Ɓ
@roetoex0.bsky.social
避難用
あんスタ(零最推し、二枚看板と零薫)が好き。現在進行形で関係性が密になってく(相棒になる)過程を追える現状が好き。のらりくらり8年目中堅P。
零さんが求めた光だったり対等な存在や背中を預け合える存在、その全てが薫さんなのが公式なので心強い。腐でもnot腐でも零さんと薫さん(完全相手固定)のコンビのみ好きです。自分では呟かないけれど零あん薫あんも好きです。
スクショ整理中のため懐古厨みたいなスクショ上げてます…。
フォロ非推奨。20↑
あんスタ(零最推し、二枚看板と零薫)が好き。現在進行形で関係性が密になってく(相棒になる)過程を追える現状が好き。のらりくらり8年目中堅P。
零さんが求めた光だったり対等な存在や背中を預け合える存在、その全てが薫さんなのが公式なので心強い。腐でもnot腐でも零さんと薫さん(完全相手固定)のコンビのみ好きです。自分では呟かないけれど零あん薫あんも好きです。
スクショ整理中のため懐古厨みたいなスクショ上げてます…。
フォロ非推奨。20↑
零さんをアイドルに留めさせた存在は薫さんだし、それが相棒にしか成し得なかった事(凛月さんが薫さん呼びに変わった要因がこれ)なのはそうで、もっとその部分知りたいんですよね
ただ、ここ本当に大サビだから悲しいけれどさ終直前まで分からないんじゃない?と思ってて今に至るので😌現状、明確な詳細だけが分からないまま2人の仲は良くなっていくし、歩幅や息(阿吽の呼吸的なもの)だけは揃っていく状況を垣間見てるので、そこだけは少し踏み込んで欲しいんですよね、、🙏🏻
今回はファン感だから深堀りは無いと思うけれど、その分歩幅があった今だからこそ、想像を越えた未来の愉しい出来事を満喫する姿が見られる事を願ってます🦇🏴☠️
ただ、ここ本当に大サビだから悲しいけれどさ終直前まで分からないんじゃない?と思ってて今に至るので😌現状、明確な詳細だけが分からないまま2人の仲は良くなっていくし、歩幅や息(阿吽の呼吸的なもの)だけは揃っていく状況を垣間見てるので、そこだけは少し踏み込んで欲しいんですよね、、🙏🏻
今回はファン感だから深堀りは無いと思うけれど、その分歩幅があった今だからこそ、想像を越えた未来の愉しい出来事を満喫する姿が見られる事を願ってます🦇🏴☠️
July 14, 2025 at 9:32 PM
零さんをアイドルに留めさせた存在は薫さんだし、それが相棒にしか成し得なかった事(凛月さんが薫さん呼びに変わった要因がこれ)なのはそうで、もっとその部分知りたいんですよね
ただ、ここ本当に大サビだから悲しいけれどさ終直前まで分からないんじゃない?と思ってて今に至るので😌現状、明確な詳細だけが分からないまま2人の仲は良くなっていくし、歩幅や息(阿吽の呼吸的なもの)だけは揃っていく状況を垣間見てるので、そこだけは少し踏み込んで欲しいんですよね、、🙏🏻
今回はファン感だから深堀りは無いと思うけれど、その分歩幅があった今だからこそ、想像を越えた未来の愉しい出来事を満喫する姿が見られる事を願ってます🦇🏴☠️
ただ、ここ本当に大サビだから悲しいけれどさ終直前まで分からないんじゃない?と思ってて今に至るので😌現状、明確な詳細だけが分からないまま2人の仲は良くなっていくし、歩幅や息(阿吽の呼吸的なもの)だけは揃っていく状況を垣間見てるので、そこだけは少し踏み込んで欲しいんですよね、、🙏🏻
今回はファン感だから深堀りは無いと思うけれど、その分歩幅があった今だからこそ、想像を越えた未来の愉しい出来事を満喫する姿が見られる事を願ってます🦇🏴☠️
薫さんを相棒と認めた明確な理由は明かされたり語られてはいない(筈だ)けれど、薫さんが相棒として背を預けても畏れず凛と立ち続けてくれる様、成長や優しさ諸々に触れ、「相棒」という言葉が、繋ぎ止めるための役割ではなく本当にそうあり続けたいと願ったが故にこの時言葉にしたのだろうし、共に愉しい景色を(未来を)見続けていたいと思わせたから出た言葉だと思っているので、ここが二枚看板というより相棒としての終わりの始まりだったんだろうなと見返す度に思ってる。
でなければ、零さんはどれだけ惜しまれても袖を掴まれようが振り切って相手を諭して踏ん切りつけて辞めていたところ(当時は)だったので、、😌
でなければ、零さんはどれだけ惜しまれても袖を掴まれようが振り切って相手を諭して踏ん切りつけて辞めていたところ(当時は)だったので、、😌
July 14, 2025 at 9:17 PM
薫さんを相棒と認めた明確な理由は明かされたり語られてはいない(筈だ)けれど、薫さんが相棒として背を預けても畏れず凛と立ち続けてくれる様、成長や優しさ諸々に触れ、「相棒」という言葉が、繋ぎ止めるための役割ではなく本当にそうあり続けたいと願ったが故にこの時言葉にしたのだろうし、共に愉しい景色を(未来を)見続けていたいと思わせたから出た言葉だと思っているので、ここが二枚看板というより相棒としての終わりの始まりだったんだろうなと見返す度に思ってる。
でなければ、零さんはどれだけ惜しまれても袖を掴まれようが振り切って相手を諭して踏ん切りつけて辞めていたところ(当時は)だったので、、😌
でなければ、零さんはどれだけ惜しまれても袖を掴まれようが振り切って相手を諭して踏ん切りつけて辞めていたところ(当時は)だったので、、😌
零様推しとしては今でも大好きなシーンの1つで。
零さんは後輩には格好付けずには居られない厄介な性質(長男だからか次期頭主だから?か帝王学的な何かの影響かは不明だけれど)を持っているため、そもそも真剣な想いや気持ち、感情を無闇に晒け出さない(自身が他者に与える影響力を自負しているためと世の中への諦めがあったため)ので、上記の場面でもはぐらかす事は容易だった。にも関わらず、向き合おうとした(希望に手を伸ばしたくなってしまった)が故の吐露だったんだろうなと思っていて。
本当の意味で二枚看板として、何よりも、相棒として歯車が動き出したのかなと思っているので、この辺りは今でもとっても大切に想っています😌
零さんは後輩には格好付けずには居られない厄介な性質(長男だからか次期頭主だから?か帝王学的な何かの影響かは不明だけれど)を持っているため、そもそも真剣な想いや気持ち、感情を無闇に晒け出さない(自身が他者に与える影響力を自負しているためと世の中への諦めがあったため)ので、上記の場面でもはぐらかす事は容易だった。にも関わらず、向き合おうとした(希望に手を伸ばしたくなってしまった)が故の吐露だったんだろうなと思っていて。
本当の意味で二枚看板として、何よりも、相棒として歯車が動き出したのかなと思っているので、この辺りは今でもとっても大切に想っています😌
July 12, 2025 at 8:36 PM
零様推しとしては今でも大好きなシーンの1つで。
零さんは後輩には格好付けずには居られない厄介な性質(長男だからか次期頭主だから?か帝王学的な何かの影響かは不明だけれど)を持っているため、そもそも真剣な想いや気持ち、感情を無闇に晒け出さない(自身が他者に与える影響力を自負しているためと世の中への諦めがあったため)ので、上記の場面でもはぐらかす事は容易だった。にも関わらず、向き合おうとした(希望に手を伸ばしたくなってしまった)が故の吐露だったんだろうなと思っていて。
本当の意味で二枚看板として、何よりも、相棒として歯車が動き出したのかなと思っているので、この辺りは今でもとっても大切に想っています😌
零さんは後輩には格好付けずには居られない厄介な性質(長男だからか次期頭主だから?か帝王学的な何かの影響かは不明だけれど)を持っているため、そもそも真剣な想いや気持ち、感情を無闇に晒け出さない(自身が他者に与える影響力を自負しているためと世の中への諦めがあったため)ので、上記の場面でもはぐらかす事は容易だった。にも関わらず、向き合おうとした(希望に手を伸ばしたくなってしまった)が故の吐露だったんだろうなと思っていて。
本当の意味で二枚看板として、何よりも、相棒として歯車が動き出したのかなと思っているので、この辺りは今でもとっても大切に想っています😌
よく、だぁれが脳内お花畑~のスクショは目にすることがあるけれど、この続きのなんてね、の慈愛のスクショはあまり見受けられないの残念すぎるんですよね🤔
冗談言いながらも素直に言葉を受け止めてそして返してくれる薫さんのこの表情。ズ!では(というか零さんに対しては)珍しかったんじゃないかな、、。
冗談言いながらも素直に言葉を受け止めてそして返してくれる薫さんのこの表情。ズ!では(というか零さんに対しては)珍しかったんじゃないかな、、。
July 12, 2025 at 8:08 PM
よく、だぁれが脳内お花畑~のスクショは目にすることがあるけれど、この続きのなんてね、の慈愛のスクショはあまり見受けられないの残念すぎるんですよね🤔
冗談言いながらも素直に言葉を受け止めてそして返してくれる薫さんのこの表情。ズ!では(というか零さんに対しては)珍しかったんじゃないかな、、。
冗談言いながらも素直に言葉を受け止めてそして返してくれる薫さんのこの表情。ズ!では(というか零さんに対しては)珍しかったんじゃないかな、、。
どうしても自分の中で対あん思考が出てくると、薫あん軸は薫→(←)あん、零あん軸は零(→)←あん傾向が強いので零あんのあんzさんが凄く押せ押せ姿勢になってしまうから(零あん時空の)薫さんは折れざるを得ないみたくなってしまう
↑全てのドルあん54通り別時空で存在してる体でのお話をしてます
↑全てのドルあん54通り別時空で存在してる体でのお話をしてます
June 22, 2025 at 9:44 PM
どうしても自分の中で対あん思考が出てくると、薫あん軸は薫→(←)あん、零あん軸は零(→)←あん傾向が強いので零あんのあんzさんが凄く押せ押せ姿勢になってしまうから(零あん時空の)薫さんは折れざるを得ないみたくなってしまう
↑全てのドルあん54通り別時空で存在してる体でのお話をしてます
↑全てのドルあん54通り別時空で存在してる体でのお話をしてます
薫くんは零くん自身に熱をくれる存在になってくれた訳だしね♪
ほんと、楽しそうでようござんした❤️🔥 ̖́-
ほんと、楽しそうでようござんした❤️🔥 ̖́-
June 11, 2025 at 5:39 AM
薫くんは零くん自身に熱をくれる存在になってくれた訳だしね♪
ほんと、楽しそうでようござんした❤️🔥 ̖́-
ほんと、楽しそうでようござんした❤️🔥 ̖́-
で結成当時零くんは3人に対してこう思ってる訳だから薫くんも別に尻込みする必要は無かったんだけど、しっかり零と薫自身に応えるように成長も遂げて、ズ!!の今(2年目?)「零くん、かかってきなよ♪」って零と真っ向勝負で遊んでくれる相棒になってくれた薫くんと一緒に居るの、零くんにとっては愉しくて堪らないだろうなって😌❤️🔥
June 11, 2025 at 5:27 AM
で結成当時零くんは3人に対してこう思ってる訳だから薫くんも別に尻込みする必要は無かったんだけど、しっかり零と薫自身に応えるように成長も遂げて、ズ!!の今(2年目?)「零くん、かかってきなよ♪」って零と真っ向勝負で遊んでくれる相棒になってくれた薫くんと一緒に居るの、零くんにとっては愉しくて堪らないだろうなって😌❤️🔥
勿論もともと仲悪いとかは無いけれど学生時代はまだまだ先輩後輩みたいな雰囲気があったし薫くんが特に1歩引いてたというか、スーパースター的な立ち位置だった零と並ぶのに尻込みしていたのもあって色々モヤモヤ何と無く引け目を感じていたからってのがあるんだけど
でもキャロル以降はそうじゃなくなったというか、そうじゃないように頑張ろうとしてきたしケジメ付いたのもあって、そこから二枚看板は対等に慣れたから、相棒感が出てきたのは本当に最近だなって
でもキャロル以降はそうじゃなくなったというか、そうじゃないように頑張ろうとしてきたしケジメ付いたのもあって、そこから二枚看板は対等に慣れたから、相棒感が出てきたのは本当に最近だなって
June 11, 2025 at 5:10 AM
勿論もともと仲悪いとかは無いけれど学生時代はまだまだ先輩後輩みたいな雰囲気があったし薫くんが特に1歩引いてたというか、スーパースター的な立ち位置だった零と並ぶのに尻込みしていたのもあって色々モヤモヤ何と無く引け目を感じていたからってのがあるんだけど
でもキャロル以降はそうじゃなくなったというか、そうじゃないように頑張ろうとしてきたしケジメ付いたのもあって、そこから二枚看板は対等に慣れたから、相棒感が出てきたのは本当に最近だなって
でもキャロル以降はそうじゃなくなったというか、そうじゃないように頑張ろうとしてきたしケジメ付いたのもあって、そこから二枚看板は対等に慣れたから、相棒感が出てきたのは本当に最近だなって