むにゃむにゃ別館 (tomo.)
banner
tomomisc.bsky.social
むにゃむにゃ別館 (tomo.)
@tomomisc.bsky.social
撮影者隠居気味 (Archive: 73193)。またいつか UTAU 撮りたい。
https://twitter.com/tomomisc
(やっぱ Sony みたいに Nikon もモーター非内蔵 AF レンズでも AF 可能な純正マウントアダプターを出して欲しいところ。ミノルタαマウントのレンズの方が Ai AF Nikkor D レンズより安心して使えるとかおかしい); とはいえ、Nikon ZR は公式が「Zマウントには純正のNIKKOR Z レンズだけでなく、マウントアダプターと組み合わせることで数多くのレンズを使用できます。 」と書いてるぐらいで、実質 Sony E マウントカメラなのかもしれない。マウントアダプター薄いし、付けっぱなしにしてると本当そう思う
November 1, 2025 at 3:41 PM
(Auto Nikkor とか Zeiss の MF レンズはちょっと使いたいが AF 化するマウントアダプターの実用性が不明。おそらく、AF-S タイプでだけ AF できる純正のマウントアダプターは実用的だと思うし、D タイプ用のもそこそこ使えそうな感じだけど、ライカ M マウント AF 化アダプターに F→M のアダプター付けるのはうまくいけばラッキー的な感じだと思うので、結局、3種類要るんだろうと思う。ただ、どれも結構いいお値段なので、一つだけとすると MonsterAdapter LA-FZ1 か?)
November 1, 2025 at 3:33 PM
(ただ、昔使ってた F マウントのレンズって、基本、モーター内蔵じゃない Ai AF D タイプレンズで、これ用のマウントアダプターは今品切れ中でしばらく買えない。モーター内蔵の G タイプのレンズも2,3本あるが、24mm f1.4G は重いので ZR に付けて使おうという気にならない。広角なら Batis (Distagon) 2,8/18 の方が軽いし描写も好き。AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G は使いたい気がするが、この1本のために純正マウントアダプターを買うかのと思うと悩む)
November 1, 2025 at 3:20 PM
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 New って書いたけど、これは手ぶれ補正のない旧型(昭和のレンズ)っぽい。
October 27, 2025 at 3:56 AM
#NikonZR + ETZ21 Pro+ + LA-EA5 + MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 New で適当に撮ったもの。ボディー内手ぶれ補正が効くのと、レバーで簡単に拡大してピント確認できるので α7IV で撮るより撮りやすい気がする。
October 27, 2025 at 3:51 AM
#NikonZR + ETZ21 Pro+ + LA-EA5 + AF MACRO ZOOM 3x-1x F1.7-2.8 で撮ってみたもの(この前、東京 FC の試合に行った時に娘氏がもらったクッキー)。
October 27, 2025 at 3:46 AM
(ジョイスティックがくそなので、これは直して欲しい。あと、やっぱ電源ボタンか。それ以外には今のところ不満はない。ソニーのレンズも使えたし)
October 25, 2025 at 12:11 AM
試しに金魚さん撮ってみた。水槽汚い。あとやっぱ R3DNE でかい。1分10秒撮っただけで31GBになる。
October 24, 2025 at 11:31 PM