Paul
paulica.bsky.social
Paul
@paulica.bsky.social
Patent agent in JP. 弁理士試験
根拠条文のリンクつけてみた。k実装したい機能がだいたい実現できた
January 18, 2025 at 12:25 AM
解答画面で重要度ごとにラベルを付けるようにしてみた。3が超重要という感じで。
January 13, 2025 at 1:41 AM
機能が足りなかったので追加。
January 12, 2025 at 10:08 AM
ブラフでも何でもなく本当に試験対策の時間が取れてない
短答だけでも何とかしたいので改良版のアプリで試験に挑む
January 8, 2025 at 11:26 PM
便利ですな。そのままは使えないかもしれないけど。

USのOA読むときの助けになる。
January 5, 2025 at 11:03 PM
このおもちゃのことをポゴスティックと呼ぶことを今日学んだナリ
November 20, 2024 at 9:16 AM
小馬鹿にして使ってなかったけどGeminiくんなかなか良い線いってるな。。
November 20, 2024 at 9:15 AM
そうか…
November 20, 2024 at 9:15 AM
AIドラフトツールについて調べてたらこんなソフトが出てきてちょっとワロタ
November 20, 2024 at 9:15 AM
デジャビュ…
November 20, 2024 at 9:14 AM
ヨーロッパの菓子、シナモン入れがちはなぜナリ…
November 20, 2024 at 9:14 AM
勉強してから1年半ぐらい経ったのですが講義を視聴した時間は200時間あるようなので、その他勉強時間含めても計1000時間ぐらいナリか…
単純に勉強時間が足りないような気がしてきたナリ
November 20, 2024 at 9:14 AM
一応。。。A5判で文字が8,9ptぐらい?の大きさなのでこの点は好き嫌い分かれるかもしれません。
私はこのサイズでもOKかなと思ったのと、何より横書きの法文集が欲しかったので購入に至りました。
November 20, 2024 at 9:14 AM
四法対照整理ノートが届いた。薄くて良いナリ
November 20, 2024 at 9:14 AM
内装ドアの設置して周りの造作部を仕上げたらワイフのホームオフィスが完成。。長かった。。
November 20, 2024 at 9:13 AM
TLで流れてきた商標出願の資料を読んでいますがとてもいい感じナリ
法文集とか受験レジュメは無味乾燥すぎるのでこれぐらい表情をつけてほしいナリ
November 20, 2024 at 9:12 AM
けっこう古い統計だけど思わず👀になったナリ
November 20, 2024 at 9:12 AM
判定ってこういう場面で使うのか。。
November 20, 2024 at 9:11 AM
今日も海に来た涼しいナリ
November 20, 2024 at 9:11 AM
コンベックスをアマゾンで買ったら、特許取得済みと書いてあったけど売りとする機能の部分じゃなくて、ハウジングとか組み立てるための構造で権利化されてるみたい?なのが面白いナリ
November 20, 2024 at 9:11 AM
巾木つけたらだいぶまともに見えてきたナリ
縦の筋状に浮き出てるのは下地処理ミスしててかなり目立つナリ…w
November 20, 2024 at 9:11 AM
ホームメイドレベルと言われて悔しいが、いちおう大きな作業は完了ナリ
巾木つけたらもうちょいキレイになる
あとは窓枠の部分もなんとかする
November 20, 2024 at 9:10 AM
壁紙シールで天井仕上げましたが結構きれいにできるナリ
November 20, 2024 at 9:10 AM
夜中と早朝にやってた
素人ならこんなもんじゃないのかねナリ
クロス張りは下地が命。処理が甘かったので若干凹凸感ある汗
November 20, 2024 at 9:10 AM
嫁さんのhpをコイツで換装するナリ たまに明細書でも扱うナリ
November 20, 2024 at 9:10 AM