トイ・ヨウ/Toi Yoh「多聞さんのおかしなともだち」発売中📖
banner
toi-yoh.bsky.social
トイ・ヨウ/Toi Yoh「多聞さんのおかしなともだち」発売中📖
@toi-yoh.bsky.social
Do not reupload my art
Do not use my art for AI training
仕事情報/多聞さんのおかしなともだち上・下巻発売中です
上巻 https://www.kadokawa.co.jp/product/322501001629/
下巻 https://www.kadokawa.co.jp/product/322501001630/
HP… https://sizu.me/toiyoh
SNS⋯ https://x.com/ToiYoh
誰の視点がここにはないのかを考えていつもぼんやりしてしまいます
November 20, 2025 at 1:40 PM
Reposted by トイ・ヨウ/Toi Yoh「多聞さんのおかしなともだち」発売中📖
痛ましい子供の人身売買を前にしても「いや風俗も好きでやってる人はいるしそれは自己責任だからどうでもいいけど本当に可哀想な人は」とかそのあたりのことを言って何か実のある話をした気分になって終わってしまう

それでも「外国人は平気で子供を売るんだね」を結論にしているようなのを見てしまうと、まだましなのかと思うしかないのかもしれない

と思わされることが納得いかない かなり
November 9, 2025 at 9:25 PM
ウーマロマンスではないけど虎に翼の花江と寅子が親、保護者となる家族の形、女性同士でも家父長制の再生産が行われてしまうこと(キッズ・オールライトでも描かれていたあの感じがあった)、優未にとって頼ることができる大人が寅子以外にも直明や轟、よね、稲、航一とたくさんいるという描写
国内の家族、子育て表象の中で一番好きなので(自分が育った環境にも近い)さまざまな家族形態が描かれていってほしいですロマンスの中でも、あわいでも、なくても
November 18, 2025 at 5:50 AM
物語、親密さや他者との差異を前提とした「特別」が重要視されがちな気がしていて、クローズドリレーションシップが重宝されやすい(物語化しやすい)のかもしれないです
November 15, 2025 at 12:49 PM