たぬき
@tada111000.bsky.social
ウェブ編集者。映画、ホラーが好き。ドラマもいっぱい見たい。本も読む。
『サブスタンス』について人と話していて、終盤のある演出/展開について「ほぼトムブラウンじゃん」って言ったら、「ダメー!」ってアイツの頭を叩く布川さんが頭から離れなくなって自分でドツボにハマった。合体!
November 10, 2025 at 7:47 AM
『サブスタンス』について人と話していて、終盤のある演出/展開について「ほぼトムブラウンじゃん」って言ったら、「ダメー!」ってアイツの頭を叩く布川さんが頭から離れなくなって自分でドツボにハマった。合体!
タイムレスコンサート行けることになったので、本格的に寺西くん担になることにする
November 8, 2025 at 9:24 AM
タイムレスコンサート行けることになったので、本格的に寺西くん担になることにする
デルトロの『フランケンシュタイン』見た。素晴らしかったけど、原作が書かれた背景とか、後世にどう受け止められてきたかを考えると、かなり男性目線の翻案かも〜と思った
November 8, 2025 at 6:56 AM
デルトロの『フランケンシュタイン』見た。素晴らしかったけど、原作が書かれた背景とか、後世にどう受け止められてきたかを考えると、かなり男性目線の翻案かも〜と思った
『ハズビン・ホテル』シーズン2、3話。ハスクとエンジェルの絆を感じさせるシーンでバックに「Loser,Baby」がかかってるのヤバすぎる
November 7, 2025 at 7:05 PM
『ハズビン・ホテル』シーズン2、3話。ハスクとエンジェルの絆を感じさせるシーンでバックに「Loser,Baby」がかかってるのヤバすぎる
『プレデター バッドランド』うわ〜、おもしろいな〜〜
November 7, 2025 at 2:03 PM
『プレデター バッドランド』うわ〜、おもしろいな〜〜
MISHIMA、東京国際映画祭の1回上映は競争率とんでもないだろうな、気合の入ったお客さんで満席になるだろうな…とビビって諦めたけど、追加上映ならいけるかなと思って行く気でいたら、即完ということで驚き。すごいな〜
November 7, 2025 at 9:26 AM
MISHIMA、東京国際映画祭の1回上映は競争率とんでもないだろうな、気合の入ったお客さんで満席になるだろうな…とビビって諦めたけど、追加上映ならいけるかなと思って行く気でいたら、即完ということで驚き。すごいな〜
『ふつうの軽音部』最新話まで読んだ。そういえば学生時代、音楽やってる人はかっこいいけど、軽音部の内輪ノリとか意外とドロドロしてる人間関係とか、外側から垣間見てひいてたなあ…と思い出した。その“イタさ”みたいなのに自覚的でありながら、若さとか青春の一部と解釈して真っ直ぐに描こうとしてるのが新鮮で良い。
November 7, 2025 at 7:41 AM
『ふつうの軽音部』最新話まで読んだ。そういえば学生時代、音楽やってる人はかっこいいけど、軽音部の内輪ノリとか意外とドロドロしてる人間関係とか、外側から垣間見てひいてたなあ…と思い出した。その“イタさ”みたいなのに自覚的でありながら、若さとか青春の一部と解釈して真っ直ぐに描こうとしてるのが新鮮で良い。
プレデター新作とロシャオヘイ2と三宅唱新作で各界が沸いてる週末ワクワク。ネタニヤフ調書も今週だね
November 7, 2025 at 7:26 AM
プレデター新作とロシャオヘイ2と三宅唱新作で各界が沸いてる週末ワクワク。ネタニヤフ調書も今週だね
友達の夫が美容にハマってるらしくて、試供品でもらった“ハイドロゲルマスク”とやらを分けてくれたんだけど、なんかブヨブヨしてて大仰で、使うたびに「なんだこれは!?顔に貼るのか、これを?」ってウケちゃう。高いし、着け心地いいもんで、ありがたいです
November 7, 2025 at 7:20 AM
友達の夫が美容にハマってるらしくて、試供品でもらった“ハイドロゲルマスク”とやらを分けてくれたんだけど、なんかブヨブヨしてて大仰で、使うたびに「なんだこれは!?顔に貼るのか、これを?」ってウケちゃう。高いし、着け心地いいもんで、ありがたいです
性別欄、私も「回答したくない」だと「別に回答してもいいけど」と思って当てはまらない気がするけど、「よくわからない」「当てはまるものがない」とか選択肢あったら嬉しい。まあ現状だと「その他」が一番選びやすいかな
November 6, 2025 at 10:21 AM
性別欄、私も「回答したくない」だと「別に回答してもいいけど」と思って当てはまらない気がするけど、「よくわからない」「当てはまるものがない」とか選択肢あったら嬉しい。まあ現状だと「その他」が一番選びやすいかな
『盤上の向日葵』思ったより良かった。かなりこってりしてるけど、柚月裕子って、出会わなければよかったのに、どうしようもなく分かち難くなってしまった男2人のじっとりしたロマンスを描く作家だと思うので、このトーンはむしろ合ってると思った。サザンの主題歌もシブい映画にぴったりだ
November 5, 2025 at 12:43 PM
『盤上の向日葵』思ったより良かった。かなりこってりしてるけど、柚月裕子って、出会わなければよかったのに、どうしようもなく分かち難くなってしまった男2人のじっとりしたロマンスを描く作家だと思うので、このトーンはむしろ合ってると思った。サザンの主題歌もシブい映画にぴったりだ
育った環境における経済格差のこととか、“社会人”としてのスタート段階で持てる資産の格差とか、幼少期や思春期に得られなかった適切な“ケア”のこととか、考えると本当に傷つく。健康な体や精神、豊かな経験、社会的常識、安定した人との繋がりなどが資産だと知らずに持ってる人の存在が傷を抉る
November 5, 2025 at 6:16 AM
育った環境における経済格差のこととか、“社会人”としてのスタート段階で持てる資産の格差とか、幼少期や思春期に得られなかった適切な“ケア”のこととか、考えると本当に傷つく。健康な体や精神、豊かな経験、社会的常識、安定した人との繋がりなどが資産だと知らずに持ってる人の存在が傷を抉る
東京国際映画祭、1本だけこれは見ると決めてた『デコラド』を見てきた。『ユニコーン・ウォーズ』アルベルト・バスケス監督の作品ということで楽しみにしてたけど、期待通り。クレイジー・チキンの顛末と鬱々とした世界解釈が最高だった
November 5, 2025 at 5:49 AM
東京国際映画祭、1本だけこれは見ると決めてた『デコラド』を見てきた。『ユニコーン・ウォーズ』アルベルト・バスケス監督の作品ということで楽しみにしてたけど、期待通り。クレイジー・チキンの顛末と鬱々とした世界解釈が最高だった
上野のガチ中華、マックの上にあるこのお店にも行ったことあって、すごい美味しいしおかず食べ放題だったけど、さすが重慶料理、火鍋の辛さがガチすぎて、おなかにダメージくるレベルだった。辛いの好きな人に。ザリガニとかカエルとか食べれるよ
s.tabelog.com/tokyo/A1311/...
s.tabelog.com/tokyo/A1311/...
November 4, 2025 at 7:04 PM
上野のガチ中華、マックの上にあるこのお店にも行ったことあって、すごい美味しいしおかず食べ放題だったけど、さすが重慶料理、火鍋の辛さがガチすぎて、おなかにダメージくるレベルだった。辛いの好きな人に。ザリガニとかカエルとか食べれるよ
s.tabelog.com/tokyo/A1311/...
s.tabelog.com/tokyo/A1311/...
『ハズビン・ホテル』シーズン2見始めた〜。チームVが1話からフルスロットルすぎて好きになってしまう。特にヴァレンティノ…
November 4, 2025 at 1:47 PM
『ハズビン・ホテル』シーズン2見始めた〜。チームVが1話からフルスロットルすぎて好きになってしまう。特にヴァレンティノ…
上野、シープマンっていうウイグル料理屋さんがよかった。ハサミで切って食べる麺があって、やさしいトマト味でうまかった。全然辛くなかった
s.tabelog.com/tokyo/A1311/...
s.tabelog.com/tokyo/A1311/...
November 4, 2025 at 9:40 AM
上野、シープマンっていうウイグル料理屋さんがよかった。ハサミで切って食べる麺があって、やさしいトマト味でうまかった。全然辛くなかった
s.tabelog.com/tokyo/A1311/...
s.tabelog.com/tokyo/A1311/...
Reposted by たぬき
Reposted by たぬき
講談社がハリウッド拠点のスタジオ設立、最高クリエイティブ責任者はクロエ・ジャオ
https://natalie.mu/eiga/news/646802?utm_source=bluesky&utm_medium=social
マンガや小説の実写映像化を進める製作会社「Kodansha Studios」
#講談社
https://natalie.mu/eiga/news/646802?utm_source=bluesky&utm_medium=social
マンガや小説の実写映像化を進める製作会社「Kodansha Studios」
#講談社
November 4, 2025 at 5:08 AM
講談社がハリウッド拠点のスタジオ設立、最高クリエイティブ責任者はクロエ・ジャオ
https://natalie.mu/eiga/news/646802?utm_source=bluesky&utm_medium=social
マンガや小説の実写映像化を進める製作会社「Kodansha Studios」
#講談社
https://natalie.mu/eiga/news/646802?utm_source=bluesky&utm_medium=social
マンガや小説の実写映像化を進める製作会社「Kodansha Studios」
#講談社
まだ勉強不足で、何が財源とかわからないので、話半分で聞いてほしいやつなんですけど、選挙や政権評価の際に言われる“減税”ってなんなんだろう?って考えてる。社会保険料が減額されたら、そりゃあフリーランスの私は嬉しいけれども、そのためにOTC類似薬の保険適用が除外になったりして、少数派の人がより険しい立場に置かれるなら、良いこととは言えないじゃんと思う
November 4, 2025 at 9:19 AM
まだ勉強不足で、何が財源とかわからないので、話半分で聞いてほしいやつなんですけど、選挙や政権評価の際に言われる“減税”ってなんなんだろう?って考えてる。社会保険料が減額されたら、そりゃあフリーランスの私は嬉しいけれども、そのためにOTC類似薬の保険適用が除外になったりして、少数派の人がより険しい立場に置かれるなら、良いこととは言えないじゃんと思う
『名もなき者』がピンとこなかった私にとって『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』のほうが好対照的で好きな映画になるんじゃないかと思って本当に楽しみにしてる。ボブ・ディランも好きだけど、ブルース・スプリングスティーンも好きだし、ジェレミー・アレン・ホワイトが好きだし、ジェレミー・ストロングも出ると聞いて期待高まる。
November 4, 2025 at 7:48 AM
『名もなき者』がピンとこなかった私にとって『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』のほうが好対照的で好きな映画になるんじゃないかと思って本当に楽しみにしてる。ボブ・ディランも好きだけど、ブルース・スプリングスティーンも好きだし、ジェレミー・アレン・ホワイトが好きだし、ジェレミー・ストロングも出ると聞いて期待高まる。
ここ3日ぐらいものすごく良い気候だなあ。運動会日和だ
November 4, 2025 at 5:22 AM
ここ3日ぐらいものすごく良い気候だなあ。運動会日和だ
リック・フラッグ・シニアがニック・フューリーポジションになるのかと思ったけど、やけに女に弱い上に権威的な振る舞いが多くて、ちょっと先行き怪しいよね
November 3, 2025 at 1:19 PM
リック・フラッグ・シニアがニック・フューリーポジションになるのかと思ったけど、やけに女に弱い上に権威的な振る舞いが多くて、ちょっと先行き怪しいよね
エコノモスがツボ これからのDCUの軸になってほしい
November 3, 2025 at 1:17 PM
エコノモスがツボ これからのDCUの軸になってほしい