安田菜津紀 Natsuki Yasuda
banner
natsukiyasuda.bsky.social
安田菜津紀 Natsuki Yasuda
@natsukiyasuda.bsky.social
認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に』(ヘウレーカ)、他。TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。 https://d4p.world/
Pinned
Dialogue for Peopleは2022年1月より認定NPO法人となり、多くの方に支えて頂きながら国内外の取材・発信を続けてきました。引き続き活動をサポートして下さるワンタイム・マンスリーサポーターを募集しています。よろしければぜひ詳細ご覧下さい。
d4p.world/donate/
活動を寄付で支える | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
Dialogue for People - 無関心を関心に—境界線を越えた平和な世界を目指すNPOメディア
d4p.world
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
#取材短報 #D4P
生活保護基準の引き下げを違法とした最高裁判決から4ヵ月以上が経過。高市総理は衆院予算委での答弁で「お詫び」を口にしましたが、被害回復はいまだ見えません。それどころか一方的に設置された「専門委員会」では引き下げ「再調整」の議論も――。
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
取材短報 「最良、最善の判決に、最悪の行政」――2025年11月7日、都内で開かれた記者会見で、いのちのとりで裁判全国ア
d4p.world
November 10, 2025 at 4:00 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
📻Radio Dialogueショート◤ドイツとパレスチナ 文化と抵抗◢パレスチナに連帯する文化芸術活動に対し、「反ユダヤ主義」という概念の濫用が過激化するドイツ。そこで文化芸術はどのような役割を担っているのか? 音楽ライター、翻訳家、浅沼優子さんと考えます。▶︎本編は:https://www.youtube.com/live/TqXrWl06Aic?si=Mf10zZUtQX6szyCC
November 9, 2025 at 8:01 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
コメントしました。参議院の自民党会派には「NHKから国民を守る党」の議員が加わっています。「数」のためならどんな不公正でも見過ごすのか、自民党にも厳しく問われるべきでしょう。

NHK党の立花孝志容疑者を逮捕 兵庫県警、元県議への名誉毀損容疑
digital.asahi.com/articles/AST...
NHK党の立花孝志容疑者を逮捕 兵庫県警、元県議への名誉毀損容疑:朝日新聞
兵庫県の内部告発文書問題にからみ、今年1月に死去した竹内英明・元県議(当時50)に関するデマをSNSで拡散して名誉を傷つけたなどとして、県警は9日、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容…
digital.asahi.com
November 9, 2025 at 2:23 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
今朝のサンデーモーニングで言及した、高市首相の「お詫び」はこちらに記しています。同日、原告と弁護団は直接厚労省に出向いていますが、相変わらず謝罪はないまま。新政権が発足したばかりにせよ、判決から4ヵ月以上経ち、国会で問われたから答えただけ、というのは返って不誠実では。しかも被害の全額補償もしないかもしれない、と。

違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず
d4p.world/33837/
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「最良、最善の判決に、最悪の行政」――2025年11月7日、都内で開かれた記者会見で、いのちのとりで裁判全国アクション共同代表・藤井克徳さんはそう指摘した。最高裁で違法とされた生活保護基準引き下げについて、...
d4p.world
November 9, 2025 at 2:00 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
この後、21時からです。冒頭では、高市政権の「外国人政策」、米・ニューヨーク市長選でゾーラン・マムダニ氏が選ばれたニュース、イスラエル軍による拷問映像を巡る問題についてお伝えします▶ www.youtube.com/watch?v=TqXr...
浅沼優子さん「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」Radio Dialogue 235(2025/11/5)
YouTube video by Dialogue for People
www.youtube.com
November 5, 2025 at 10:45 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
パレスチナに連帯する文化芸術活動が「反ユダヤ主義」のレッテルをはられ、「キャンセル」されることが相次いできました。それでも差別・排除される人々の「非人間化」に抵抗する手段として、文化芸術はどのような役割を担っているのか?ドイツ在住の音楽ライター、翻訳家、浅沼優子さんをゲストに考えていきます。
www.youtube.com/watch?v=TqXr...
浅沼優子さん「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」Radio Dialogue 235(2025/11/5)
YouTube video by Dialogue for People
www.youtube.com
November 5, 2025 at 1:28 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
おぞましい、としか言いようがない。昨夏、イスラエル南部の軍事基地で予備役兵らが、パレスチナ人を性的拷問で痛めつける映像が流出。ネタニヤフ首相はこの流出を「広報攻撃」と非難。極右の抗議者数百人が、加害者たちを擁護するために軍施設に詰めかけ、その中には議員も含まれていた。極右閣僚は、加害者らを英雄扱いした。そして映像を流出させたとして、イスラエル軍の元法務トップが逮捕された。冒頭ニュースでお伝えしました。 www.youtube.com/watch?v=TqXr...
◤ドイツとパレスチナ 文化と抵抗◢ #D4P
ゲスト:浅沼優子さん(音楽ライター、翻訳家)

《パレスチナに連帯する文化芸術活動に対する圧力や検閲、「反ユダヤ主義」という概念の濫用が、ドイツで過激化しています――》

www.youtube.com/live/TqXrWl0...
November 6, 2025 at 11:18 AM
コメントしました。参議院の自民党会派には「NHKから国民を守る党」の議員が加わっています。「数」のためならどんな不公正でも見過ごすのか、自民党にも厳しく問われるべきでしょう。

NHK党の立花孝志容疑者を逮捕 兵庫県警、元県議への名誉毀損容疑
digital.asahi.com/articles/AST...
NHK党の立花孝志容疑者を逮捕 兵庫県警、元県議への名誉毀損容疑:朝日新聞
兵庫県の内部告発文書問題にからみ、今年1月に死去した竹内英明・元県議(当時50)に関するデマをSNSで拡散して名誉を傷つけたなどとして、県警は9日、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容…
digital.asahi.com
November 9, 2025 at 2:23 AM
今朝のサンデーモーニングで言及した、高市首相の「お詫び」はこちらに記しています。同日、原告と弁護団は直接厚労省に出向いていますが、相変わらず謝罪はないまま。新政権が発足したばかりにせよ、判決から4ヵ月以上経ち、国会で問われたから答えただけ、というのは返って不誠実では。しかも被害の全額補償もしないかもしれない、と。

違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず
d4p.world/33837/
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「最良、最善の判決に、最悪の行政」――2025年11月7日、都内で開かれた記者会見で、いのちのとりで裁判全国アクション共同代表・藤井克徳さんはそう指摘した。最高裁で違法とされた生活保護基準引き下げについて、...
d4p.world
November 9, 2025 at 2:00 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず
d4p.world/33837/

問題の本質を捉えた安田菜津紀さんの記事。ぜひご一読ください。

---
そもそも、裁判を起こさなければならないほどの違法行為を国が行ってきたことが問題の根幹だ。それにも関わらず、訴訟という形で声をあげることが困難だった人々を切り離し、当事者を分断しようとする議論が「専門委員会」で行われること自体が深刻ではないか。
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「最良、最善の判決に、最悪の行政」――2025年11月7日、都内で開かれた記者会見で、いのちのとりで裁判全国アクション共同代表・藤井克徳さんはそう指摘した。最高裁で違法とされた生活保護基準引き下げについて、...
d4p.world
November 7, 2025 at 2:22 PM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
高市首相は、生活保護基準の大幅引下げを違法とした最高裁判決について問われ、国会で「お詫び」をしたが、その言葉に逆行するように、「なんとか全額補償を避けたい」国の姿勢がすけて見える。「困窮者など踏みにじっていい」というメッセージを発し続けてしまう責任は重い。
d4p.world/33837/
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「最良、最善の判決に、最悪の行政」――2025年11月7日、都内で開かれた記者会見で、いのちのとりで裁判全国アクション共同代表・藤井克徳さんはそう指摘した。最高裁で違法とされた生活保護基準引き下げについて、...
d4p.world
November 7, 2025 at 2:15 PM
高市首相は、生活保護基準の大幅引下げを違法とした最高裁判決について問われ、国会で「お詫び」をしたが、その言葉に逆行するように、「なんとか全額補償を避けたい」国の姿勢がすけて見える。「困窮者など踏みにじっていい」というメッセージを発し続けてしまう責任は重い。
d4p.world/33837/
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「最良、最善の判決に、最悪の行政」――2025年11月7日、都内で開かれた記者会見で、いのちのとりで裁判全国アクション共同代表・藤井克徳さんはそう指摘した。最高裁で違法とされた生活保護基準引き下げについて、...
d4p.world
November 7, 2025 at 2:15 PM
おぞましい、としか言いようがない。昨夏、イスラエル南部の軍事基地で予備役兵らが、パレスチナ人を性的拷問で痛めつける映像が流出。ネタニヤフ首相はこの流出を「広報攻撃」と非難。極右の抗議者数百人が、加害者たちを擁護するために軍施設に詰めかけ、その中には議員も含まれていた。極右閣僚は、加害者らを英雄扱いした。そして映像を流出させたとして、イスラエル軍の元法務トップが逮捕された。冒頭ニュースでお伝えしました。 www.youtube.com/watch?v=TqXr...
◤ドイツとパレスチナ 文化と抵抗◢ #D4P
ゲスト:浅沼優子さん(音楽ライター、翻訳家)

《パレスチナに連帯する文化芸術活動に対する圧力や検閲、「反ユダヤ主義」という概念の濫用が、ドイツで過激化しています――》

www.youtube.com/live/TqXrWl0...
November 6, 2025 at 11:18 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
【カフェ潮の路 11月の予定】
本日6日(木)、13日(木)、20日(木)、27日(木)の12〜15時にカフェ営業。コーヒーと軽食を販売します。

今月のスペシャル企画:11月11日(火)12〜15時、本場のスリランカカレーを販売。
ぜひお越しください。
tsukuroi.tokyo/ibasho/
「仕事」と「居場所」に関する支援事業 | つくろい東京ファンド
練馬区で、ホームレス経験者が働く「カフェ潮の路」と古書店「潮路書房」の運営を行なっています。 カフェ潮の路 カフェ潮の路は現在、毎週木曜日(※)の12~15時にコーヒー、軽食(難民の方がつくるロレックスとサモサ)、古本の販売をおこなっており
tsukuroi.tokyo
November 6, 2025 at 1:38 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
【アーカイブはPodcastでも📻🎧】

RadioDialogueは全てアーカイブがあります。
ぜひゆっくりお聴きください!#D4P

▶︎Spotify spoti.fi/3wWIcMp
▶︎Apple Podcast apple.co/3Bdid5T
▶︎Amazon music amzn.to/3CYAC7O
November 6, 2025 at 12:00 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
◤ドイツとパレスチナ 文化と抵抗◢ #D4P
ゲスト:浅沼優子さん(音楽ライター、翻訳家)

《パレスチナに連帯する文化芸術活動に対する圧力や検閲、「反ユダヤ主義」という概念の濫用が、ドイツで過激化しています――》

www.youtube.com/live/TqXrWl0...
November 6, 2025 at 12:00 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
Dialogue for Peopleの取材報告記事や活動報告のお知らせなどが届きます。メルマガ、ぜひご登録下さい。
#D4P メルマガに登録しませんか?】

📌ご登録は👉 eepurl.com/gGVKyD

🌐活動報告や新着記事&動画紹介
🌟イベント情報
📝メルマガ限定ルポを配信中📩

D4Pフォトジャーナリストが、現地の写真と共に綴っています✍️📷
November 3, 2025 at 1:41 AM
この後、21時からです。冒頭では、高市政権の「外国人政策」、米・ニューヨーク市長選でゾーラン・マムダニ氏が選ばれたニュース、イスラエル軍による拷問映像を巡る問題についてお伝えします▶ www.youtube.com/watch?v=TqXr...
浅沼優子さん「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」Radio Dialogue 235(2025/11/5)
YouTube video by Dialogue for People
www.youtube.com
November 5, 2025 at 10:45 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
【#D4P 公式LINE】お友達募集中!📱✨

Dialogue for Peopleでは、公式LINEも随時更新中!
LINEでは、最新記事やイベントのお知らせをまとめてお届けしています📣

お友達登録は画面のQRコードかこちらのURLから🔽
lin.ee/vDNl4ptY
November 5, 2025 at 3:00 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
\今夜21時~配信/
◤ドイツとパレスチナ 文化と抵抗◢ #D4P
パレスチナに連帯する文化芸術活動に対する圧力や検閲、「反ユダヤ主義」という概念の濫用が、ドイツで過激化しています。ドイツ在住の音楽ライター、翻訳家、浅沼優子さんをゲストに考えていきます。
📻 www.youtube.com/live/TqXrWl0...
November 5, 2025 at 10:01 AM
パレスチナに連帯する文化芸術活動が「反ユダヤ主義」のレッテルをはられ、「キャンセル」されることが相次いできました。それでも差別・排除される人々の「非人間化」に抵抗する手段として、文化芸術はどのような役割を担っているのか?ドイツ在住の音楽ライター、翻訳家、浅沼優子さんをゲストに考えていきます。
www.youtube.com/watch?v=TqXr...
浅沼優子さん「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」Radio Dialogue 235(2025/11/5)
YouTube video by Dialogue for People
www.youtube.com
November 5, 2025 at 1:28 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
とても危うい内容を含む記事だと思ったので、コメントしました。社会保障制度を利用することは権利であり、「恩恵」ではない。制度を利用している「自覚」を持ち、まるで感謝しなければならないかのような論調は、人権の観点からも賛同できない。
digital.asahi.com/articles/AST...
「空気」のようになった高額療養費制度 治療や薬…患者にできること:朝日新聞
高齢化で膨らむ医療費をどう抑えるか。国民皆保険制度を維持できるのか――。そんな不安の声をよく聞くようになった。患者・市民の側に、何ができるだろうか。患者の自立と主体的な医療参加をめざす認定NPO法人…
digital.asahi.com
November 3, 2025 at 11:58 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
高市首相はノーベル平和賞へのトランプ米大統領の推薦の事実について「お答えは差し控える」と。この記事を改めて。

「お答えを差し控える」ことは許されるのか―政治倫理綱領を読み直す
d4p.world/7926/
「お答えを差し控える」ことは許されるのか―政治倫理綱領を読み直す― | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「桜を見る会」の前日の夕食会をめぐる問題で、東京地検特捜部が安倍晋三前首相に任意聴取を要請しました。「まだ桜のことをやっているのか」という意見も聞かれますが、「まだ明確な説明が為されていなかったの...
d4p.world
November 4, 2025 at 12:18 PM
高市首相はノーベル平和賞へのトランプ米大統領の推薦の事実について「お答えは差し控える」と。この記事を改めて。

「お答えを差し控える」ことは許されるのか―政治倫理綱領を読み直す
d4p.world/7926/
「お答えを差し控える」ことは許されるのか―政治倫理綱領を読み直す― | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「桜を見る会」の前日の夕食会をめぐる問題で、東京地検特捜部が安倍晋三前首相に任意聴取を要請しました。「まだ桜のことをやっているのか」という意見も聞かれますが、「まだ明確な説明が為されていなかったの...
d4p.world
November 4, 2025 at 12:18 PM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
#出演情報

今日の荻上チキ・Sessionに、安田菜津紀がゲストとして出演します。
安田の出演は18時頃から。ぜひお聞きください📻

👇番組情報
TBSラジオ 17:00-20:00 荻上チキ・Session
radiko.jp/share/?sid=T...
#radiko #ss954 #D4P
2025年11月4日(火)18:00~19:00 | 荻上チキ・Session (2) | TBSラジオ | radiko
「知る→わかる→動かす」というコンセプトを引き継ぎ、荻上が提唱する「自由で寛容な社会をつくるために、良質な議論と適切な情報を共有する“場”」としてのラジオの可能性を追求。 企業に求められる社会的責任の高
radiko.jp
November 4, 2025 at 3:00 AM