構図としてはパブリッククラウド業者がOSSミドルウェアを使ってマネージドサービスで荒稼ぎしておきながら、OSSには還元してない問題と同じかなと思う
どっちも「タダで使えるもんになんで金払わなあかんねん」っていうやろね。株主は間違いなく言うだろうし、そうなると経営陣としては金は出せん
独禁法を回避したいGoogleくらいの動機がないと金は払えんよなぁ
構図としてはパブリッククラウド業者がOSSミドルウェアを使ってマネージドサービスで荒稼ぎしておきながら、OSSには還元してない問題と同じかなと思う
どっちも「タダで使えるもんになんで金払わなあかんねん」っていうやろね。株主は間違いなく言うだろうし、そうなると経営陣としては金は出せん
独禁法を回避したいGoogleくらいの動機がないと金は払えんよなぁ
声掛けられた方としてはそんなん知ったこっちゃないよなぁ
声掛けられた方としてはそんなん知ったこっちゃないよなぁ
途中で「体に負担の少ない成分献血を」ってあったけど、成分献血だとそれ自体で1時間くらいはかかる。
そして献血後の休憩時間を含めると、トータルで数時間はかかるイベントなんだ献血って。そのことの周知が足りないというか、世間一般との認知の差が激しいってことなんだよな
途中で「体に負担の少ない成分献血を」ってあったけど、成分献血だとそれ自体で1時間くらいはかかる。
そして献血後の休憩時間を含めると、トータルで数時間はかかるイベントなんだ献血って。そのことの周知が足りないというか、世間一般との認知の差が激しいってことなんだよな
ja.wikipedia.org/wiki/Wikiped...
ja.wikipedia.org/wiki/Wikiped...
1年で2回離婚した方
作者や担当ですら敬称を外せないキャラ
1年で2回離婚した方
作者や担当ですら敬称を外せないキャラ
・成人ではないので(成人年齢引き下げ前の設定)、各種契約に制約をうける
・天涯孤独の身なので、アパートを借りるにも、就職をするにも、保証人がたてられない
という、なかなかな人生詰み状態。こっから脱出するルートはどこかにあるだろうかと考えるけど難しいな。実際にはいろいろあるだろうけれど、大人の相談相手が居ない18歳にとっては難しいだろう
・成人ではないので(成人年齢引き下げ前の設定)、各種契約に制約をうける
・天涯孤独の身なので、アパートを借りるにも、就職をするにも、保証人がたてられない
という、なかなかな人生詰み状態。こっから脱出するルートはどこかにあるだろうかと考えるけど難しいな。実際にはいろいろあるだろうけれど、大人の相談相手が居ない18歳にとっては難しいだろう
とかとか考えると、AIだから特別どうのこうのって話とは関係なく、仕事とは本来あるべき姿としてどうかってことなんじゃないだろうか。
多分だけど、AIに指示出すのがうまい人は、人間に対しても指示出すのがうまい。それは言い換えれば「仕事ができる人」ってやつではなかろうか。
とかとか考えると、AIだから特別どうのこうのって話とは関係なく、仕事とは本来あるべき姿としてどうかってことなんじゃないだろうか。
多分だけど、AIに指示出すのがうまい人は、人間に対しても指示出すのがうまい。それは言い換えれば「仕事ができる人」ってやつではなかろうか。
なんとなく話し始めてだんだん考えが整理されていくって流れももちろんあるんだけど、そういうファシリテーションがあったってことだよなぁ
なんとなく話し始めてだんだん考えが整理されていくって流れももちろんあるんだけど、そういうファシリテーションがあったってことだよなぁ
多分やるべきなのはタスクのたな卸しと優先順位付け。そして優先順位の低いタスクはやらなくてもよくないかも検討と
書き出してみるとありきたりな仕事術的な話になっちゃうけど、なかなか自覚して改善するのが難しいんだよなぁ
多分やるべきなのはタスクのたな卸しと優先順位付け。そして優先順位の低いタスクはやらなくてもよくないかも検討と
書き出してみるとありきたりな仕事術的な話になっちゃうけど、なかなか自覚して改善するのが難しいんだよなぁ