この後、おそらくこの個体のナマズを捕まえた。
この後、おそらくこの個体のナマズを捕まえた。
そろそろ、大学生向けではなく、子ども向けでもやりたいが。
今週は海況の悪さもあったのと、今朝は久しぶりに多様な魚が並んでいたのをストレスのせいか多めに買ってしまったので、過去一で高くついてしまった。そして、よく見返してみると、この班の陳列は高い魚が大半ではないか。来週は、調査の魚をアテにしているので、あまり買わない予定だが。果たして。
そろそろ、大学生向けではなく、子ども向けでもやりたいが。
今週は海況の悪さもあったのと、今朝は久しぶりに多様な魚が並んでいたのをストレスのせいか多めに買ってしまったので、過去一で高くついてしまった。そして、よく見返してみると、この班の陳列は高い魚が大半ではないか。来週は、調査の魚をアテにしているので、あまり買わない予定だが。果たして。
子亀は可愛い。色々な法律で守られているけど、保護増殖している個体は例外的に譲渡が可能とのことで。
子亀は可愛い。色々な法律で守られているけど、保護増殖している個体は例外的に譲渡が可能とのことで。
頭の輪郭がないパターン、教科書的でないパターンに遭遇できるのは愉快ですね。
頭の輪郭がないパターン、教科書的でないパターンに遭遇できるのは愉快ですね。
しっかり計って、規定サイズ以上のみ持ち帰り。
採集圧が強いから大きな個体は少ないですが、賞味できるのは嬉しいですね。久しぶり。
しっかり計って、規定サイズ以上のみ持ち帰り。
採集圧が強いから大きな個体は少ないですが、賞味できるのは嬉しいですね。久しぶり。
換水して、すだれをかけて様子を見るか。
換水して、すだれをかけて様子を見るか。
楽しみのひとつ。お土産に下処理済みの昨日釣獲のゴマサバもいただきホクホク。
楽しみのひとつ。お土産に下処理済みの昨日釣獲のゴマサバもいただきホクホク。
田んぼで増えて、またため池に戻るのはどのくらいいるのか? あるいは、いないのか? どの程度の水路の落差まで溯上できるのだろうか? エコロジカルトラップでなければよいのだけど。と、色々と気になる個体群。
田んぼで増えて、またため池に戻るのはどのくらいいるのか? あるいは、いないのか? どの程度の水路の落差まで溯上できるのだろうか? エコロジカルトラップでなければよいのだけど。と、色々と気になる個体群。