さン
banner
torime.bsky.social
さン
@torime.bsky.social
ポケモンスリープやってます。
主に食べたお菓子や体調不良の内容を書き留めて記憶する用。
マクビティみたいなチョコクッキーが一番の好物(塩とチョコとクラッカー)
繊細な味はわからんので情報を食いがち。
先月植替えしたディルたちは元気に育ち、丈が20センチくらいになり葉がわさわさしているので収穫しました。
正しい収穫の仕方かは不明のまま、扇状に茎が広がり立っているので外側の茎を収穫してみた。
香りがマックのピクルス。
それからピンクペッパーと一緒にカルパッチョで一緒に添えられてるやつの香り。

摘心しようにも中央の付け根付近から新芽が出ているのでまだ時期ではない?
ネットの画像とかだともっと上ににょきにょき伸びてるけど扇状に開いてて違うし…あと葉っぱが糸状の細い葉と言うほど細くないし…
わからない…何も…
November 22, 2025 at 4:31 AM
Reposted by さン
uyghur-j.org/japan/2025/0...
それが新疆ウイグル自治区の強制労働問題について今年5月に発表されたNGOヒューマンライツナウの調査ではユニクロも無印も全然変わらんという話なんですよね…。久々の情報でしたのでPDF読んでください…。
ウイグル強制労働問題と日系企業及び日本進出中国企業の関係性
私たちは、日系企業35社と日本進出の中国企業6社を対象に、ウイグル強制労働問題との関係性について新たな調査を実施した。その結果、日系企業30社、日本進出の中国企業4社がウイグル強制労働問題へ何らかの形で関与していることが […]
uyghur-j.org
October 29, 2025 at 1:25 PM
チャイブいまだに発芽せず。なんでだろう〜
この前まとめたチャイブは土が加湿気味なせいか細い葉に白い模様と白いなにかが付着している。
最近カイガラムシがうろついてるのを見かけていたのでそれならまだわかるけど、うどんこ病の可能性も…様子を見ている。
October 24, 2025 at 11:50 AM
働き方改悪、なぜ時代を逆行させる。
October 24, 2025 at 3:28 AM
Reposted by さン
労組もない中小企業だけど労働者代表(39協定!)が経営者と交渉する場があり、何回かその場に立ったことがある。
それにあたって社員に会社への要望のアンケートを取るんだけど、ある時「副業を認めて欲しい」「もっと残業させて欲しい」という回答が多数寄せされるようになって、おいおい、突然やる気がすごいな、とよくよくヒアリングしたら何て事はない、会社が給料を据え置いてるので手取りが足りずに苦しい、という話で。
ベアだベアだ〜!!みんなまとめてベア要望行きだ〜!!って事で少しかかかったがベアに繋げられた経験がある。それ以来、「もっと働きたい」は、「手取りが足りない」の慎ましい言い換えだと確信してる
高市新首相「働け」発言にトラックドライバーが共鳴? かつては「年収1000万円」も珍しくなかったが…「長時間労働」求めざるを得ない“切実な”事情(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
「人数が少ないんだから馬車馬のように働いてもらう」 「ワークライフバランス(WLB)を捨てて働いて働いて働いて働いてまいる」 高市早苗新総裁誕生直後に大きな注目を浴びた、同氏による、所属議員向け
news.yahoo.co.jp
October 23, 2025 at 8:47 PM
そういえば今日は金木犀の香りがした。行動範囲に季節を感じる樹木があるとQOLが上がるなあ〜
先週はそろそろ咲く頃かなと気にしていたけど、連休明けで忘れていたら咲いていた。
金木犀の香りのいろいろな製品、本物の匂いをすぐ忘れるから似てるか似てないかイマイチわからない。
October 14, 2025 at 12:09 PM
チャイブが芽を出さないから失敗かもしれない。発芽率が悪い…もっと深く蒔かないとだめか?
夏前に蒔いたやつの生き残り3本をまとめて植え直ししました。根っこ千切れてもネギみたいだからまあ大丈夫でしょう!というマインド。
根っこ千切れただけでもだいぶネギの香りがする。
October 13, 2025 at 6:04 AM
ローズマリー、一部葉っぱの先が茶色くなり巻いている。水やり不足か水やり過剰のどちらかが原因ぽくて、判断が難しいね。
背丈はそんなに変化ないけど脇芽が下の方からちょろっとでてきた。まだ小さく寒暖差で突然枯れる心配もあるので、ベースの茎ももっと伸びてほしいところ。
October 13, 2025 at 5:54 AM
ルピシアのラムネ/緑茶 お試し(今月のお茶 2024年7月フレーバード)
を飲みました。
300mlに1パックをホットで淹れて、ほとんどは冷めてから飲んだ。
熱いときに飲んでもラムネの香りがして、冷めたらもっとわかりやすくなった。冷めてからの方が香りが強くておいしい。
淹れてから30分は放置してしまったので、茶葉に入っていた金平糖も溶けたからか甘さを感じたが、それもまたよかった。
October 5, 2025 at 1:56 AM
ルピシアの名間四季春(ミンジェンシキシュン)/烏龍茶 50g
を飲み終えました。
水出し600mlに6gだと舌に渋みが残ったので、800mlに6gが自分には丁度よかった。

「初めて飲む人や毎日のお茶にぴったり」のとおり、香りが普通にお茶なので抵抗感なく飲めるタイプのお茶。水色がグリーンの烏龍の香りと、さらに華やかな香りを感じる。
グランマルシェでホットを試飲して購入。
蓋碗を使うつもりで烏龍茶を買おうという気持ちで選んだものの、水出しのみで終わってしまった。もう少し涼しくなったらホットで飲んでただろうな。
September 29, 2025 at 11:02 AM
改めて土だけの匂いを嗅いでみたら、ふつうに枯れた草と土の匂いだった。
ハーブみたいな匂いを感じたのは、こんなに小さくてもすでにローズマリーから香りがしていたんだなあ。えらすぎる…
September 24, 2025 at 1:08 PM
6月の初旬に種まきして発芽したローズマリーを、ようやく涼しくなり始めたのでセリアで買った3号くらいの鉢に植替えしました。2年くらいで土に還る鉢だとかなんとか。
プロトリーフのハーブの土を使用。家にある花と野菜の培養土がかなり水捌け悪くて不安だったので専用の土を買ったのだった。
籾殻や葉っぱのカスが多いのでかなり水捌けがいい。
なんか土自体がハーブみたいな、いい香りがする気がする…
September 23, 2025 at 4:26 AM
昨日から、お腹は空くがもやもやする(吐き気まではいかない)の症状。
いつもは朝食を食べたことに対して何も思わないのに、一昨日の朝からお腹がいっぱいで苦しいなあになる。起きた時点で胃と腸が動いてないな…という感覚がある。
冬だとなりやすいので腸の動きが鈍いのかと思いきや、おならが出やすく便も出る。なぜ?
頭痛は軽度であったがひどくならずに快方へ向かう。
寒い時期は頭痛から吐き気に繋がりやすいので、これからの季節は薬を飲むタイミングに気をつけよう。
September 19, 2025 at 10:55 AM
ルピシアのADAGIO(アダージオ)/ハーブ茶 50g
を飲み終わりました。
水出し600mlに6g

飲む前はパッケージに書かれた「グレープフルーツの香りとレモングラス」を見て、苦手っぽいなあ〜〜〜と思ったものの普通に飲めた。グリーンルイボスだから?
茶葉が細かいのでお茶パックの中から散らばりやすかった。
昨日まで飲んでいたのにすでに記憶が曖昧なので、クセがなく飲みやすかったのかもしれない。
September 9, 2025 at 12:23 PM
今月遭遇した蜘蛛
ゴケグモ系クモ、セアカゴケグモ、ジョロウ系クモ、アリグモ、アシダカグモ(死んでた)、足の長い細身のクモ、ハエトリグモ、足が短すぎず長すぎずの茶から白っぽい色のクモ(マグカップの中で水分摂ろうとしてたやつ)
8月なだけに8種か〜?
August 18, 2025 at 2:03 PM
マグカップのお茶を飲もうとしたらクモが入っててビビった!
残り少ないからだいぶ中の方に入ってて、水分摂りたいんだな…というような風で近寄ってチビチビしていた。
外に捨てようと持ち上げると慌てて上の方に逃げようとしたので急いで窓を開けて捨て…れてない!
中のお茶で流すように捨てたつもりだが糸でカップにくっついている。
クモが地面に降り立って、マグカップを動かしても糸で引っ張らなくなったのを確認してバイバイした。
August 18, 2025 at 1:57 PM
ミッシェルブランのタルトシトロンです。
炙ったメレンゲがタルトの上にくねくねして載っている念願のタルトシトロンが食べれてうれしい。酸味がおいしい。
August 14, 2025 at 12:02 PM
ここ数日、いつもなら腹下しコースの容量越え食事とった回でも何事もなく、謎のまま終わっている。
腹は出まくるが食べれる&水分摂れる状態ということは胃の調子は良いが腸の動きが停止している?
自分の内臓のこと未だにまるでわかってない。
August 11, 2025 at 2:10 PM
ビアンベイクの店舗のこと、車じゃないと行けないような郊外にあると思っていたら駅西口から徒歩15分程度だからいけるじゃん!ってなった。東茶屋街からUNFINIを往復するのと同じくらいの距離だし大通り沿いだからバスでも簡単にいける!ヤッター
今度金沢行くとき行く。
August 3, 2025 at 12:51 PM
セイストのクラフトアイスを食べました。食べずに終わったら後悔しそうだったので!ダブル1,100円
最初に3口、レモネードアイスの酸っぱさで爽やかになった後にセイストブレンドダークを食べて濃厚なチョコを感じる。
再びレモネードを食べると最初に感じなかった酸味からくる軽いシュワシュワ感で炭酸レモネード!となり感動した。どちらもおいしくて、食べれて良かった〜!
August 3, 2025 at 12:13 PM
Reposted by さン
ジェームズ・ガン、世の中に対して中指を立てるのを生き甲斐にしてるように感じ、それで「正義、公平、真実、アメリカンウェイ」のスーパーマンなんか撮れるか?と思ったけど、
アメリカがそれをあっさり放棄して「人道こそパンク」みたいな世の中になり、結果的に最高のスーパーマン映画になっちゃったよなという皮肉もある
August 2, 2025 at 7:32 AM
夏は蝉の鳴き声が聞こえるな、と気づくと目が覚めてる。
日中に眠気がでてこないから特になにもしていないが、起床時間より1時間以上前の目覚めになるため二度寝している。できればちゃんと連続した睡眠がとりたいのだが…
August 1, 2025 at 2:48 PM
冷蔵庫に入れてたビアンベイクのグランサブレショコラ72%、トースターで温める前に一口齧ってみたら冷えてても美味しくて丸々ひとつそのまま食べてしまった。さすがはチョコ入れまくりクッキー。もうひとつは温めて食べるのだ。
常温25°以下が不可能なので冷蔵は仕方ないのだ…
1粒とか1枚という表現だと実物よりもだいぶ小さく思われてしまうのでひとつ、と言ってます。
ひとつで今のカントリーマアム3枚分くらいの質量(ひとつ30g近く、カロリー表記2つで354.5kcal)
August 1, 2025 at 1:35 PM
Reposted by さン
これか。社長が高市早苗推しで社外取締役に岩田明子氏を招いたドトール派をやめてコメダ派に転向するか。
コメダ、貼り紙「外国人スタッフを温かい目で見て」の意図…大量クレーマーか
コメダ珈琲店の店舗で掲載された貼り紙が話題になっている。反応はさまざまだが、好意的な声が多い。
biz-journal.jp
July 27, 2025 at 3:20 AM