セイス
seis9pith.bsky.social
セイス
@seis9pith.bsky.social
スペイン語屋さん。ミステリーが好き。手芸やってます。
Twitterアカウントは@seis_6
びじゅチューンの一挙放送がほんと楽しくてですね、次回が待ちきれない。私の1番のお気に入りは「納涼シアター」。この曲の『映画』に当たるのが我が家ではびじゅチューンそのものなんだよ〜😭😭といつもうるうるしちゃう。娘が大人になった時に「パパやママと一緒に見て楽しかったな」と思ってくれるといいな。
November 4, 2025 at 1:30 PM
今日は仙台市博物館行ってきました。特別展かなり混んでたね。紅葉も始まってて、なんか加工したかのような写真が撮れたw
November 2, 2025 at 1:24 PM
今日はわりと暖かいね。
November 2, 2025 at 12:45 AM
娘が行きたいと言うので新しくできたイオンモールのりんご飴屋さん行ったんだけど、しっかり甘くてボリュームあって、これ2人で1個頼むんで十分だったな…美味しいは美味しいんだけど。
November 1, 2025 at 8:31 AM
娘によると、学校から今日はハロウィンだから駅前には近寄るなとキツいお達しがあったらしい。なんというか、言われることが中学生っぽくなってきたというかなんというか😅
October 31, 2025 at 12:41 AM
今日は息子の支援者会議。息子の成長の様子が伺えたのはよかった、んだが。私と相談支援員以外去年と同じ人がいなくてね…すぐサビ管代わっちゃうの、同一法人内の異動ならいいんだけどどうもそうではなさそうで、福祉業界の厳しさを感じる…
October 30, 2025 at 9:03 AM
昨日娘が道徳の授業で骨髄バンクのことをやったらしく、骨髄バンクに登録できる条件を聞かれたので一緒に調べたんだけど、私は既往歴の関係でもうこの先一生登録できないことがわかった😭献血もなかなか条件整わなくてこの年までやったことないし、この分だとやれないまま年齢制限きそうな感じ…仕方がないことだけれど残念だわ。
October 30, 2025 at 1:07 AM
なんかアイコンの青が濃くなったね🟦
October 29, 2025 at 4:13 AM
学校の近くでクマが出た地域で集団登校とか保護者の送迎で登下校はまだわかるんだけど、先生による学区の見回りってどうなんだろうね…人の気配があるだけマシなのかもしれないけど、クマに関しては先生もただの一般人だしね…
October 27, 2025 at 11:27 PM
気がついたらウォーキングアプリを入れて1年以上経過。でも今年は歩くのに支障が出ること多すぎる…暑すぎる夏が長く続いてなかなか歩けず、やっと涼しくなったと思ったら今度はクマ被害。山に紅葉見に行くなんて今年はもう諦めなきゃいけないし、ちょっと河原を歩くのも怖い。ショッピングモールをひたすら歩くしかないんだろうか…😭
October 27, 2025 at 5:38 AM
今日は仙台市文学館へ。台原森林公園の熊による閉鎖は既に解除されてたけど、用心のため公園方面には入らず。樋口一葉展よかったです。
www.sendai-lit.jp/7961
特別展「樋口一葉・その文学と生涯-貧しく、切なく、いじらしく」|仙台文学館
樋口一葉の生涯と作品世界を貴重な資料で辿ります。
www.sendai-lit.jp
October 26, 2025 at 8:02 AM
クマ情報見てだいぶどよんとしてる。どうするのよ、これ…
October 25, 2025 at 4:51 AM
今やってる仕事が自分ではあまり得意だとは思えないタイプの仕事で、でももう10年以上定期的に御依頼いただいてるからクライアントに満足はされてるんだろうけど、ほんとに私がやってていいんだろうかと思いながら毎回成果物出してるw 向こうでは言えないのでこっちだけのお話。
October 22, 2025 at 3:56 AM
娘の友達に推しが2.5次元という子がいるらしくてびっくり。どうやって2.5次元にたどり着いたんだろう。
October 21, 2025 at 12:39 PM
クマニュース多すぎてほんと怖い…
October 21, 2025 at 9:51 AM
今な、今な、おやつにアイス食べながら、仕事で上手い訳が浮かばなくて1週間くらい悩んでたところのこと考えてたんだよ。そしたらフッとぴったりな表現が降りてきたから慌てて入力してきた。これからは悩んだ時はアイスだね🍨
October 17, 2025 at 6:38 AM
秋休み終わってやっと2学期始まった。短い休みなのにバタバタして疲れたよ…今日は私の休みが欲しいところだけれど、午後から土砂降りらしいし買い物だけでもさっさと行かないとな。
October 15, 2025 at 11:58 PM
これは宮城県でも同じだよね。人身被害が増えてるし出没範囲もぐっと広がってる。これまでなら山に行かなければとか時間帯を選べばである程度確保されてた安全が、この先どこまで通用するかわからなくなってる。一昨年だったか例年なら冬眠に入る時期でも活動してるクマもいたから、今年はほんと気をつけないと>RP
October 11, 2025 at 12:25 AM
Reposted by セイス
岩手県はこれまでクマとの遭遇事故の件数は多くても、死亡事故の件数はわずかだった。それが急に増え始めた。
急な変化で対策も人心も追いついていない。早くしないと、もっと事故が増えるだろう。
個々人に認識を変えてもらい、行動を変えてもらう必要がある。きのこを採りにその辺の山に入るなら、命の危険があることを覚悟して、装備をしよう。家の物置小屋にクマが来ているなら、すぐに家の周りを防御しよう。
「クマなんてその辺にいつもいる。」それはそうだけど、今年は明らかにリスクが上がっているよ。フェーズが変わったことを理解しよう。
October 8, 2025 at 5:27 AM
あああ、やらかした。図書館の本延滞だわ…貸出延長すると延長手続きしてから2週間になるから本来の期限ギリギリまで待ってからやろうと思ったら、やらかした😭やっぱり気づいた時にやるべきだったな。
October 10, 2025 at 11:49 PM
寒い😨
October 10, 2025 at 10:00 PM
ご飯作ろうとしたらお米が足りなくて慌てて買いに行ったんだけど、「すっかり暗くなっちゃったな〜」と思いながら歩いてたら、暗がりで子どもの背丈ほどの黒い物体がモゾモゾ動いてて思わず声を上げてしまった。よく見ると膝に手をついて休んでた小柄なおばあさんでした。最近クマのニュースが多いからほんとびっくりしたよ…これからは暗い時は少しの距離でも懐中電灯持つなりスマホの明かりつけるなりしないとね。なお、おばあさんは息が切れたから少し休んでただけだったそうで、お家が近かったのでお家の前までお見送りしてから買い物行きました。
October 10, 2025 at 9:19 AM
肌寒かったからトレンチコートにスカーフ巻いて出てきたもののすれ違う人もっと軽装で、さすがにちょっと大袈裟だったかな?と思ってたんだけど、信号待ちの間隣の人見たらフリース着てたので多分これでオッケー🙆
October 7, 2025 at 2:03 AM
Reposted by セイス
チンパンジー研究の第一人者、ジェーン・グドールさん死去 
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

1960年からタンザニアのゴンベ国立公園で野生のチンパンジーの研究に従事し、道具の使用など画期的な発見をしました。

#ニュース
ジェーン・グドールさん死去 チンパンジー研究第一人者 - 日本経済新聞
【ロンドン=共同】チンパンジー研究の第一人者として知られる英国出身の霊長類学者ジェーン・グドールさんが米国での講演ツアー中、西部ロサンゼルスで死去した。91歳。就寝中に息を引き取り自然死だった。グドールさんが
www.nikkei.com
October 2, 2025 at 12:00 AM
今シーズン初!金木犀の香り!
September 30, 2025 at 7:24 AM