(´・ω・`)
banner
syonbori.bsky.social
(´・ω・`)
@syonbori.bsky.social
いつでもどこでもしょんぼり
Reposted by (´・ω・`)
Debianのコードネームはbullseyeとかbookwormとか覚えらないのだけど、Dukeは覚えられそう。どうせならDebain13がDukeだとよいのに、Debian13はtrixie(覚えられない) / “Debian 15のコードネームは“Duke”に決定” htn.to/2bJr55E9JT
Debian 15のコードネームは“Duke”に決定
メジャーなLinuxディストリビューションの一つ、Debianの将来(2029年ごろ?)リリース予定のバージョン15のコードネームが“Duke”となることが決定しました。LINK: Bits from the Release Team: t
htn.to
January 26, 2025 at 12:21 PM
最近はたまに物理出社するので、公共交通機関を使う際はTwitterみるの危ないなどの関係からこっちにいるよ
まあそう言う時は適当に本読むか仕事してるから実質いないんだけど
October 17, 2024 at 1:38 PM
ぶっちゃけ騒ぐの今更では???の気持ち
October 17, 2024 at 6:57 AM
脚立で集合写真撮るカメラマンを見て「ヨシ!」している(ヒヤヒヤする…
October 12, 2024 at 2:44 AM
運動会で焼かれています 10月やぞ 中旬やぞ
October 12, 2024 at 2:27 AM
Reposted by (´・ω・`)
なるほど。その目的だとやっぱり
git fetch upstream
した上で
git rebase your_branch upstream:main
をお勧めしたいです。
なんでそんなにローカルにmainを作らないのをお勧めするのかは qiita.com/igrep/items/... に書きましたのでよければご覧ください。
gitでローカルブランチにmasterなんて(普通は)要りません - Qiita
理由GitHubやGitLabなどのおかげで、リモートで直接masterにマージできるようになった。どうしても、という時以外ローカルのmasterブランチで作業する必要はないはずです。間違えて…
qiita.com
August 1, 2024 at 2:09 PM
上の子が発熱!下の子も前から鼻水!みんなでかかりつけを受診!

「お父さんが一番ひどいですね…またお子さんのもらってますね… あ、お子さんの検査結果は陰性でした、お大事に」

な ぜ な の か
June 24, 2024 at 12:53 AM
k8s勉強してると、SRVレコードみたいな「教科書では見たけど運用では見たことなかったやつが!!!本来の使われ方で!!!!!使われてる!!!!!!!!!」みたいな感動があって楽しい
May 28, 2024 at 7:00 AM
Prometheus、rrdtoolだのmrtgだのcactiだのzabbixだのと渡ってきたおじさんにとって、設計思想が輝かしくて直視できない
May 22, 2024 at 5:29 AM
久々に物理出社してるので電車に乗ってる。電車に乗るので久々にブルスコ眺めてる。たいへんに平和だ…
May 20, 2024 at 1:29 AM
第二種電気工事士のCBT試験受け終わった。ふだんぶつくさ言いながら解いてたのでそれを我慢するのが大変だった…
April 27, 2024 at 10:29 AM
コンクールFを1本使い切ったの、なんか達成感あるな
April 21, 2024 at 1:52 PM
アリエクで買った10mmと15mmの耐熱テープ、10mmが2本届いたのでrefund申請したらreturn and refundで、満額返ってくるわけでもないし手間がかかるだけってことで紛争をキャンセルした めんどくせえ。。。
April 17, 2024 at 11:23 PM
アリエクで15gシリンジのクリームハンダ買ったら口が折れた状態で届いたので紛争を開始しようと思ったけど、free returnになってるとrefund選べずに返品しかできないっぽい…?めんどくせえな…?
April 6, 2024 at 7:28 AM
iCloud+のストレージ、200GBプランにして嫁や実家の両親を登録してたけど、足りなくなるぞーの通知が来たので2TBにした コスパは正直微妙ではあるけど、パソカタ勢じゃないファミリーに使ってもらうには手っ取り早いんよね……
March 30, 2024 at 12:21 AM
k8sなんもわからんマンになっている
March 11, 2024 at 10:07 AM
サイドオーダー、なんとか例のバッジとれたのでやっと一区切り付いた……アプデで無双プレイできるようにしてくれるとうれしいなあ
March 5, 2024 at 12:13 PM
RP2040で遊びたいなーという気持ちになってきて、最小構成どんなもんなんだろうと調べたら公式がでてきてありがたみがある 手抜きの場合は外部クロックすら省略できんのかー
datasheets.raspberrypi.com/rp2040/hardw...
datasheets.raspberrypi.com
February 16, 2024 at 12:51 PM
はやくすべてのろうどうをうばってほしい
February 9, 2024 at 6:47 AM
AI様が読みやすいように変数名を付けたり関数名を付けたりコメントを付けたり型を付けたりする時代になったんだなあ
February 9, 2024 at 6:44 AM
TypeScriptでテストコード書いてる時に、Copilotの補完を使うと「AIに仕事を奪われてる」感が味わえて本当に素晴らしい。考慮すべきケースを網羅するために単調なコピペをする作業はついに奪われた。

テストコード本体はまだいまいちだけど。
February 9, 2024 at 6:44 AM
これまでのブルスコファー、流れがあまりにもゆっくりだったので完全に別世界だったんだけど、見知ったアイコンがいっぱい出てくるようになって流量も上がってきたので、確かに「あーなんかTwitterは昔こんなだった」感あるよね
February 8, 2024 at 12:56 PM
招待コード余らせて続けマンとしては「え!?みんな興味なくしてたんじゃなかったんだ!?」の気持ちと「あー、とりあえずアカウント押さえとかないとめんどくさいよね…」の気持ち
February 7, 2024 at 1:19 PM
というか単純に外出時に安全な情報を眺めるためのツールみたいな感じだったから…
February 7, 2024 at 1:17 PM