久野量一
banner
ryoichikuno.bsky.social
久野量一
@ryoichikuno.bsky.social
ラテンアメリカ文学研究
https://elmundocambiaconstantemente.blogspot.com/
バルガス=リョサ『激動の時代』(作品社)、並んでます。ジュンク堂池袋。隣はジョゼ・サラマーゴ『修道院覚書』(河出書房、木下眞穂訳)
August 5, 2025 at 11:54 AM
バルガス=リョサ『激動の時代』作品社。見本が届きました。表紙の絵はディエゴ・リベラです。
July 26, 2025 at 7:58 AM
昨夜は神宮でナイトゲーム。
July 21, 2025 at 4:13 AM
昨年11月に翻訳刊行したフアン・ガブリエル・バスケス『歌、燃えあがる炎のために』(水声社)の書評が『図書新聞』(3689号)に掲載されました。書評者は柳原孝敦さん。この短篇集のうちの一篇「空港」を中心に、ポランスキーのファンでもあり、バスケスのファンでもあり、そして翻訳者でもある評者が的確にバスケスの特徴をまとめています。評者が言うように、この短篇はおそらく最も「身近に感じられそうな作品」です。バスケスがポランスキー映画に出ていた?という話なので。
May 24, 2025 at 4:48 AM
どうしても片側に寄っていくメキシカンミント
May 20, 2025 at 2:34 AM
シルクツリーがいい感じ
May 9, 2025 at 9:45 AM
ハン・ガンの『ギリシャ語の時間』原書と日本語版、そしてボルヘス『幻獣辞典』の韓国語版
#borges #hankang #ギリシャ語の時間
March 9, 2025 at 11:14 PM
メキシコ映画『型破りな教室』よかった
January 28, 2025 at 12:30 PM
バスケスの新作届いた。思ったより分厚い。
January 28, 2025 at 6:44 AM
授業で学生がアステカ音楽を再現してくれた。Xavier Quijas Yxayotlの動画を見てそこから楽器を入手して演奏。入手できない太鼓はインドネシアの楽器で代用。
www.youtube.com/watch?v=6GNC...
January 17, 2025 at 7:25 AM
今日は晴れているが北風が冷たいな。メキシカンミントの香りがかすかに。
January 13, 2025 at 6:32 AM
アルゼンチンからのお土産。Alejandra Kamiya, Los árboles caídos también son el bosque(倒れた樹々もまた森)
Eterna Cadencia, 2024年
eternacadencia.com.ar/blog/tags/al...
January 10, 2025 at 1:46 AM
ロバート・ハンプソン『評伝ジョウゼフ・コンラッド 女性・アメリカ・フランス』(山本薫訳)、松柏社。
www.shohakusha.com/book_detail/...
「コンラッドもグレアム【カニンガム・グレアム】も合衆国の膨張政策や、コンラッドが言うところの「パナマのアメリカ人征服者」に対して非常に批判的だった」(p.121)。
January 9, 2025 at 8:12 AM
広島平和記念公園で。志賀賢治『広島平和記念資料館は問いかける』岩波新書、2020
January 2, 2025 at 7:02 AM