生成AI君のおかげでちょっとしたプログラムを書くのが楽しくなった。
February 2, 2025 at 10:07 AM
生成AI君のおかげでちょっとしたプログラムを書くのが楽しくなった。
リスニングに慣れるのにYouTube shortが良いと思うようになった。
短いから集中が途切れない、字幕が大抵ついてる、日常的な会話が多いため。
短いから集中が途切れない、字幕が大抵ついてる、日常的な会話が多いため。
January 30, 2025 at 6:56 AM
リスニングに慣れるのにYouTube shortが良いと思うようになった。
短いから集中が途切れない、字幕が大抵ついてる、日常的な会話が多いため。
短いから集中が途切れない、字幕が大抵ついてる、日常的な会話が多いため。
根拠条文のリンクつけてみた。k実装したい機能がだいたい実現できた
January 18, 2025 at 12:25 AM
根拠条文のリンクつけてみた。k実装したい機能がだいたい実現できた
解答画面にegovのリンクを付けて、根拠の条文の内容を確認できるようにしてみた。
この点は既存のアプリと比べて優位な点かも
この点は既存のアプリと比べて優位な点かも
January 17, 2025 at 8:39 AM
解答画面にegovのリンクを付けて、根拠の条文の内容を確認できるようにしてみた。
この点は既存のアプリと比べて優位な点かも
この点は既存のアプリと比べて優位な点かも
解答画面で重要度ごとにラベルを付けるようにしてみた。3が超重要という感じで。
January 13, 2025 at 1:41 AM
解答画面で重要度ごとにラベルを付けるようにしてみた。3が超重要という感じで。
正当率が低いものだけ復習
重要度ごとにラベル付け&復習の機能もつけておきたい
重要度ごとにラベル付け&復習の機能もつけておきたい
January 12, 2025 at 10:13 AM
正当率が低いものだけ復習
重要度ごとにラベル付け&復習の機能もつけておきたい
重要度ごとにラベル付け&復習の機能もつけておきたい
ブラフでも何でもなく本当に試験対策の時間が取れてない
短答だけでも何とかしたいので改良版のアプリで試験に挑む
短答だけでも何とかしたいので改良版のアプリで試験に挑む
January 8, 2025 at 11:26 PM
ブラフでも何でもなく本当に試験対策の時間が取れてない
短答だけでも何とかしたいので改良版のアプリで試験に挑む
短答だけでも何とかしたいので改良版のアプリで試験に挑む
便利ですな。そのままは使えないかもしれないけど。
USのOA読むときの助けになる。
USのOA読むときの助けになる。
January 5, 2025 at 11:03 PM
便利ですな。そのままは使えないかもしれないけど。
USのOA読むときの助けになる。
USのOA読むときの助けになる。
レディットの特許法板がキャリアとかの具体的内容に踏み込んでて面白い
December 21, 2024 at 5:43 AM
レディットの特許法板がキャリアとかの具体的内容に踏み込んでて面白い
パテントエージェントとして職探しする際にEE/CS系の学科なら学士号で十分というような言説を読んで、そのような気もする。
December 19, 2024 at 7:50 AM
パテントエージェントとして職探しする際にEE/CS系の学科なら学士号で十分というような言説を読んで、そのような気もする。
airaloとHolafly だとairaloの方が良い感じ
December 12, 2024 at 6:11 AM
airaloとHolafly だとairaloの方が良い感じ
US滞在一週間にしてようやくコミュニケーションが取れるようになってきた。実地に立たないと自分は学べないな。
それと車ないと生活ができない。。
それと車ないと生活ができない。。
December 12, 2024 at 6:00 AM
US滞在一週間にしてようやくコミュニケーションが取れるようになってきた。実地に立たないと自分は学べないな。
それと車ないと生活ができない。。
それと車ないと生活ができない。。
Patent lawyerも同じかもしれない。
gigazine.net/news/2024121...
gigazine.net/news/2024121...
Googleのエンジニアが語るAI支援コーディングの「70%問題」、AIが生産性を爆上げしたのになぜ製品は改善されない?
Google Chromeの開発エクスペリエンス責任者であり、AI支援開発に造詣が深いアディ・オスマニ氏が、AIによってエンジニアの能率が格段に改善したにもかかわらず、よく使われるソフトウェア製品に目立った変化がない理由を考察しました。
gigazine.net
December 10, 2024 at 6:48 AM
Patent lawyerも同じかもしれない。
gigazine.net/news/2024121...
gigazine.net/news/2024121...
r/patentlawが勉強になる。
日本のコミュニティは微妙かも
日本のコミュニティは微妙かも
December 6, 2024 at 9:34 AM
r/patentlawが勉強になる。
日本のコミュニティは微妙かも
日本のコミュニティは微妙かも
卵アレルギー、卵白触れた手で目をこすったときも反応する。気をつけよう
November 26, 2024 at 9:27 AM
卵アレルギー、卵白触れた手で目をこすったときも反応する。気をつけよう