neruko(パジャマ11人衆)
banner
neruko.bsky.social
neruko(パジャマ11人衆)
@neruko.bsky.social
あったかいふとんでぐっすりねる! こんな楽しいことがほかにあるか。
TVerのアイコンが10周年バージョンに変わったことで、オムロンコネクトと毎回間違えるようになって困ってる。
October 12, 2025 at 3:07 PM
そんなこと言ってたら卵が双子だった(レンチンで温泉卵作ろうとしてた)。
September 8, 2025 at 11:23 AM
岡山から桃が届いた!
これが届くということは母が元気でいるおかげだなとしみじみ思う。
明日からしばらく人に会う予定がないので1日2個は食べねば(自慢)。
July 29, 2025 at 11:04 AM
やってみたら名前にふさわしい結果になった。二度寝に勝るものはなし。
June 21, 2025 at 2:56 AM
美味しかった!
June 18, 2025 at 12:09 PM
荷物が届くことを退勤するまで忘れていて、受け取り間に合わないかもと焦ったけど、マンションの入り口で配達員さんに会えてギリギリセーフ。
久しぶりに寅印さんのお菓子が買えた。賞味期限あるし仕方ないと言い訳して、ベリーのパイを晩ご飯とす。明日は何食べよう。
June 9, 2025 at 10:42 AM
できた! 豆が多い。
June 5, 2025 at 10:57 AM
先週末行ったお店がどれも美味しくて、特にイカのフリットが、今まで食べ中で揚げたイカ部門1位のおいしさだった。ふらっと1人でまた行ってしまうかも。
March 31, 2025 at 10:34 AM
東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」観てきた。30年前に倉敷で「罠」を観て、「リア玉」の予告を見た私は、30年なんて永遠に来ない未来だと思っていた。久しぶりの三谷作品は笑いもそこまで受けないしストーリーもやや退屈と思いきや、最後の展開で、歳を取った我々と、今の時代と、30年の年月が大きな意味を持って立ち現れた。
March 16, 2025 at 9:16 AM
蔦二郎、こんなに大きくなりました。
February 20, 2025 at 10:17 AM
やった〜〜
December 31, 2024 at 3:08 PM
やっと焼き鯖寿司までたどり着いた! 一部皮が剥がれてしまって見た目はアレだけどウマ〜。切るのが難しくて、切ったらボロボロになった。一切れ切ってみてあわてて写真を撮りました。
June 16, 2024 at 10:52 AM
催しの前乗りで上京。新幹線で駅弁食べたし、富士山見たし、上京クエストを着々とこなしてる。今は、JRの車内でクリステルチアリの英語アナウンスを聞いて久しぶりと思ってるところ。
March 22, 2024 at 4:50 AM
蔦二郎(観葉植物のアイビー)の成長が著しい。昨日は大きな葉の下に見えた若葉が、今日は上まで伸びてる!
February 20, 2024 at 2:09 PM
アサリを採ってまき餌を作り、ひたすら川釣りをして、やっと、やっと、イトウを釣り上げた。おれはやったぞ! これであつ森の釣ってとる魚コンプリート! ものすごく手が痛い。
February 15, 2024 at 2:25 PM
購入した本。
February 2, 2024 at 12:50 PM
長嶋さんフェアと古賀さんフェア同時開催という最高のタイミングでシカクにお邪魔してきた。
February 2, 2024 at 12:46 PM
母が大阪の友人宅へ遊びに行ったので、1人を満喫してる。
January 2, 2024 at 3:52 AM
昨日は、午前中走ってお昼過ぎに友人と集合。上田さん達が食べていたビリヤニを食べ、ランニングシューズ購入に付き合ってもらい、リプトンでパフェを食べ、いざ南座へ。ヨーロッパ企画25周年記念興行 in 南座「きっと、私UFOを見た。」観劇。いやぁお祭りでしたな。大いに笑って手のひらが真っ赤になるまで拍手して、先斗町でクラフトビールを引っ掛けて解散した。ギチギチに充実した夢のような1日。帰宅してアーカイブを観たら、花道のそばに座った自分たちが小さく見切れていたから、きっと、夢じゃない。
November 22, 2023 at 9:42 AM
bluesky
November 21, 2023 at 3:33 AM
久しぶりに四天王寺のお赤飯を買ってまだ温かいうちに食べたら美味しくて止まらなくなった(けど1/3食べて我慢した)。
September 23, 2023 at 2:05 PM
9/3 夏休み42日目。マンカラが止められず昨夜は夜更かししてしまい寝不足。午前中から梅田に集まる予定があるので京阪のダブルデッカーに乗り込む。ダブルデッカーは二階建ての下側の席派。乗り過ごしたり道に迷ったりしてやや遅刻してしまう。最近迷いがち。
コロナ禍直前に会った時は赤ちゃんだった子がおしゃべりも歌も上手になっていた。子どもはすぐに大きくなる。
Twitterで知り合った大人達が初めて梅田に集ったのは12年も前か。TwitterはTwitterじゃなくなったけど会えるから大丈夫。
September 4, 2023 at 12:46 PM