YAMAMOTO Yuji (HN: すがすがC言語)
@igreque.info
750 followers 850 following 3K posts
プリキュアと音ゲーとポムポムプリンとプログラミングが大好き Loves PreCure, rhythm games, computer programming, and Pompom Purin! Personal Website: https://the.igreque.info/ Misskey: https://rhythmisskey.games/@igrep GitHub: https://github.com/igrep 旧Twitter: https://twitter.com/igrep
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
今日の #fp_matsuri における私の発表資料です。みなさんご参加ありがとうございました。

「Haskellは純粋関数型言語だから副作用がない」っていうの、そろそろ止めにしませんか?
the.igreque.info/slides/2025-...
「Haskellは純粋関数型言語だから副作用がない」っていうの、そろそろ止めにしませんか?
the.igreque.info
DifyみたいなやつのGoogle版? / “ノーコードでAIミニアプリ作成できるツール「Opal」、日本でも利用可能に | gihyo.jp htn.to/uJox5eWFTG
なんでプログラム開始の時点で標準入力への入力を受け付けてくれないんだろう...
Node.jsのreadlineの挙動、マジで分からん...
旅先と比べて東京の気温が思ったより下がっていて身体が冷えたのか、鼻水が止まらんのう
御堂筋線、サイボウズ大阪オフィスの広告あってすごい
Reposted by YAMAMOTO Yuji (HN: すがすがC言語)
訓練されたWindowsユーザーは「明日はWindows Update」と第二火曜日に設定する
Windows Updateは来週か。ToDoリストに愚直に「題2水曜日」と設定してたら毎回このルール忘れるな。
Reposted by YAMAMOTO Yuji (HN: すがすがC言語)
www.technologyreview.jp/s/369628/how...
「ゴミを入れればゴミが出る」——。機械翻訳の誤りがAI学習データを汚染し、さらに悪い翻訳を生む「悪循環」が少数言語を脅かしている」
3年前に、このままでは人間言語権が脅かされ機械語が人間語を侵略すると注意喚起したが、早くも実際にWikipediaでグリーンランド語が侵略された。ショックだ。
言語がなくなれば文化もなくなっていく。
世界が存続するためには言語権も含めて多様性が重要。メジャー言語が世界を支配→機械語が人間語を支配すれば世界平和、格差縮小、秩序は崩れやすくなる。
AI翻訳のゴミに汚染された ウィキペディア、 マイナー言語にとどめ
「ゴミを入れればゴミが出る」——。機械翻訳の誤りがAI学習データを汚染し、さらに悪い翻訳を生む「悪循環」が少数言語を脅かしている。誤りだらけのグリーンランド語版ウィキペディアはついに閉鎖が決まった。
www.technologyreview.jp
Windows Updateは来週か。ToDoリストに愚直に「題2水曜日」と設定してたら毎回このルール忘れるな。
とら婚で会った人は65人。休会中に行ってたまた別の所で6人会ったのを含めても300は行かなかったか。
Reposted by YAMAMOTO Yuji (HN: すがすがC言語)
やっぱ経験上ファイザーは48時間くらいあれば熱下がるし、金曜日に打つのにちょうどいいな。モデルナはもう1日くらい必要だったけど。
今更になって気になったんでマジでGoogle Calendarを頼りに数えてみたら、1個目の相談所だけで確かに207人会っていたことがわかった。
the.igreque.info/posts/2022/0...
結婚相談所をやめました(が、婚活は続けるつもりです) :: Igreque -> Info
the.igreque.info
Reposted by YAMAMOTO Yuji (HN: すがすがC言語)
昨今話題になっている生成AIについて

日本語原文です。
makeMistakesToLearnHaskellの進捗: github.com/haskell-jp/m...
Haskell-jp Blogの進捗: github.com/haskell-jp/b...
後者がようやく一段落しました。最後の段落はほぼGitHub Copilotが自動生成したもので、やっぱこういうありふれた文を書くのはうまいですね。
Update ex13 · haskell-jp/makeMistakesToLearnHaskell@19528c5
github.com
プリキュアを座ってみてもしんどくない程度には回復したけどもう一眠りするか
予防接種完了。「インフルエンザ・コロナ混合ワクチン」なんてのは私の勝手な解釈で、実態単に別々の注射でそれぞれをうつだけだった😅
ぐえー、vim.printを挟むと再現しなくなるバグだ...