Ryoko Sakurada
banner
rykmsia.bsky.social
Ryoko Sakurada
@rykmsia.bsky.social
文化人類学。マレーシア華人の住まいや食文化について取り組んでいます。最近は職場である短期大学とキャリア支援についても興味を持っています。静かな朝時間に仕事を進めるため朝につぶやきます。#世界の中華料理 最近読んでいる本、論文、映画、ドラマについてもつぶやきます。
本日の朝読書はこれ!『私たちに名刺がないだけで仕事してこなかったわけじゃない:韓国、女性たちの労働生活史』
October 23, 2025 at 9:43 PM
自公連立解消と、首相による80年談話の発表という歴史的な日に、東京国立近代美術館の特集「記録をひらく 記憶をつむぐ」の戦争記録画を観に行ってきた。メディアと国民が、熱に浮かされるように戦争に熱狂していくプロセスに絵画がいかに関わったか。色々と考えさせられるすごい展覧会だった。
October 10, 2025 at 2:08 PM
国際ジェンダー学会で初めてフェリス女学院大へ。東戸塚から路線バスで会場へ向かうと華やかな時代の郊外開発の風景がそのまま残っていてワクワクした。参加したシンポジウムは、80-90年代の日本の景気が今ほど悪くなかった時代に日本人男性と結婚した外国人女性の高齢期について。タイの報告、フィリピン出身者の演劇ワークショップの報告が面白かった。夜は科研メンバーとタイ料理を食べながら、今後の計画や研究のあれこれを共有しこころの充電!
October 5, 2025 at 11:17 PM
マレーシアで買ってきた新しいお皿でグリーンカレーを食べた。
September 28, 2025 at 1:37 AM
マニラのスーパーで買ったPancit Guisado(焼きそば)用の乾麺を調理してみた。鹹水たっぷりな麺は茹でたら水が真っ黄色になるのでクチナシでも入ってるのかな。ワシワシしてて美味しかった。バンシットって、扁食/粉食の音そのままなのか。うわー!感動。
August 29, 2025 at 11:12 AM
島パイン!
August 19, 2025 at 9:45 AM
金曜の食の文化人類学は、差別と食文化。KFCについて言及したけど、実はよく分からないと思って夕方子ども図書館に行ったらカーネルサンダースの伝記があったので借りてきて読んだ。
July 13, 2025 at 10:03 PM
下関は美味しいものが溢れていた。フグ刺しはもちろん感動的だったけど、フグ鍋からの締めの雑炊が滋味深い味わいで本当に美味しかった。たくさん食べたように思うけど、フィールドワークで一日10km以上歩いていたので帰宅後測ったら体重は減っていた。
July 8, 2025 at 12:23 AM
科研研究会で小倉に来ました。
July 4, 2025 at 6:03 AM
昼休み。『イし本』を読みながら昨日の残りもの弁当。冷蔵庫に入れてたパンがボソボソしている。今年はズッキーニがとても安くないですか??
June 24, 2025 at 3:19 AM
今年の日本文化人類学会研究大会は母校筑波大学。発表すれば良かったな〜と一瞬思ったけど、去年の分科会の発表を原稿にする作業でいま死んでるので、それが片付いてからだな。お昼はフードトラックでアフリカン。いろいろ試してすべてが美味しかった。しかし、買ってきてもらったので、料理名もどこの国の料理なのかも分からなかった。
June 7, 2025 at 12:17 PM
疲れた女が一人。ホームの立ち食い蕎麦屋で名物佐野ラーメンを食す。
June 3, 2025 at 11:11 AM
昨日から放射線治療スタート。バランスよくしっかり食べてたくさん動く。
March 4, 2025 at 9:31 PM
通りかかった京都の風景その1。材木屋さん併設の立呑み。またお酒を飲むことがあれば来てみたい(当分は禁酒)。
February 21, 2025 at 10:19 PM
新幹線で白湯を飲みつつシラバスを書いて(今日締め切り!)、京都に到着するないなやイノダコーヒに駆け込んでランチ。ぺぺっと食べて目的地へ向かう。
February 21, 2025 at 3:40 AM
処方箋を出してから薬の受け取りまで40分!鷹揚に本を読みながら待ちましょう。
February 19, 2025 at 4:04 AM
手術は無事に終了。今日はベッドの上から離れられないので取り付けたハンズフリースタンドでKindle読書中。柚木麻子さんの小説、笑えて面白い!
January 31, 2025 at 8:23 AM
藍天!
January 30, 2025 at 10:50 PM
鎌倉から江の島を歩く日帰り旅行。すごく良かった〜!初めて行った江の島の稚児ケ淵と岩屋は格別で、絶景と古くからある富士山信仰を見られて感動した。近いうちにまた散策したい。
January 14, 2025 at 10:54 AM
Rise and shine! あけましておめでとうございます。今年は少しゆっくりモードになりそうですが、落ち着いて丁寧に記録する一年にしたい。平和が取り戻せますように。
December 31, 2024 at 10:07 PM
子どもが学校行事で給食ありの5時間授業なので子連れでは行けぬ立ち飲みにちょろっと行ってきた。(@ 荒川STAND in Arakawa, Tokyo)
November 30, 2024 at 5:33 AM
都電に乗って早稲田まで。
November 29, 2024 at 8:01 AM
研究室の扉にぶら下げた連結菓子コーナーを密かにマイ・サリサリショップと呼んでいます。
November 26, 2024 at 12:26 PM
ここでCMです。
私も寄稿した川口編『世界の中華料理』絶賛発売中🥡
amzn.to/3V5uwuN
November 25, 2024 at 9:14 AM
滞在時間19分で羊肉串5本をビールで流し込むクオリティタイム (@ 酔羊名坊 in Nishikawaguchi, Saitama)
November 19, 2024 at 12:20 PM