ふな
banner
suichuka.bsky.social
ふな
@suichuka.bsky.social
硝子細工を作っています。
ベランダに出て日光浴をしつつ、めだかと一緒に本を読むのが好きです。
いただき物のりんごのような梨。今まで食べたことも見たこともなかったなぁ。珍しいものに出会うと嬉しくなる。食べてみると食感は梨で香りは林檎のようだ。不思議な感じで美味しい。
November 6, 2025 at 5:22 AM
今朝は霜が降りている。
November 5, 2025 at 10:39 PM
フェリーでの移動は一日がかり、たっぷりの時間がある。そしてじきにスマホが圏外になる。このちょっとした非日常感が気持ちを切り替えるのに役立つし、なんだかモチベーションが一段上がる感じ。海原を眺めていると自然と気分が高揚するのかな。
November 3, 2025 at 3:46 AM
灰の中でじっくりと1時間半にわたって焼かれたおやき。焼きたてほかほか、中には茄子がたっぷり。皮がぱりぱりで最高においしい!生坂村の「かあさん家」。
November 1, 2025 at 1:44 AM
信州、大町の山岳博物館。展示されている岩石や化石に触れてもよいものがあり、触れる機会がこれまであまりなかったので新鮮な気持ちで楽しんだ。写真は触ってもよい剥製の動物たち。(写真撮影OKとのこと)剥製に触れたのは人生で初の体験かも。たぬきの毛が一番ふわふわだった。
October 31, 2025 at 10:58 AM
トレーニングで13km頑張って走ったので、自分へのご褒美にりんごを買った。後半の疲れてきた頃合いに、今すごくりんごが食べたいんだ!ということに気がついて、りんごを食べることをモチベーションにして走っていた。これはいつもよりも絶対においしく感じるに違いないりんご。
October 16, 2025 at 7:26 AM
この黄色い遊具はエビフライモチーフだとずっと思っていたんだけれども、ピンク色のものも発見した。ということはエビフライではないのか...?
October 1, 2025 at 5:17 AM
September 30, 2025 at 1:44 PM
September 20, 2025 at 8:02 AM
ポポーの木を発見。こんな風に実がなっているんだなぁ。木の根本にはポポーの実、ご自由にお持ちくださいと書かれたカゴが。気前がいい。
September 17, 2025 at 7:38 AM
September 15, 2025 at 10:28 AM
好きな本屋さん言事堂にて、ステンドグラスの文字で「GLASS」と書かれた表紙のこの本に一目惚れ。ガラス工芸の歴史を辿りながら各時代の作品をたっぷりの写真とともに解説していて内容も興味深い。図鑑のように眺めているだけでも楽しい。
September 12, 2025 at 7:56 AM
この稜線を歩いていった。
September 9, 2025 at 12:27 PM
山を歩いているときにライチョウに出会うとすごく嬉しい気持ちになる。写真は先週登った立山連峰。ライチョウには会えなかった。
September 8, 2025 at 7:01 AM
September 7, 2025 at 9:29 AM
September 5, 2025 at 9:37 AM
September 3, 2025 at 7:25 AM
September 3, 2025 at 4:33 AM
September 1, 2025 at 8:16 AM
August 30, 2025 at 8:17 AM
August 29, 2025 at 9:26 AM
August 28, 2025 at 5:38 AM
August 25, 2025 at 9:47 AM
August 19, 2025 at 6:08 AM
August 17, 2025 at 7:50 AM