ともむ
banner
tmmcoco.bsky.social
ともむ
@tmmcoco.bsky.social
ありふれた家庭の調理担当
旦那健やか元気で長もちが日々のモットー
主にごはんポスト、時々おやつや空や風景の写真、読んだ本の話など
この春お引越ししました(うどんから味噌へ)
フォローお気軽に。ご挨拶は特にいらないよ
いただいたリプライにお返事はしますがこちらからぐいぐい行くほうではないので悪しからずご承知おきを。のんびりお近づきになれたらうれしいです
〇雨宿りのともむ @meyatm.bsky.social
〇しずかなともむ https://sizu.me/tmmcoco
しばらく別のお酒ばかり飲んでいる間に冬の限定品が登場していたMy偏愛缶チューハイ
(シンレモンサワー匠の深みレモン)
ほのかに甘く酸味は控えめ、寒い季節にもおいしいまろやかさ。

今夜は久々のヒトリメシなんで、ササミを蒸してキムチで和えたくらい。
(他は昨夜の残り味噌汁とか、奥底から発掘された冷食のカニ焼売とか)

ササミ、量があったのでレンジだと加熱ムラができるかと小フライパンで酒蒸しにしたのだけど、やっぱりガス火のほうが綺麗に仕上がるね。パサつきなくふっくら。キムチのピリ辛ともよく合いました。
案外ボリュームあってお腹いっぱいになったよ〜
#青空ごはん部 #自炊班 #青空晩酌部
November 26, 2025 at 2:04 PM
白菜たっぷりめの中華あんをご飯にとろりとかけました。
具材は白菜の他、豚肉玉ねぎ椎茸にんじん。椎茸入れたら色が締まるかと思ったけど、うっかり薄切りにしてしまい存在感が消失...もっと笠が目立つ切り方にすべきだった。

りんごは今日の分からサンふじに。最近は色んな品種のが手に入るけど私はふじ系のりんごが特に好きですよ。甘みと酸味のバランス、バラ科の果実らしい香り、硬さ。総合的に最高。まぁ旦那はシナノスイートのほうがよかったとブツブツ言ってましたが(その辺は好みが分かれるよね)

あんかけもお味噌汁も熱々に温めて、冬にぴったりおいしいあれこれでした。今夜は冷えますねぇ。
#青空ごはん部 #自炊班
November 25, 2025 at 1:56 PM
荒れ模様のお天気でしたが夕暮れは晴れの空。
厚手のコートで!とアプリが言うので、どうだ!とばかりにフェイクムートンのフライトジャケットを身につけ買い物に行きましたこんばんは。自転車に乗るにもそろそろ手袋が必要な頃ですね。

最近この時間にハウスメーカーの若い営業さんがスーパーの周りをうろついているのよ。悪いんだけど、えぇ...(困惑)正気ですか?と思えてならない。
どう考えてもご家庭の調理担当が一番殺気立ってる時間だよ!「すぐそこに建売のお家が〜」と言われて「あら素敵。見に行ってみようかしら?」とは絶対にならんやろ。

全ての皆さん寒い中お疲れ様。暖かくして休んでね。
#キリトリセカイ #夕空
November 25, 2025 at 9:54 AM
旧アイコンはこちら
はいそこ、大して変わってない!とか言わない。
November 25, 2025 at 2:11 AM
#新しいアイコン
小道具は前のと同じです。
(マイナーチェンジ)
より一層『見てます』感を強めてみた。
November 25, 2025 at 2:11 AM
いっちょ気合いを入れてエビの殻と戯れるか!とチマチマ拵えたチリソース炒め。
(海老の下拵えめんどくさいよね。安いとつい買っちゃうんだけど)
いつもより豆板醤を多めに加えてわが家にしてはしっかりピリ辛味。かさ増しに加えたふんわり炒り卵とよく合いました。

きゅうりを詰めたちくわは一部地方でメジャーな練り物屋さんのものです。ドライブ帰りに買って来た。
歯ごたえぷりぷりでマヨをべったりつけるのはちょっともったいない上等さなので、軽くゆずポン酢を垂らしていただきました。
庶民のちくわきゅうりからごちそうの味が。主役のエビチリを完全に食っていた気がする。とてもおいしかった。
#青空ごはん部 #自炊班
November 24, 2025 at 1:03 PM
消失点に気球が浮かんでいれば完璧だった。
(車いないまっすぐ道路)
(視力検査のアレっぽい)

タグはたまたま見つけたんで参加させてもらいますね
#一点透視図法愛好会
November 24, 2025 at 9:29 AM
夕刻旦那がまた打ちっぱなしへと出かけて行った(毎週のルーティンワークになってる)ので、帰る時間に合わせてあれこれ手を動かした食卓。
鶏ひき肉入りのニラ玉や、白菜さつまいものほか半端な余り野菜がこれでもかと入ったお味噌汁など。汁だけでもボリューミー。

小鉢の和え物には先日の煮豚(烏龍茶ポーク)が入っておりますよ。今日まで出番がなくやっとのお出まし。焼豚よりはあっさり味で野菜と好相性。

二人で「おていちゃんすごいこと言ったな...」「彼らの間に万一何かあっても構わないという口ぶりやね…」とドラマの展開に驚きつつモグモグ。
大河はいよいよクライマックスの感がありますね〜
#青空ごはん部 #自炊班
November 23, 2025 at 1:46 PM
街中で青空マーケットを見かけてふらりとお散歩。よいお天気でしたね。

表の通りからは食べ物屋さんしか見えなかったけど、入ってみればなんか色々あって結構おもしろかったです。
帽子屋さんでマフラーのようなスヌードのような、ちょっとデザイン性のある冬のあったかアイテムを買ってみた。こういう場所はちょっとお財布の紐ゆるくなるよね...
(今日の記念だからいいんだよ!)
November 23, 2025 at 8:45 AM
アナーキー月極駐車場
このオーナーからはあまり借りたくないなぁ…何となく。
#どうでもいい写真部
November 23, 2025 at 7:11 AM
今季初、土鍋選手が登板。
ベタに白菜ミルフィーユ鍋になったよ!
(食べる担当の人の熱烈な要望により)
豆腐とか色々準備してたんですが入れる余地がなかった...まぁいいけど。

白菜の隙間に豚肉だけでなくお揚げを挟みますと、じゅわじゅわしておいしいです。ボリュームも出るし。

お酒は最近ちびちびやっている一念不動ひやおろし、〆は(写真ないけど)うどんで。豚バラの脂をまとったおうどん、こってりツヤツヤ大満足でした。
毎度のことながら鍋はついつい食べすぎてしまうよね。
#青空ごはん部 #自炊班 #青空日本酒部
November 22, 2025 at 2:08 PM
4月の引越しから季節は移り変わり、どこかへしまったニット帽を「見つからないわねぇ」とここ数日探し求めているのですが、そんな雑然としたわが家にあってカセットコンロとボンベは2秒で出て来るところに収納されていたのがすごく私らしいと思いましたこんばんは。
でっかい白菜を買ったので今夜は鍋。

すぐ出来るよと言っているのに旦那は今週もいそいそと打ちっぱなしへ出かけて行きました。「だって常連さんとかレッスンプロの人がなんか親切に教えてくれんねん!」だそうで。何になろうとしているのか。おまえサラリーマンだろ...
まぁいいや。あるものザクザク切って豪快に煮込むことにする。
今季初お鍋、気分が高まりますね〜
November 22, 2025 at 11:11 AM
豆もやしとキムチがあるからクッパにしましょ!という程度の思いつき。
もやしの他は薄切り牛肉と泥ネギを贅沢に一本、キムチ味の汁と相性抜群のえのきも投入。仕上げに溶き卵を回し入れてマイルドに。

隣の鉢の大根は昨夜煮たやつの残りです。ホタテエキス入りとかいう練り物を追加してみた。
住んでみて思うのだけど三河の国の人たち練り物大好きよね。少しお高い上等のやつが売場でやけに充実していて、しかもよく売れている。
(スーパーの品揃え事情は各地でかなり異なる。転勤族の密かな楽しみ)

寒い晩の汁かけ飯、胃袋からほかほか温まりました。明日からまた三連休うれしいね〜
#青空ごはん部 #自炊班 #初冬のきのこ祭り
November 21, 2025 at 2:00 PM
#見た人も赤色が入った画像を貼ってみよう
#赤いものがあったらとりあえずシャッターを切る
盆に見た甥っ子(のボディ)
「今のフォルムだからこそ似合う最高のおようふく!」と褒めちぎって撮らせてもろた。
November 21, 2025 at 10:58 AM
おでんよりもちょっと濃いめ味の大根プラス牛切り落とし肉。
わかりやすく言いますと『肉吸いのおつゆで大根を煮ました』という代物です。不味いわけがない。
(豆腐を煮ておいしい汁なら大根だっておいしいのです)

お酒はレンジでぬる燗をつけた、一念不動ひやおろし。昨シーズンぶりの燗酒、香りが立って幸せ気分。
向かいで大根を頬張る下戸の人には「酒くさっ」て言われましたけどね。だってお酒ですもの。
しかもよせばいいのに味見までして「オッサンが飲むやつやん!」言うてました。自分だっておじさんのくせにね...

冬の晩にふさわしく、ほこほこあったか楽しい食卓でしたよ。
#青空ごはん部 #自炊班 #青空日本酒部
November 20, 2025 at 1:54 PM
今日こそは沈むお日さまを捕まえようと気にかけ16:30
なるほど最近はこんな早くに隠れてしまっていたのね!西国生まれの肌感覚では思いもかけぬ時間だったよ。
そしてしばらくお姿を拝まぬうちにそんな位置に沈むようになっていたのですか。季節の移り変わりをひしひしと感じる。

朝晩冷え込むようになりましたね。
早起きのサラリーマンが今朝はなかなか起きて来ず、いつもよりお寝坊さんだけどよいのですか?と声をかけてもまだ名残惜しそうにお布団にくるまっていました。
(昨夜から追加した毛布が具合よくぬくぬくだったらしい)

今夜も暖かくしてぐっすり休みましょ。質のよい睡眠を〜
#キリトリセカイ #夕空 #初冬
November 20, 2025 at 8:14 AM
圧力鍋20分。豚のもも肉1kgぶんを烏龍茶で煮ました。
煮詰めた汁に漬けてこれから冷ますのだ。

原則食べてからしか投稿しないのだけど、まぁたまにはいっかな。
なお冷えて締まってからのほうがスライスしやすいので、今晩食べるかどうかは未定です。冬の便利な作り置きよね。
大物が出来上がってくところは楽しいねぇ。
#青空ごはん部 #自炊班
November 20, 2025 at 7:02 AM
大葉とチーズをささみで挟んだもの(照焼き)
前からちょっと気になっていた某キッコーマンさんのレシピを拝借。

お肉を切り開くところと焼く時パカッと広がらないようにする点だけちょっと気をつかいますが、わりとお手軽。焼くと締まってパサつきがちな鶏ささみをふっくらおいしく食べられました。ボリュームたっぷり。

いつもの照焼きもチーズの風味が加わると新鮮に感じるね。少しだけ手間をかけた甲斐があったなぁ。
#青空ごはん部 #自炊班
November 19, 2025 at 1:33 PM
銀杏って地面に落ちて異臭を放っているところしか普段見ることないけど、こんなにぎゅっと密集して実をつけるんだなぁと見上げたごみ捨て帰りでしたおはようございます。

思い返せば田舎の神社のイチョウの木は随分立派な古木だったりして、遥か上のほうにしか実がなっていなかったからな。葉っぱもワサワサ茂っていたし。しっかり見るのは意外と初めてかも。ぶどうの房のようだね。

いいお天気だけど今朝は一際冷え込みましたね。もうすっかり冬じゃないの。
週の真ん中水曜日、よき一日を。
#キリトリセカイ #銀杏 #黄葉
November 19, 2025 at 1:03 AM
タレ漬けのカルビ、ねぎピーマンと合わせて炒めました。精肉店の国産牛なのでちょっと焼肉屋さん気分。
先月同じ店でサイコロステーキを買った時に二択で選ばなかったほうですけど、今回はこちらにしてみたよ。こってりやわらか手間要らず。

サラダには(消化によいかと思い)珍しく大根など使ってみたけど、細かく刻んだところで根菜なのでお腹にかなりドーンと来ました。汁にはさつま芋も入れたしなぁ。

本格的に寒い日でしたね。空気もグッと乾いて来ましたし、お肌や粘膜の潤いに気をつけて暮らしましょ。
(乾燥といえばあの火災のニュース、何かもう言葉もないよね)
(各位、火の元にもお気をつけて)
#青空ごはん部 #自炊班
November 18, 2025 at 1:57 PM
風の冷たさが変わった。
本気のコートを身につけてもよい寒さですね。いよいよ冬が始まる。
首元足元など温めて、よき火曜日を。
#キリトリセカイ #Bluesky #冬空
November 18, 2025 at 1:02 AM
砂肝とそぼろと、ダブルの鶏で晩ごはん。力尽きてサラダまで手が回らなかったのでサニーレタスを皿に敷いてお茶を濁しております。
まぁ晩に生野菜モリモリ食べるのも寒いなぁって季節になりましたし。
砂肝はネギにんにくのきいた香味炒め(かさ増しにもやしをたっぷり)、そぼろはおむすび用にたくさん拵えたものの味見だよ。

明日はいつものスーパーが臨時休業なんだよねぇ。折悪しく冷蔵庫が空っぽ気味だから少し遠くまで足を伸ばすか〜と考えたところで、明日からすごく寒くなるとニュースで言っていたのを思い出した。本当にバッドタイミング!
皆さまお風邪など召されませぬよう暖かくしてくださいね。
#青空ごはん部 #自炊班
November 17, 2025 at 2:15 PM
ドラストのポイント3倍デー
重い腰を上げギリ明るいうちに出かけるも、店内をうろつく間に日が暮れましたよこんばんは。

まぁ何とかノルマをこなせてよかった。今日の私には詰替用大容量ナノックス(そこそこお高い)とフロアワイパー本体(日用品のわりにはお高い)を買うという使命があったから。ポイント重要。

夕暮れはいつもより彩度の低いクリーミーな空でした。高いところからの眺めでなくても綺麗ね。
#キリトリセカイ #夕空 #初冬
November 17, 2025 at 9:06 AM
「庶民のかけそば」と旦那がおごそかに申しますもので、素朴なおそばで晩ごはん。まぁわかるよ。お昼が豪華でボリューミーだったからね。

卵の黄身がやけに鮮やかに主張してますが目玉焼きではありません。レンジで作った温泉卵よ。
(手軽だけどなんか上手いこと白身が被らないよね〜レンチン温玉)

うなぎの脂が居座る胃袋に淡い京風おつゆの合わせだしがしみる。
周りには残り物(肉豆腐)やら作り置き(ポテサラ)を並べて、案外ちゃんと格好がついたかな。派手さはないけどホッとするおいしさでした。
#青空ごはん部 #自炊班
November 16, 2025 at 1:16 PM
おいしさに何の説明もいらないやつ、食べました。
(先週ちょっとした記念日でしたので)

市内の飲食店事情にまだ明るくないもんで、一応人気店を調べ『三大老舗』みたいなものまで探し当てたけどネットの情報は見れば見るほど訳わからんようになってきますよね~
(愛知県内うなぎ屋さんやけにいっぱいある問題)

結局は何度か前を通って「よさげだね」と話していたお店へと。幸いにも素敵なお店で大変結構なものをいただきました。

蒲焼きもいいけど肝吸いがうれしいんだよね、うなぎ屋さんは。
また次の何かスペシャルな日まで覚えておきたいおいしさでした。
#青空ごはん部 #外食班
November 16, 2025 at 9:29 AM