禎波ハヅキ
banner
rotelstift.bsky.social
禎波ハヅキ
@rotelstift.bsky.social
お絵描きが好きな人。
たまにプログラミングの話もするかも。
October 26, 2025 at 5:38 PM
October 26, 2025 at 5:28 PM
最近どんな風な絵を描けばいいのか、頭と気持ちが迷子中です。
そんな中でシチュエーションを絵にしてみたのがこの絵です。
September 6, 2025 at 5:47 PM
お絵描き系のDiscordサーバでアドバイスを受けながらアニメ塗りに挑戦した一枚。
キレイめあっさり塗りになるようにアドバイスをもらった。
アドバイスをくれた方からは、私の絵は線画がキレイなのに厚塗り系で塗りつぶしてるのがもったいないと思ったというお言葉をいただき、自分では気づいてないことを教えてもらえてありがたかったです。
September 1, 2025 at 2:18 AM
夏コミの新刊の表紙が出来ましたー。新刊のタイトルは「うちのカルデア写真集!」です。全12キャラの描き下ろしイラストを収録予定です。
現在仕上がってるのは2枚だけ…。残り10枚頑張ります。
#C106 #FGO
June 14, 2025 at 4:07 PM
#コミティア152 設営完了しました。
N10bにて、青年マンガとイラスト集を頒布します。
どうぞよろしくお願いします!
June 1, 2025 at 1:45 AM
6月1日のコミティアに出ます。
スペース番号はN10b、サークル名はyoshinami8th.netです。
今回の新刊は珍しくマンガになります。SF…と名乗っていいか分からないくらいライトなSFですが、今の生活から地続きかも知れない世界で、絵を描き続ける人の話です。
もしよろしければお手に取っていただけると幸いです。
#コミティア152
May 26, 2025 at 1:09 PM
May 16, 2025 at 5:01 PM
ラフな塗りだけど久々に色塗りまでしたぞ。
March 27, 2025 at 4:57 AM
メイクアガールよかったです。なのでヒロインの0号ちゃんを。
February 24, 2025 at 3:50 PM
もしディスコードが原因だったら、以下を試してみて下さい。
設定アプリから個人用設定->タスクバー->タスクバーの動作を選んで、アプリでバッジを表示する、とアプリの点滅を表示する、のチェックを外してみると改善すると思います。
これで直るのを願っています!
February 10, 2025 at 7:14 AM
昨日半月ぶりくらいに絵を描いた。目元の描き方をいろいろ実験してみたけど、4枚目の感じに落ち着きそう。
February 9, 2025 at 3:05 PM
#イラスト #FGO
さて、これから色塗りです。
上手く塗れるだろうか。
January 6, 2025 at 1:21 PM
グリザイユ画法をベースに厚塗りして仕上げました。
線画をきっちり描くのも好きだけど、ガリゴリ厚塗りしていくのも好きです。
仕上がりは厚塗り系の方が好みかな、最近では。
January 5, 2025 at 9:24 AM
こちらの画像の方は Yuify 通して出力したんですけどねぇ…
微妙に画像が荒れてるのもYuify 通したからだと思うんですが
November 22, 2024 at 9:21 AM
Yuify 通してないはずなのに Yuifinder でIDが出てくる絵
November 22, 2024 at 9:18 AM
PCのスクショで検証してみましたが、Yuifyが有効なスクショと無効なスクショがありました。
似たようなスクショの撮り方をしたはずですが、無効な方と有効な方を比べるとファイルサイズに2倍くらいの差があるので、そこら辺が原因なんでしょうか?謎い。
1枚目がYuify無効のスクショ、2枚目が有効なスクショです。
謎すぎる。
November 21, 2024 at 8:18 AM
yuify.com/ja
絵に電子透かしを入れられるサービスのオープンベータが始まっていたので早速参加してます。
この絵をDLして上記のサイトの下の方にあるyuifinderに読み込ませたら、私の名前が出てきます。
画像をリサイズしたりスクショしたりしても電子透かしは有効なようです。
気になった方、ぜひ試してみてください。

追記:電子透かしが入った画像に何が書かれてるのかChatGPTに説明させたところ、普通に絵に描かれてることを読み取ってました。
途中で縮小を入れてるので透かしが消えたのかも知れませんが、そうでないとしたらなかなか興味深いです。
November 15, 2024 at 3:09 PM
Artist Pro 24 (Gen2) 165Hz で描いたアルクェイドです。
この角度のアルクを描くのは何度目だろう……。
October 26, 2024 at 8:40 AM
8.4.1 次の写真の様になるよう、JSONを作っていく
キモになるのはcontent内のtextで「この画像には何が写っていますか?」と日本語で訊いてるところ。ここが日本語なんでお返事も日本語で帰ってきます。
ここのテキストは目的に合わせてチューニングの余地あり。
もう一つのキモはimage_url内のurlでマジック変数を使い5を指定するところです。これでurlという名前ですが、パラメータが付けられたBase64エンコードされた画像をアップロード出来ます。
October 25, 2024 at 4:54 PM
6. 「テキスト」に控えたAPIキーをペースト
7. 更に「テキスト」を使って”Bearer “(スペース大事)と入力した後にマジック変数でAPIキーを続ける

次は本丸の「URLの内容を取得」を攻略して行きます。「URLを開く」「URLを展開」ではなくて、「URLの内容を取得」です。

また、ここを攻略するにあたって次のページにもさらっと目を通しておいてください。

platform.openai.com/docs/api-ref...
October 25, 2024 at 4:08 PM
次からショートカットを組んでいきます。

1. 画像の入力を受け付ける
2. 1の画像をjpgに変換する
3. 2の画像を縮小する
4. 3の画像をBase64エンコードする
5. 「テキスト」とマジック変数を組み合わせて、4に”data:image/jpeg;base64,”というパラメータを付ける

画像の縮小は絶対にしましょう。そうすると少しはお金が節約できます。
October 25, 2024 at 3:36 PM
最近、投稿する写真にはなるべくALTをつけようと思い立ちまして、写真に写っているものをChatGPTが説明してくれるiPhoneのショートカットを作ったのです。
以下、ショートカットを使ったことある方向けの作り方メモを書きます。
どんな説明になるかというと、この写真のALT欄を見てやってください。
October 25, 2024 at 2:55 PM
久しぶりに一枚に20時間以上かけて描いた。
でも、幸せな20時間だったな。
August 30, 2024 at 4:13 AM
魔法使いの夜、FGOコラボ記念絵
ストーリー全クリアしたけど面白かったです。
May 5, 2024 at 5:16 PM