信楽太郎
@sgrktr-tk4.bsky.social
お絵描きしてます
私の描いた絵の無許可での加工、改変、二次利用、生成AIへの学習を禁止します。
X: https://x.com/SgrkTr_tk4
pixiv: https://www.pixiv.net/users/536563
メロンブックス: https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=128325
私の描いた絵の無許可での加工、改変、二次利用、生成AIへの学習を禁止します。
X: https://x.com/SgrkTr_tk4
pixiv: https://www.pixiv.net/users/536563
メロンブックス: https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=128325
Pinned
あなたのサークル「信楽画房」は、コミックマーケット107で「火曜日 東地区 “イ”ブロック-18a (東6ホール)」に配置されました!
長年一般側で参加してましたが、始めて机の向こう側になりました
#C107
長年一般側で参加してましたが、始めて机の向こう側になりました
#C107
生成AIはインプット部分のデータセットの中身が真っ黒な問題と
アウトプット部分の粗製濫造が可能って問題の2つがあるけど
推進派にも解ったうえで解らないフリをする者と解ってない者がいるので対話を試みると疲れる
アウトプット部分の粗製濫造が可能って問題の2つがあるけど
推進派にも解ったうえで解らないフリをする者と解ってない者がいるので対話を試みると疲れる
November 9, 2025 at 11:59 AM
生成AIはインプット部分のデータセットの中身が真っ黒な問題と
アウトプット部分の粗製濫造が可能って問題の2つがあるけど
推進派にも解ったうえで解らないフリをする者と解ってない者がいるので対話を試みると疲れる
アウトプット部分の粗製濫造が可能って問題の2つがあるけど
推進派にも解ったうえで解らないフリをする者と解ってない者がいるので対話を試みると疲れる
Reposted by 信楽太郎
オプトインの確約、ついで権利者が納得できる額の報酬の話をしてからまともな話し合いができるんよ
November 9, 2025 at 11:14 AM
オプトインの確約、ついで権利者が納得できる額の報酬の話をしてからまともな話し合いができるんよ
Reposted by 信楽太郎
おちゅーん先生感情論に矮小化するのやめてくれないかな 権利が一番でかい問題ですよ
x.com/otsune/statu...
x.com/otsune/statu...
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on X: "主に画像生成AIが嫌がられている動機は「ぱっと見で良く出来たイラストが大量生産されちゃうから、頑張って綺麗な絵を描いても埋没してしまう」という苛つきなので、権利論争やi2i云々は単なる反対運動の取っ掛かりに過ぎないからそこだけを反論しても根本的な動機が解消されないとは思った。" / X
主に画像生成AIが嫌がられている動機は「ぱっと見で良く出来たイラストが大量生産されちゃうから、頑張って綺麗な絵を描いても埋没してしまう」という苛つきなので、権利論争やi2i云々は単なる反対運動の取っ掛かりに過ぎないからそこだけを反論しても根本的な動機が解消されないとは思った。
x.com
November 9, 2025 at 11:10 AM
おちゅーん先生感情論に矮小化するのやめてくれないかな 権利が一番でかい問題ですよ
x.com/otsune/statu...
x.com/otsune/statu...
Reposted by 信楽太郎
RP ずんだもん発案者の方が言ってる「(生成AIの)学習は企業がやってることであり、利用者は関係ありません」みたいなの、七瀬葵氏も同様の事言ってたけれど「だから何ですか?」にしかならないのだが…
November 9, 2025 at 11:24 AM
RP ずんだもん発案者の方が言ってる「(生成AIの)学習は企業がやってることであり、利用者は関係ありません」みたいなの、七瀬葵氏も同様の事言ってたけれど「だから何ですか?」にしかならないのだが…
Reposted by 信楽太郎
文脈で考えるなら、もし”学習”自体を”是”とした場合、学習元と利用者を切り離す必要はないし、”非”とするなら「悪いこととは理解しているが、我々利用者は責任を負う立場ではない」と捉えられるので尚更胸クソ過ぎる。
November 9, 2025 at 11:39 AM
文脈で考えるなら、もし”学習”自体を”是”とした場合、学習元と利用者を切り離す必要はないし、”非”とするなら「悪いこととは理解しているが、我々利用者は責任を負う立場ではない」と捉えられるので尚更胸クソ過ぎる。
Reposted by 信楽太郎
コミケでは今年ついに生成利用者から堂々と名指しの嫌がらせ宣言が出たので、そろそろオフラインイベントでのトラブルが出そう、って危惧は私にもあります。
既に生成AI肯定者にタガが外れたような行為をしてる人が沢山居るし、
暴力沙汰以外にもオフラインイベントは顔と声が出る場でもあるから、それを利用した嫌がらせに発展する事も身近なリスクとして簡単に想像できてしまう。
あの雑踏と忙しさの中で、撮影や録音を完全に防げるとは思えない。
既に生成AI肯定者にタガが外れたような行為をしてる人が沢山居るし、
暴力沙汰以外にもオフラインイベントは顔と声が出る場でもあるから、それを利用した嫌がらせに発展する事も身近なリスクとして簡単に想像できてしまう。
あの雑踏と忙しさの中で、撮影や録音を完全に防げるとは思えない。
November 9, 2025 at 5:59 AM
コミケでは今年ついに生成利用者から堂々と名指しの嫌がらせ宣言が出たので、そろそろオフラインイベントでのトラブルが出そう、って危惧は私にもあります。
既に生成AI肯定者にタガが外れたような行為をしてる人が沢山居るし、
暴力沙汰以外にもオフラインイベントは顔と声が出る場でもあるから、それを利用した嫌がらせに発展する事も身近なリスクとして簡単に想像できてしまう。
あの雑踏と忙しさの中で、撮影や録音を完全に防げるとは思えない。
既に生成AI肯定者にタガが外れたような行為をしてる人が沢山居るし、
暴力沙汰以外にもオフラインイベントは顔と声が出る場でもあるから、それを利用した嫌がらせに発展する事も身近なリスクとして簡単に想像できてしまう。
あの雑踏と忙しさの中で、撮影や録音を完全に防げるとは思えない。
Reposted by 信楽太郎
pommuクソ外国人がグロ画像貼りまくってたの流石に運営が動き出したな…
November 8, 2025 at 11:11 PM
pommuクソ外国人がグロ画像貼りまくってたの流石に運営が動き出したな…
Reposted by 信楽太郎
ひとえに絵っていっても基礎力(体力)は共通してても陸上7種競技くらい違う
いろいろ描ける人は他競技にも精通してるだけ…
いろいろ描ける人は他競技にも精通してるだけ…
November 8, 2025 at 8:37 PM
ひとえに絵っていっても基礎力(体力)は共通してても陸上7種競技くらい違う
いろいろ描ける人は他競技にも精通してるだけ…
いろいろ描ける人は他競技にも精通してるだけ…
Reposted by 信楽太郎
Reposted by 信楽太郎
November 6, 2025 at 10:00 PM
Reposted by 信楽太郎
November 6, 2025 at 2:20 PM
特に話すネタが無いのでどのSNSも描いた絵の投下が主になっている
November 6, 2025 at 12:29 PM
特に話すネタが無いのでどのSNSも描いた絵の投下が主になっている
Reposted by 信楽太郎
Reposted by 信楽太郎
Reposted by 信楽太郎
November 5, 2025 at 9:13 AM
Reposted by 信楽太郎
November 4, 2025 at 9:31 AM
Reposted by 信楽太郎
Xで横乳とフトモモが原因でラベル付けされたので色々修正したけど結局ダメだったバージョン
これはこれで月下の雰囲気が出せた気がするので気に入っている
これはこれで月下の雰囲気が出せた気がするので気に入っている
November 4, 2025 at 7:20 AM
Xで横乳とフトモモが原因でラベル付けされたので色々修正したけど結局ダメだったバージョン
これはこれで月下の雰囲気が出せた気がするので気に入っている
これはこれで月下の雰囲気が出せた気がするので気に入っている
Reposted by 信楽太郎
とあるところで、採用担当が履歴書を生成AIに読み込ませて面接質問を考えてもらうと得意げに言っており、ヤバい以上の感情が出てこなかった。
顔写真と実名と住所と電話と職歴その他が纏まっている個人情報を生成AIに食わせたんですか!?!?!?!?相手の同意なく!?!?!?!?
生成AIじゃなくても個人情報の二次利用にあたるんじゃないんですか!?!?!?
顔写真と実名と住所と電話と職歴その他が纏まっている個人情報を生成AIに食わせたんですか!?!?!?!?相手の同意なく!?!?!?!?
生成AIじゃなくても個人情報の二次利用にあたるんじゃないんですか!?!?!?
November 4, 2025 at 1:25 AM
とあるところで、採用担当が履歴書を生成AIに読み込ませて面接質問を考えてもらうと得意げに言っており、ヤバい以上の感情が出てこなかった。
顔写真と実名と住所と電話と職歴その他が纏まっている個人情報を生成AIに食わせたんですか!?!?!?!?相手の同意なく!?!?!?!?
生成AIじゃなくても個人情報の二次利用にあたるんじゃないんですか!?!?!?
顔写真と実名と住所と電話と職歴その他が纏まっている個人情報を生成AIに食わせたんですか!?!?!?!?相手の同意なく!?!?!?!?
生成AIじゃなくても個人情報の二次利用にあたるんじゃないんですか!?!?!?
Reposted by 信楽太郎
November 3, 2025 at 11:13 AM
Reposted by 信楽太郎
November 2, 2025 at 6:24 PM