自分にしかわからないような記載をしてしまう時があるためタグ付けなどはしてないです
植物,写真のフィード少しついばみます
少食です
寄せ植えに入れる若緑は相変わらずいつの間にか抜けている
寄せ植えに入れる若緑は相変わらずいつの間にか抜けている
丸い系のエケベリアは視線は外側から中心に向かって吸い込まれる感じ。
レッドジロは反対で、中心から外に向かって視線が流れて広がっていくようなイメージ。色のグラデーションもきれいなので、上から見るのがいい。
丸い系のエケベリアは視線は外側から中心に向かって吸い込まれる感じ。
レッドジロは反対で、中心から外に向かって視線が流れて広がっていくようなイメージ。色のグラデーションもきれいなので、上から見るのがいい。
強光+たっぷり水なのかな?葉が分厚いので水は控えめにしていたけど、冬までの間は暖かい日に水やりを増やしてみようかな。
強光+たっぷり水なのかな?葉が分厚いので水は控えめにしていたけど、冬までの間は暖かい日に水やりを増やしてみようかな。
観察視点を変えるとはっとすることが多い。葉の開き具合の違いがはっきり見えた。爪の雰囲気はそっくり
観察視点を変えるとはっとすることが多い。葉の開き具合の違いがはっきり見えた。爪の雰囲気はそっくり
うっかり雨に当たってしまったけど、中心に活力がみなぎったように見える。根っこはきっとぐんぐん伸びている
うっかり雨に当たってしまったけど、中心に活力がみなぎったように見える。根っこはきっとぐんぐん伸びている
夏の間こまめに場所を移動させすぎて一度鉢をひっくり返してしまった。手で頭から受け取ってしまったので新しい葉はいくらかダメージを受けた。今は置き場も落ち着いている。
この株もplants bakaさんのものだけど、こちらの生産者さんの株は丈夫で美しいものばかり。株との相性を重要視する自分にとって、住んでいる場所に近い生産者さんから買うということは大事だな、と最近感じている
夏の間こまめに場所を移動させすぎて一度鉢をひっくり返してしまった。手で頭から受け取ってしまったので新しい葉はいくらかダメージを受けた。今は置き場も落ち着いている。
この株もplants bakaさんのものだけど、こちらの生産者さんの株は丈夫で美しいものばかり。株との相性を重要視する自分にとって、住んでいる場所に近い生産者さんから買うということは大事だな、と最近感じている
植え替えの時に根を写真に残して後でゆっくり見たいと思うのだけど、根を触るのはいまだにすごく緊張するのでその余裕がない
植え替えの時に根を写真に残して後でゆっくり見たいと思うのだけど、根を触るのはいまだにすごく緊張するのでその余裕がない
白っぽくて黄味がかった葉の色味にほんのりピンク色が加わったのを見つけた。
コロンと小さな鉢におさまる形はいつも機嫌よさそうに見える。横から眺めることが増えたので最近この形がお気に入り
白っぽくて黄味がかった葉の色味にほんのりピンク色が加わったのを見つけた。
コロンと小さな鉢におさまる形はいつも機嫌よさそうに見える。横から眺めることが増えたので最近この形がお気に入り
名前を訂正
徒長してからカットしたり葉挿しをしたりで1年経過。ネットで見たヌスバウメリアナムがとてもきれいだったので期待を込めて整えた。
名前を訂正
徒長してからカットしたり葉挿しをしたりで1年経過。ネットで見たヌスバウメリアナムがとてもきれいだったので期待を込めて整えた。