生田美和
@shodamiwa.bsky.social
Pinned
生田美和
@shodamiwa.bsky.social
· Oct 17
はじめまして!
ゲームデザイナーの生田美和(しょうだみわ)です。1995年からゲーム開発に携わっています。家庭用ゲームとソーシャルゲームのRPG中心に、メインシナリオと世界観など。よろしくお願いします(^^)/
ゲームデザイナーの生田美和(しょうだみわ)です。1995年からゲーム開発に携わっています。家庭用ゲームとソーシャルゲームのRPG中心に、メインシナリオと世界観など。よろしくお願いします(^^)/
今日もおつかれさまでした
おやすみなさい
(^^)🛏️
おやすみなさい
(^^)🛏️
November 10, 2025 at 4:04 PM
今日もおつかれさまでした
おやすみなさい
(^^)🛏️
おやすみなさい
(^^)🛏️
頭ガンガンするので
ごはんものんびりやりましょうかね
((((~~)🫕
ごはんものんびりやりましょうかね
((((~~)🫕
November 10, 2025 at 10:47 AM
頭ガンガンするので
ごはんものんびりやりましょうかね
((((~~)🫕
ごはんものんびりやりましょうかね
((((~~)🫕
「人の面倒などみたくない!」という怒りを抱える人たちは、それなりの数がいると考えた方が良いです。本来は、そういう気質ではなかった人たちも、「自分の仕事も今まで通りにやらねばならないのに、人も育てなければならない…」という立場に置かれ、追い詰められています。
November 10, 2025 at 6:59 AM
「人の面倒などみたくない!」という怒りを抱える人たちは、それなりの数がいると考えた方が良いです。本来は、そういう気質ではなかった人たちも、「自分の仕事も今まで通りにやらねばならないのに、人も育てなければならない…」という立場に置かれ、追い詰められています。
頭がガンガンする…
気圧のせいかなあ?
(~~)🍵
気圧のせいかなあ?
(~~)🍵
November 10, 2025 at 5:55 AM
頭がガンガンする…
気圧のせいかなあ?
(~~)🍵
気圧のせいかなあ?
(~~)🍵
誰かが、なにか間違えたときに。
「あーあ」と言うタイプと、「大丈夫だよ」と声かけするタイプといますね。前者は呆れて見せることで、相手を突き放す態度。後者は優しく声をかけることで、相手を落ち着かせる態度。どちらが、問題に対処するために有効な態度か?です。
「あーあ」と言うタイプと、「大丈夫だよ」と声かけするタイプといますね。前者は呆れて見せることで、相手を突き放す態度。後者は優しく声をかけることで、相手を落ち着かせる態度。どちらが、問題に対処するために有効な態度か?です。
November 10, 2025 at 4:57 AM
誰かが、なにか間違えたときに。
「あーあ」と言うタイプと、「大丈夫だよ」と声かけするタイプといますね。前者は呆れて見せることで、相手を突き放す態度。後者は優しく声をかけることで、相手を落ち着かせる態度。どちらが、問題に対処するために有効な態度か?です。
「あーあ」と言うタイプと、「大丈夫だよ」と声かけするタイプといますね。前者は呆れて見せることで、相手を突き放す態度。後者は優しく声をかけることで、相手を落ち着かせる態度。どちらが、問題に対処するために有効な態度か?です。
新しい方法を探すタイミングで。「こういう考え方がある」と、過去の例を話すことがある。それは、問題点を噛み砕き、考えを進める補助線として話すもの。知識を持つ人間が、マウントをとりたくて話しているわけではない。知識は、分断や勝ち誇りのためではなく、問題解決のために使う。
November 10, 2025 at 4:46 AM
新しい方法を探すタイミングで。「こういう考え方がある」と、過去の例を話すことがある。それは、問題点を噛み砕き、考えを進める補助線として話すもの。知識を持つ人間が、マウントをとりたくて話しているわけではない。知識は、分断や勝ち誇りのためではなく、問題解決のために使う。
おはよう。なにをしても、しなくても。時は、わたしたちを運んでいきますね。遠くまで歩いて来たな…と思うとき。自分がどう変わってきたのかも、感じます。誰もみんな旅の途中で、まだ変わっていく途中なので。今日もみんなに良い道が拓けますように。みんな元気に帰ってきてね。待ってます。
November 10, 2025 at 2:15 AM
おはよう。なにをしても、しなくても。時は、わたしたちを運んでいきますね。遠くまで歩いて来たな…と思うとき。自分がどう変わってきたのかも、感じます。誰もみんな旅の途中で、まだ変わっていく途中なので。今日もみんなに良い道が拓けますように。みんな元気に帰ってきてね。待ってます。
今週もおつかれさまでした
おやすみなさい
(^^)🛏️
おやすみなさい
(^^)🛏️
November 9, 2025 at 4:27 PM
今週もおつかれさまでした
おやすみなさい
(^^)🛏️
おやすみなさい
(^^)🛏️
AIがそこにあることで、人間は自分たちの輪郭に触れ始めているのだと思う。いままで、「あいつが悪い」で雑に済ませてきた様々なケースの見直しが進むと思う。「我々はたくさんのものを共有できている、人間という仲間なのだ」「だから、歩み寄れる余地があるはずだ」と。
November 9, 2025 at 2:29 PM
AIがそこにあることで、人間は自分たちの輪郭に触れ始めているのだと思う。いままで、「あいつが悪い」で雑に済ませてきた様々なケースの見直しが進むと思う。「我々はたくさんのものを共有できている、人間という仲間なのだ」「だから、歩み寄れる余地があるはずだ」と。
お洗濯が終わったときのこと。「よーし、俺、干してくるわー」とダーリンがのっそのっそと動き出す。朝に干した分が邪魔だろうと、しまうためついて行くと…「これ、乾いてる?あ、まだか…」「これは…だめか…」とやっていると。「みわちゃん」「ん?」「邪魔w」わたしが邪魔だったw
November 9, 2025 at 4:52 AM
お洗濯が終わったときのこと。「よーし、俺、干してくるわー」とダーリンがのっそのっそと動き出す。朝に干した分が邪魔だろうと、しまうためついて行くと…「これ、乾いてる?あ、まだか…」「これは…だめか…」とやっていると。「みわちゃん」「ん?」「邪魔w」わたしが邪魔だったw
おはよう。小雨降る、静かな朝。傘の花揺れる大通り。窓を飾るビーズのような雨粒。車窓から眺める景色は鈍色に青ざめて、まるで水底のよう。いつもの景色が違って見える今日は、ご近所の探索も楽しそうです。今日もみんなにちょっとした冒険がありますように。みんな元気に帰ってきてね。待ってます。
November 9, 2025 at 1:32 AM
おはよう。小雨降る、静かな朝。傘の花揺れる大通り。窓を飾るビーズのような雨粒。車窓から眺める景色は鈍色に青ざめて、まるで水底のよう。いつもの景色が違って見える今日は、ご近所の探索も楽しそうです。今日もみんなにちょっとした冒険がありますように。みんな元気に帰ってきてね。待ってます。
今日もおつかれさまでした
おやすみなさい
(^^)🛏️
おやすみなさい
(^^)🛏️
November 8, 2025 at 5:53 PM
今日もおつかれさまでした
おやすみなさい
(^^)🛏️
おやすみなさい
(^^)🛏️
おはよう。鈍色の空、灰色に霞むビル群。色づく木々が、くすんだ町並みに赤や黄色を添えています。秋のこの、彩度が落ちるような世界観は、何色を持ってきても差し色にしてくれるような、おおらかさがいいですよね。みんなの好きな色は何色かな?今日もみんな元気に帰ってきてね。待ってます。
November 8, 2025 at 1:34 AM
おはよう。鈍色の空、灰色に霞むビル群。色づく木々が、くすんだ町並みに赤や黄色を添えています。秋のこの、彩度が落ちるような世界観は、何色を持ってきても差し色にしてくれるような、おおらかさがいいですよね。みんなの好きな色は何色かな?今日もみんな元気に帰ってきてね。待ってます。
今日もおつかれさまでした
おやすみなさい
(^^)🛏️
おやすみなさい
(^^)🛏️
November 7, 2025 at 4:47 PM
今日もおつかれさまでした
おやすみなさい
(^^)🛏️
おやすみなさい
(^^)🛏️
おはよう。また、一日が始まっていきますね。安全なこの道も、途中にある見晴らしのいい学校も。意外と残る緑も、鳥たちの声が響く町も。少し前の時代を生きる誰かの思いが重なって、描き出された風景なのでしょう。今日も誰かの、夢の続きです。みんな元気に帰ってきてね。待ってます。
November 7, 2025 at 2:34 AM
おはよう。また、一日が始まっていきますね。安全なこの道も、途中にある見晴らしのいい学校も。意外と残る緑も、鳥たちの声が響く町も。少し前の時代を生きる誰かの思いが重なって、描き出された風景なのでしょう。今日も誰かの、夢の続きです。みんな元気に帰ってきてね。待ってます。
今日もおつかれさまでした
おやすみなさい
(^^)🛏️
おやすみなさい
(^^)🛏️
November 6, 2025 at 6:09 PM
今日もおつかれさまでした
おやすみなさい
(^^)🛏️
おやすみなさい
(^^)🛏️
あたたかい紅茶を飲みながら、「次の本、なに読もうかなー?」と考えている。思い出すのは、子供の頃読んだ本、学校の図書館。本を、片っ端から読み尽くしていた秀才たち。圧倒的な絵を描く天才たち。政治を変えると言ってたカリスマも。みんな、どこに行ったのか。
November 6, 2025 at 5:27 PM
あたたかい紅茶を飲みながら、「次の本、なに読もうかなー?」と考えている。思い出すのは、子供の頃読んだ本、学校の図書館。本を、片っ端から読み尽くしていた秀才たち。圧倒的な絵を描く天才たち。政治を変えると言ってたカリスマも。みんな、どこに行ったのか。
わたしがにぎると不格好になる。ダーリンがにぎると三角形でシャキッとしてる。人を写し込まなくても、アイテムや風景の中に、その人の姿は現れてくる。おにぎりは特に。にぎった人を思わせる。
November 6, 2025 at 4:48 PM
わたしがにぎると不格好になる。ダーリンがにぎると三角形でシャキッとしてる。人を写し込まなくても、アイテムや風景の中に、その人の姿は現れてくる。おにぎりは特に。にぎった人を思わせる。
お仕事ここまで
お茶しながら残りの家事です
(^^)🍵
お茶しながら残りの家事です
(^^)🍵
November 6, 2025 at 4:08 PM
お仕事ここまで
お茶しながら残りの家事です
(^^)🍵
お茶しながら残りの家事です
(^^)🍵