banner
suteakaforbs.bsky.social
@suteakaforbs.bsky.social
福島駅と郡山駅でホテル需要と相場が違いすぎるのだが何でだこれ。福島市の方が観光資源が多いのだろうか。
July 12, 2025 at 1:10 AM
実物は初めて見る。
July 12, 2025 at 12:55 AM
NEWDAYSまだ開いてなくてこれから二時間炭水化物摂取できんの辛い。
July 11, 2025 at 9:07 PM
来週からいい歳して国内貧乏旅行なので準備とかしてる。
July 6, 2025 at 1:42 AM
米が売ってなさすぎてカルローズ米を買うに至った。別に米不足というわけでもなかろうに、米はどこに行ったのだ。
July 6, 2025 at 1:32 AM
Amazonで買い物しようとしたがロッカーに入らず時間指定もできずどうすっかなーと思っていたところヨドバシカメラの店舗受取で解決した。
June 28, 2025 at 5:57 AM
ちょうど今読んでる本にイランの「核レバレッジ」についての記述があったのだが、イランのような国を「仮想的核戦力国」と呼ぶらしい。あとこれも知らなかったのだが最高指導者のハメネイ師は核兵器の製造・保管・使用はハラームとする見解を出しており、これがイランの各開発を制約する要因の一つではないかとの事。じゃあジハードなら核保有許されるんかね。
June 28, 2025 at 4:26 AM
学者の共著読んでると著者の研究歴の長短が何となくわかるな。ベテランの文は初学者には厳しい。
June 28, 2025 at 1:06 AM
イスラエルとイランの戦闘、米国含めた当事者が皆勝利宣言をしてるので停戦は実現したのだろう。トランプ大統領としても最小限の軍事介入で停戦できる環境を最後に整えたという意味で勝利ではある。
June 26, 2025 at 12:35 PM
トランプ大統領がイスラエルにキレてるの、そら「交渉人」を自認する自分がやりたくもない爆撃をイスラエルのためにやってやったのにその見返りが停戦違反(本当に停戦合意してたのかは知らんが)なのだから普通に不愉快だろう。まぁそれはそれとしてそんなヤクザの論理で国際法違反して他国に爆弾落とすなよという話ではあるのだが。
June 24, 2025 at 3:23 PM
1時間の昼寝のはずだったんだよな。
June 22, 2025 at 1:12 PM
思えば日本政府がイランからの法人脱出の為に動いたのもあれ普通に兆候だったね。あの時点で確定していたかはともかく高い可能性で米軍がイランを爆撃すると知ってたのだろうかな。
June 22, 2025 at 7:54 AM
Amazonでは無くリアル書店で本を買うという徳のある事をしてしまった。
June 22, 2025 at 6:51 AM
すごく反省してる。
June 22, 2025 at 2:50 AM
大外れでしたハイ。軍が集結している事実とイランの防空能力が低下しており爆撃のリスクが小さくなった点を無視した事、トランプ政権は交渉優先という先入観によるものです。
今のところまだトランプ大統領は何か色々と言い訳して米軍によるイラン爆撃は行わないのではと思うのだが、一期目では攻撃してるんですよね。ただ今回直接爆撃に参加するとしたら結構な規模になるし、エスカレーションのリスクもかなり高めなのでそういうのはトランプ大統領の考えとは合わないと思うんですわな。アメリカの核心的な利益が今この瞬間イランによって脅かされてるわけでもなく。
June 22, 2025 at 2:19 AM
全10巻ほどの漫画を読んだのだが、オチが普通すぎて激萎えしてる。
June 20, 2025 at 11:43 AM
今のところまだトランプ大統領は何か色々と言い訳して米軍によるイラン爆撃は行わないのではと思うのだが、一期目では攻撃してるんですよね。ただ今回直接爆撃に参加するとしたら結構な規模になるし、エスカレーションのリスクもかなり高めなのでそういうのはトランプ大統領の考えとは合わないと思うんですわな。アメリカの核心的な利益が今この瞬間イランによって脅かされてるわけでもなく。
June 20, 2025 at 3:12 AM
ヘグセス国防長官の敬礼、流石にきれいだった(元軍人とはいえ今は文民の閣僚なんだからやめとけよとは思うが)。
June 15, 2025 at 2:41 PM
いやこれよく見ると大統領就任式じゃねーか。
米陸軍創設250周年記念兼トランプ大統領お誕生日会を見てるのだが、トランプ大統領文民なのにいつも挙手の敬礼するよな(これは国歌演奏時)。
June 14, 2025 at 5:17 PM
米陸軍創設250周年記念兼トランプ大統領お誕生日会を見てるのだが、トランプ大統領文民なのにいつも挙手の敬礼するよな(これは国歌演奏時)。
June 14, 2025 at 5:13 PM
アメリカ、その内また白色テロが起きるだろうと思ってはいたが早かったな。そら国家反逆者が恩赦されるんだ、民主党議員殺すハードルも下がるだろう。
Some terrible news to start the morning.
State Senator and State Representative shot at homes in Minnesota: bnonews.com/index.php/20...
June 14, 2025 at 3:22 PM
米陸軍の軍事パレード、結構楽しみだったりする。
June 14, 2025 at 10:43 AM
Xの方見てると多くはないものの「とは言えイランの核開発放置してて良いのか?」という意見も見られて、自分はどちらかと言うとこっちに近い考えです。
June 14, 2025 at 10:21 AM
イギリスから法の支配を受け継いだであろうアメリカの末路がこれか。まぁ250年間国体護持してる国の方が珍しいだろうしもう国としての寿命なのかな。
June 14, 2025 at 10:00 AM