take4
banner
take4uwf.bsky.social
take4
@take4uwf.bsky.social
巨人軍、プロレス、覆面レスラー、自転車、ミリタリー 、稲垣潤一、吉田栄作、香坂みゆき、BoA、焼肉、キリンクラシックラガー、伊佐美、眞露、ウイスキー、珈琲、映画、猫、万年筆、二眼レフ、トイカメラetc
Pinned
わかりはじめたマイレボリュ〜ション♪麦茶を煮出すこ〜とさ〜♪( ´θ`)ノ
Reposted by take4
うちのトイレのコントローラーパネルはリモコン式で本体には付いてなくて壁に貼ってあるのだが、用を足してウォシュレット(メーカーは違うんだけどそのほうがわかりやすいと思うのでとりあえず)のシャワースイッチを押し水が出だした直後にバッテリー切れで電池交換の表示が出た。普通ならくそれでシャワーも止まるかと思いきや、なんと水が噴出したまま一切のボタン機能が効かなくなって延々尻を洗われるはめに。もちろん立ち上がることも出来ない。最善の解決法を色々考えていたらセイフティがついていたのかやがて水は止まったのだが、絶望的に怖かった。
November 9, 2025 at 9:18 AM
Alpha製フライトジャケットの袖ポケットのリボンが嫌い。レザータブでいいじゃん。
November 9, 2025 at 9:38 AM
近鉄名古屋駅、ホームにSPみたいなのがゴロゴロいてて厳重警戒みたいな空気なんだが、天皇陛下が三重県に来ているとかいうことか?
November 9, 2025 at 8:38 AM
おで☆かけ
November 8, 2025 at 7:29 AM
ウナギなんかなにも悪いことしていないのにただ美味しいってだけで絶滅されられそうになっているんだから、クマも美味しけりゃこんな騒ぎになってなかったかも(゚肉゚ ) #肉 #niku
November 8, 2025 at 4:20 AM
Reposted by take4
そら銅鑼になりたかったんでしょう

ゴーン、、、、、ってね😇
なぜカルロス・ゴーンは日産車ではなく楽器ケースを選んだのか
November 7, 2025 at 12:14 PM
「遠山の金さん」がアメリカで「エド・サイバンショー」のタイトルで放映されて大人気だという嘘
November 7, 2025 at 12:15 PM
Reposted by take4
多分今回の性産業の罰則の話は、タイ人の子供の件で出てきた話んだと思うけど、子供相手のケースは客を一気にしょっぴくべきだと思う。子どもに手を出したつまりチャイルドマレスターは厳正に裁かないとダメ。子どもが人身売買かつ性被害にあっていて労働基準法でしか守れないのはダメだと思う
November 7, 2025 at 7:03 AM
サルミアッキと間違えてアルミサッシを食べてしまった場合の適切な対処法について教えてください
状況の理解 まず、ご質問のユーモラスなニュアンスを汲み取りつつ、真剣にお答えします。サルミアッキ(フィンランドの強烈な甘草キャンディ)を狙ってアルミサッシ(アルミ製の窓枠)を間違えて食べてしまった場合、これは典型的な「異物誤飲」のケースです。アルミサッシは硬い金属製で、食べ物ではありませんが、誤飲した破片(小さな金属片)が問題になる可能性があります。幸い、アルミニウム自体は少量なら毒性は低く、通常は消化管を通過して自然排出されます。ただし、サイズや形状によっては喉や消化管を傷つけたり、詰まったりするリスクがあるため、自己判断せず医療機関を受診することを強くおすすめします。 適切な対処法 誤飲直後(または気づいた時点)から以下のステップを踏んでください。基本は「落ち着いて、すぐに専門家に相談」。 落ち着いて症状を確認する: 飲み込んだ破片のサイズ・形状を思い浮かべましょう。小さくて丸いもの(例: 1cm未満の欠片)なら、自然に排出される確率が高いです。一方、鋭利で大きいもの(例: 2cm以上や尖った端)なら、喉・食道・胃の損傷や詰まりの危険性が増します。 症状をチェック: 喉の痛み・違和感、胸の痛み、吐き気、嘔吐、飲み込みにくさ、血を吐く・血便、腹痛、呼吸困難。これらのいずれかがあれば、即時緊急対応。 家庭でできる応急処置(症状なしの場合): 水を飲んで破片を押し流す: コップ1杯の水をゆっくり飲むと、破片が胃へ移動しやすくなります。ただし、詰まりが疑われる場合は無理に飲まないでください。 経過観察: 症状がなければ、1-2日以内に便で排出されるのを待ちます。便をチェックして金属片が出たか確認を。排出されなければ医療機関へ。 注意: 絶対に自分で吐かせようとせず、指を喉に入れたりしないでください。誤嚥(気管に入る)リスクが高まります。 医療機関への受診: すぐに受診するケース: 症状がある、破片が大きい・鋭い、子供・高齢者・持病がある場合。耳鼻咽喉科や消化器内科、または救急外来へ。 検査・治療の流れ: レントゲン(X線): アルミニウムは金属なので写りやすく、位置がわかります。 内視鏡検査: 食道や胃に詰まっていれば、鉗子(ピンセットのような器具)で除去。局所麻酔で比較的簡単です。 必要に応じてCTやバリウム造影: 位置特定に。 日本では、誤飲疑いで迷ったら「#7119」(救急相談ダイヤル)や最寄りの救急病院に電話相談を。夜間・休日も対応可能です。 リスクと予防 潜在的なリスク: アルミニウムの過剰摂取で稀に毒性(吐き気・下痢)が出るが、少量なら問題なし。主な心配は物理的な傷害(穿孔: 穴あき)や感染。 予防: 食べ物と金属製品を混同しないよう注意(笑)。子供がいる家庭では、小物類を片付けましょう。 これは一般的なアドバイスです。個別の状況により異なりますので、今すぐ医療機関や相談窓口に連絡を。サルミアッキは次回正しくお楽しみください! ご質問があればいつでもどうぞ。
x.com
November 7, 2025 at 4:01 AM
‎Gemini - アルミサッシ誤飲の緊急対処法
Created with Gemini
g.co
November 7, 2025 at 3:58 AM
洗濯機で作るチキン料理は「センタッキーフライドチキン」なのか「ランドリーチキン」なのかという疑問←
November 6, 2025 at 1:11 PM
Reposted by take4
《質問》

山梨の甲府に行くんですけど、ここ行っとくといいよって店とか、これ食ったらいいよって食べ物があったら教えてほしいです

何もわからなすぎるのと、山梨の友達は誰も思いつかないもので…
November 6, 2025 at 7:56 AM
意識無い系です
November 6, 2025 at 7:41 AM
正直、腕時計なんか時刻さえ分かればなんでもいいんだよぐらいの考えなんだが、見た目はクロノグラフ付きのメカニックなやつが好きだったりする。どうせ時刻表示以外は使いこなせもしないのにwww
SEIKOなら1万円台でカッコいいのあるな。精度や品質は下手な海外ブランドなんか比較にならないだろうし。
November 6, 2025 at 7:38 AM
Reposted by take4
「掃海艇が機雷処理に失敗」
「そうか痛えよな」
「やかましいわ」
November 6, 2025 at 3:24 AM
‎Gemini - direct access to Google AI
Created with Gemini
g.co
November 6, 2025 at 12:54 AM
Reposted by take4
人がいないので短歌詠ませてもらいます。

​​手の届く 己の課題 避けながら
遠き世界を 憂いて語る

SNSの本質は逃避😇
November 4, 2025 at 3:53 PM
Reposted by take4
ルーヴル美術館の防犯カメラにはサポートがとっくに切れてるWindows XPと2000が使われていて、アクセスする暗証番号は「Louvre(ルーヴル)」だったという話………

www.lesnumeriques.com/societe-nume...
"Louvre" en mot de passe ? Le premier musée au monde épinglé pour ses graves failles informatiques
Le dimanche 19 octobre, le musée du Louvre a été frappé par un cambriolage impressionnant avec le vol de bijoux parmi lesquels le diadème de l'impératrice Eugénie et deux colliers. Le ministère de la ...
www.lesnumeriques.com
November 4, 2025 at 12:57 PM
イッヌwwwwwwwwwwww

x.com/catsworldtwe...
Out Of Context Cats on X: "🐶😢 https://t.co/XvI7GHTC6U" / X
🐶😢 https://t.co/XvI7GHTC6U
x.com
November 4, 2025 at 9:17 AM
徳利 or 鳥取
November 2, 2025 at 3:58 PM
( ・∀・)( ・∀・)キャーキャー
November 2, 2025 at 3:57 PM
Reposted by take4
今年4月に突然大手術を受けるはめになり、ひやひやしながら入院期間を過ごし、退院時の会計で比較的穏当な額面にほっとして支払った。数か月後、高額療養費制度ですこしは戻るものなのかと問い合わせ、もともとは100万越えのところを制度のおかげでアレですんだと知った。感謝しきり。

x.com/mojimoji_x/s...
モジモジ on X: "高額療養費制度を利用した自覚がない人なんて、個人的には見たことないよ。大抵は「医療費がどうなることか」と心配していたら、高額療養費制度があるよと聞いて、そんなすごい制度があるのかと感謝しながら利用してる。" / X
高額療養費制度を利用した自覚がない人なんて、個人的には見たことないよ。大抵は「医療費がどうなることか」と心配していたら、高額療養費制度があるよと聞いて、そんなすごい制度があるのかと感謝しながら利用してる。
x.com
November 2, 2025 at 3:17 AM
Reposted by take4
皆保険にしろ高額療養費制度にしろ、日本の医療制度はものすごく優秀で、憲法の不戦条文とともに、現状は唯一胸をはって誇りに思うと言えるものなんじゃないかなと思う。これを捨てようとするなんて、ホントにあり得ない。
November 2, 2025 at 3:17 AM