上京区福長町に鎮座します、福長神社を参拝しました。
平安時代大内裏内に祭られていた神社です。
#福長神社 #京都 #御朱印
June 25, 2024 at 6:06 AM
バスティアン・ハイン著、若林美佐知訳『ナチ親衛隊(SS)「政治的エリート」たちの歴史と犯罪』(中公新書・2024)読了。
ドイツによる戦争犯罪はSSが主導したという単純な構造ではなく、あらゆる社会階級の者が関与していたことが理解できた。この構造は日本にも当てはまると感じた。
#中公新書
June 21, 2024 at 9:16 AM
西本願寺さんの逮夜法要「勝如上人御祥月法要」をお参りしてきました。
前門様御臨席。雅楽の調べが美しい荘厳な法要でした。
#西本願寺
June 13, 2024 at 7:05 AM
龍谷大学ミュージアムで開催されています「バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰 ガンダーラから日本へ」展を拝観してきました。
信仰や文化はシルクロードを通じ、洋の東西が混ざり合い、互いに影響を与えているのだと感じました。希少な展示物が多く、実に良い展覧会だと思いました。
June 7, 2024 at 9:04 AM
京都中央郵便局前に設置されているポスト。普通に集配される様です。
June 2, 2024 at 9:18 AM
再登場ガシャで以前お迎えできなかった幸子ちゃん、お迎えできた!
#デレステ #輿水幸子
May 27, 2024 at 9:05 AM
西本願寺さんの日没勤行に参加しました。
May 27, 2024 at 7:11 AM
臨済宗相国寺派大本山相国寺を参詣しました。
足利義満の建立で夢窓疎石が開山。法堂天井の盤龍図は鳴龍と言われ、手を叩くとクワンという音が堂内に反響します。
#相国寺 #京都 #御朱印
May 14, 2024 at 7:09 AM
艦これ11周年おめでとうございます。
私は宿毛湾泊地でのんびり艦隊運営します。
May 9, 2024 at 8:08 AM
お昼は神戸南京町で!
May 4, 2024 at 3:19 AM