Akemi Nishizaki
banner
segelsch.bsky.social
Akemi Nishizaki
@segelsch.bsky.social
ドイツ語圏と海の19世紀を研究し、赤ワインを沸騰させ、かぼちゃを彫っている博士後期課程。南極に行きたい。キールとドイツ語と海が好き

https://researchmap.jp/akemi.nishizaki 西﨑 明美 (Akemi Nishizaki) - マイポータル - researchmap
Pinned
【求職】
バイトを探しています!
〈希望条件〉
・勤務可能曜日…木曜以外の全ての曜日
・JR/阪急神戸線沿線
・19時までに退勤なら朝からでも
・週2-3日
・安定して稼ぎたい

・外国語使えたら嬉しい
・研究のような細かい作業得意
・静かな環境だと嬉しい
・座ってられたら最高

よろしくお願いします
月曜なのにめっちゃ疲れた(そして今週末は土日が専門ど真ん中の研究業務)。今夜は早く寝るおやすみ
November 10, 2025 at 2:44 PM
生姜、出汁とネギと一緒になってるのは体あったまる冬の味で好きなんだけど、ドイツのハーブティーのド直球Ingwer!を飲むとキミは引っ込んでなさいの気持ちになる
November 10, 2025 at 2:07 PM
紫でチェックしてみた。あと肉まんと焼き芋でビンゴ
November 10, 2025 at 11:55 AM
Reposted by Akemi Nishizaki
とても寒く無理をしている
November 10, 2025 at 11:49 AM
大学が寒すぎるから家で作業したいけど文献が重すぎて持って帰るのがダルいから行かなきゃいけないんだよなあ
November 10, 2025 at 10:58 AM
JRの駅と大学で標高差がありすぎて服装の正解がわからん。大学の気温に合わせて服着てきたら駅で暑い
November 10, 2025 at 10:41 AM
これ見て兵庫県立美術館のゴッホ展を思い出した。行かないとそのうち終わっちゃう
November 10, 2025 at 9:58 AM
Reposted by Akemi Nishizaki
正倉院展、展示の全てが「再現模造品」だと知らないまま鑑賞を終えた人が結構いそうだけどあれで良かったんだろうか…

いや、本当に「ただのレプリカ」ではなく、近現代の名工が天平時代の息吹を引き摺り出すかの如き(本物を超えちゃったかもしれない)名品の数々を鑑賞できた稀有な機会、「本物」として鑑賞するのも素敵だとは思うけど…

「保存状態良いんだね」と言う感想はまだ良い
最終コーナーの現代芸術家による天平美術インスパイア作品展示で
「へぇ!こんな昔からコーヒーカップがあったんだね!」という声を聞いてしまったので…
shosoin-the-show.jp/tokyo/gallery/
November 10, 2025 at 8:23 AM
今日の天空キャンパス
November 10, 2025 at 8:26 AM
暗くなったらさらにイノシシ出るから早めに帰らなきゃ
November 10, 2025 at 8:16 AM
インスタは芸能人の虚像を眺めるためではなく、チョットワカル外国語を駆使して外国の手作りお菓子を眺めるために使っていく主義
吹いちゃった 🤣🤣🤣
November 10, 2025 at 7:35 AM
これは「毛先をアメリカの小学生の文房具みたいなピンクにして」とオーダーした修士の時の私
November 10, 2025 at 6:09 AM
次に美容院行く時どうしようかな。カットとパーマしか決めてない。いまのバイト的に派手に染めれない
November 10, 2025 at 6:09 AM
神大の近所の薬局のテレビ「旭山動物園にクマの足跡で臨時休園!」
客の我々「ほーたいへんそう」
テレビ「東京ではイノシシが!!住民不安!!」
我々「いつものことやな」
November 10, 2025 at 3:13 AM
今週末の質疑応答込みで2時半の研究会レジュメを月曜朝に最低限完成させたのえらすぎ。レジュメ本体24ページ、史料引用編16ページとなります。軽い修論ぐらいの長さ。
November 10, 2025 at 12:19 AM
昨夜、隣人が深夜1時に炊き上がるように炊飯器をセッティングしてたので寝ようとしたタイミングで米が炊き上がる直前のめっちゃ美味しそうな匂いの湯気が部屋に入ってきて空腹を感じてなかなか寝れなかった。なにこれ
November 9, 2025 at 11:48 PM
まだうるさいな。修論がやばかった時に生成した狂気のプレイリスト「ミッキーマウスのハハッ!がでてくる曲だけ」でも流して威嚇するか。でもこれクリスマスだから今流したらちょっとフライングしてるだけの人なのよな
November 9, 2025 at 12:00 PM
私も確かに去年の夏はなんかハッピーな気分になりたくて38度の関西でクリスマスソングを大音量でかける狂人をやってたけど今は大人しくしてる
November 9, 2025 at 11:57 AM
上階の陽キャ、ひとりで住んでるとは思えないほどサッカー観戦でよく叫ぶのでドイツに引っ越してほしい。
November 9, 2025 at 11:56 AM
これはドイツでパイにされたサンタの叫び
November 9, 2025 at 11:47 AM
Reposted by Akemi Nishizaki
サンタさんになってHOHOHOいいながら練り歩きてえ
November 9, 2025 at 11:18 AM
Reposted by Akemi Nishizaki
www.science4all.org/article/vehi...

サンタさんはクリスマス以外は経路計画問題を解いているという話
Santa Routing and Heuristics in Operations Research
Designing routes to visit customers has become one of applied mathematicians’ favorite optimization problems, as companies offer millions to solve them! This article discusses the clever tech…
www.science4all.org
November 9, 2025 at 11:32 AM
レジュメがレジュメと思えないほど長くて30ページは確実に行く(原文を示した史料編別)ので読者のみなさんには申し訳ないが質疑応答込みで2時間半なんだから8ページでは喋れません。
November 9, 2025 at 10:02 AM
早くロンドン行ってフォロワーさんにお会いしたい。今夏、ドイツ最北端まで行ったけどそこから先に行けなかったのよな、最終目的地がハンガリーだったから
November 9, 2025 at 10:02 AM
読みたい人はこちらから!
Weniger schlechte Bilder. Walfängerwissen in Naturgeschichte, Ozeanographie und Literatur im 19. Jahrhundert - Lüttge - 2016 - Berichte zur Wissenschaftsgeschichte - Wiley Online Library onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1...
Weniger schlechte Bilder. Walfängerwissen in Naturgeschichte, Ozeanographie und Literatur im 19. Jahrhundert
Less Erroneous Pictures. Whalers’ Knowledge in Nineteenth-Century Natural History, Oceanography, and Literature. This paper uses the iconoclasm of Herman Melville's Moby-Dick as a point of departure ....
onlinelibrary.wiley.com
November 9, 2025 at 9:01 AM