runatoo
runatoo.bsky.social
runatoo
@runatoo.bsky.social
Xでは、ルナ2名義でやってます。基本、同じの投稿します。
単に思い付きの現実逃避として(そのすぐ後にわかることだが、ブラもパンツも着けて)バスローブ姿で洗面所から出てくるのが虚しい。「バスローブ着たら面白いかな」って言ってたけど、ちっとも面白くないことわかってるくせに。濡れていない身体を包むバスローブは乾き切ったふたりの関係を象徴する。
August 11, 2025 at 6:24 AM
まさか、外でする話でもないので不意をつかれたかのごとく戸惑う。無論この設定は、養父の雪見酒の場面との対比も兼ねているのであろうが、普段なら絶対口にしない女の話をほのめかす唯一の場面に選んだ場所が、屋外だなんて、健康的なのか不健康なのか、そのすぐ後、酒を浴びるように飲む雷蔵は明らかに病んでいるが、この露店の居酒屋は、実は、告白には、意外性があって映画的にはもってこいの場所。
April 5, 2025 at 5:24 AM
しかも、運命の子の三づくしの物語を演出したのは、三隅の“三”こと三隅研次。撮影は、省三の“三”こと本多省三。原作は、錬三郎の“三”こと柴田錬三郎。その名に“三”が付く制作トライアングル!
April 5, 2025 at 2:27 AM
まるでブニュエル『砂漠のシモン』の小悪魔ちゃんみたいに主人公に絡んでくる2つの誘惑の場面で、このあとクロードと彼女がどうなったかは断片的なのでわからない。まあ夢に続きはないものと。恋人のカトリーヌも浮気相手のヴィアナも真面目タイプの美人なので、カットを割るという例外を冒してまで、エロい美女を夢にまで見たのではなかろうか。

脚本ジャック・ステルンベール
April 1, 2025 at 1:21 PM
で、数あるタイムリープのエピソードは、当然、断片的で、基本短めのワンカット多し、よってカット割る必然性は余りなさそうだが、唯一の例外が、オフィスでバスタブの美女に声をかけられる夢のシーンの切り返し。それとカットこそ割ってはいないが、これもバスタブの美女のキャラが同一画面の中で左右に配置される2つの鏡に映り込んで、あたかもふたりの美女か“右の美女と左の美女どっちが好き”とクロードが質問される場面も、ある意味、天然のマルチ画面のようなもの。→
April 1, 2025 at 1:20 PM
兎にも角にも、先人の魂が背表紙から溢れそうで、しばし慄く河合譲治はそれでも書き続け、過去の映画人と現代の映画人がシナリオ創作を通じ、やがて邂逅を果たすであろう『痴人の愛』のこの場面は一観客にも一番の興奮。
井土紀州監督によると、この場面は、スタッフワークの結晶とのこと。益々この映画が好きになった。
March 15, 2025 at 2:52 AM
兎にも角にも、先人の魂が背表紙から溢れそうで、しばし慄く河合譲治はそれでも書き続け、過去の映画人と現代の映画人がシナリオ創作を通じ、やがて邂逅を果たすであろう『痴人の愛』のこの場面は一観客にも一番の興奮。井土紀州監督によると、スタッフワークの結晶とのこと。益々この映画が好きになった。
March 15, 2025 at 2:47 AM