なぎ 時々 うなぎ
nagisg.bsky.social
なぎ 時々 うなぎ
@nagisg.bsky.social
極力、日常と娯楽と感情の話しかしない予定
見栄えの悪い料理写真の時間だよ

皿ワンタン作って食べた。
娘と一緒にせっせと包んで茹でた。

肉ダネと、大人用のかけダレはどっちもリュウジのレシピ。
アレンジはタレに花椒を4振りくらい加えたのと、チューブの細切り生姜(すりおろしではなく)を使ったくらいかな。

酸味も辛味もダメな娘は焼肉のタレで食べてた。自分も試したけど、ぶっちゃけ焼き肉のタレの方がご飯には合うかもしれん。
youtu.be/HvVY85BpXaU?...
May 22, 2025 at 1:46 PM
クックドゥの豚バラ大根。手軽なのにうまい…鬼リピートしてる。

あと事前に作っておいた、こんにゃく、ツナ、フキの炒め煮?みたいなもの。
May 10, 2025 at 1:02 PM
レアチーズケーキ作った。
すぐに使える皿がランチ用のプレートしか残ってなくて見てくれが悪いがまぁ写真下手なのはいつもの事なのでご愛嬌…

ヨーグルト
→パルテノ

クリームチーズ
→キリのポーション(レモン&ゆず味13.5g×2個)と、フィラデルフィアのクリームチーズで合計114gになるようにした

砂糖
→つくれぽに少し甘さ控えめとの情報があったのでレシピ25gを30gに微増

冷やし固め6時間以上とレシピにあったけど5時間でも大丈夫だった

ベースのレシピ
kurashiru.com/s/8fgHakR7Ni8
May 5, 2025 at 12:22 PM
あさりの酒蒸し
思ったより小ぶりで食べるの大変だったわ。砂もしっかり抜けてたし味も美味しかったけど!そして過食部少ない!美味しかったけど!
May 2, 2025 at 10:40 AM
写真撮ってないけど昨日はハンバーグ作った。

計りの上でやったのに、牛乳が思ったよりもドバっと出てしまい100gぐらい入ってしまい、白っぽいタネ白っぽい焼き上がりになってしまったけど、なんかそれはそれで意外と美味しかった。
水分多いせいだと思うけどやわらかく仕上がったしちょっとびっくりドンキーっぽくなった気がする。これはこれで。

ハンバーグ(材料費率)
www.kurashiru.com/recipes/698e...

焼き方(最初から蓋する)
www.youtube.com/watch?v=R6Iw...

オニオンソース
www.youtube.com/watch?v=rAQq...
April 24, 2025 at 3:18 AM
結局2種類つくった

ソーセージ&炒り卵
ソーセージはパリッと軽く焦げ目つくくらいよく焼き。卵は焼く前に味の素、砂糖でした味つけて焼いた。
味付けは、アジシオ、ブックペッパー、これ!うま‼︎つゆ、ガーリーパウダー。

塩昆布
塩昆布、アジシオ。
April 19, 2025 at 12:37 AM
鮭としめじと舞茸と玉ねぎのちゃんちゃん焼き風
April 15, 2025 at 12:30 PM
ということで昨日はローストビーフを作った。

参考にしたのはクラシルの炊飯器ローストビーフ
www.kurashiru.com/recipes/eb78...

なんだけど、他のレシピもいくつか見てて知らない情報があったので1点だけそれに従った。
よく下処理で「肉にフォークを刺す」というのがあるけど、ローストビーフの場合、肉の表面の菌を中にそのまま入れてしまう恐れがあるから、レアめに仕上げたい場合は特にやらない方が安全というのを見て、それに従ったのだ。

それ以外は基本、タレの比率はそのまま使った感じ。
調理時間だけ固くなるのを恐れて炊飯器保温はレシピの40分じゃなくて35分で作った。
April 13, 2025 at 10:00 PM
タマネギ、ツナ、小松菜の茎を炒めてる途中段階
April 9, 2025 at 12:09 PM
レタスチャーハンもあるし行けるやろって事で小松菜チャーハンしてみた。
卵も普段より多めにしたら、彩りが春っぽくなってなかなか良き。
茎のあたりはよく炒め、葉のあたりは仕上げ直前に入れた。肉もあったんだけどソーセージにした。ちなみに目視できんけど、旨み出すのにタマネギ、ツナも入ってる。

炒め油はラード。あとは塩胡椒、味の素、中華あじ、ガーリックパウダー。

自分的には美味しかったけど、娘は小松菜の葉の部分は無理だったらしい。よく炒めた茎は食べてた。
April 9, 2025 at 12:05 PM
時間と気持ちに余裕があったので今日は朝ごはん作ってた。

前回同様、たまねぎ、刻みブロッコリー入りのたまごサンド。

やっぱ黄身と白身分けて潰して、黄身はマヨと一体化させるレシピが好きだな。一手間あるが「崩したゆで卵をマヨで和えたもの」ではなく、完全な「たまごフィリング」になる。
April 3, 2025 at 4:24 AM
相変わらず盛り付け写真が壊滅的…

厚切りベーコン・エリンギ・玉ねぎのクリームパスタ

のつもりだったんだけど、想像以上にソースが麺に吸われてしまって自己評価65点くらい。
あまりにも汁気なく仕上がってしまったので、皿に盛った後に生卵を落とし絡めて食べる始末(火入れしてないけど擬似カルボナーラっぽくして)

ソースに味噌を使うレシピなのがええなーと思ってやってみて、パスタなしの味見の段階ではたぶん85点くらいあったのに!
厚切りベーコンとエリンギを選択した点は正解。食感も食べ応えもあってグッド。

参考にしたレシピはこれ
www.kurashiru.com/recipes/1249...
March 29, 2025 at 4:01 PM
トマト缶でミートソースパスタ。

具材はみじんぎり玉ねぎ、合い挽き肉、みじん切りエノキ。
味付けは、顆粒のこんぶ出汁、ケチャップ、ウスターソース、砂糖、塩胡椒、ガーリックパウダー。

美味しくできた。
March 23, 2025 at 11:55 AM
という事でカレーだった。

玉ねぎ小2玉みじん切りをしんなりまで炒めて🍳→🫕
エリンギ炒めて🍳→🫕

イカとエビは冷凍のを解凍。面倒だけどちゃんとエビの背腸もしっかり取った。水気を切ってオリーブオイルと白ワインで蒸し焼きして🍳→🫕

🫕にアサリの水煮缶詰も汁ごと入れて、水1450入れて一煮立ち。
気持ち程度アクを取ったら火を止めてルゥ投入。横濱舶来亭1袋とバーモント甘口1/2箱。
あとは砂糖大さじ1、オイスターソース大さじ1、ウスター小さじ1.5、牛乳大さじ1、カルディで買ったはちみつ入りのジャムも大さじ3/4くらい入れたかな。
10分ほど弱火で混ぜながら煮詰めて、最後にバター10g。
March 19, 2025 at 1:50 PM
これは、ホタテとエンリギのバター醤油ソテー(を作るつもりだったんだけど、バターで弱火蒸し焼きした後のフライパンの煮汁を味見したら思ったよりも既に塩味が強くてこのまま醤油を入れたら終わると思って急遽、白ワインと牛乳を入れて沸かし煮詰めてクリーム煮のようにしたやつ)じゃ。

たぶんホタテの解凍を塩水でやったんだけど適当に作った塩水が濃かったのと、エリンギの下味のつもりで少し振った塩胡椒が余計だったのかも。それで想定より塩味が入ってしまったんだろうな。

まぁでも雑なりにもリカバリーは上手くできたのでこれはこれで良かったかもしれない。結果的にただのバター醤油ソテーより美味しかった。
March 15, 2025 at 1:54 PM
よく見たら糖液も蜂蜜も入ってたわ。まぁええけど!届くの楽しみにしとこう。
March 10, 2025 at 3:09 PM
あと食に関する話としてはXで流れてきたコレが気になりすぎて久々にお酒を買った。
書いてる人は美味しいと言ってて、ただまぁスパイス系だから好みは分かれるんだろうなと思いつつも、甘くない飲み物好きとしてはスパイシーと聞いたら十分に気になってしまいポチった。
March 10, 2025 at 3:02 PM
予定通りカレー作ったけど写真ぜんぜん美味そうに見えなくて草。下手すぎる。

新玉ねぎは炒めたらバラけた。爪楊枝刺したらもっとビジュ良く焼けたかもしれん。
新じゃがはレンチンしてからオーブン。水分は程よく抜けていい感じだけど思ったより焼き色がつかなかった。

カレーの方はとりあえずみじん切り玉ねぎ炒めて煮る用の鍋に。
にんじんはレンチンして煮る用の鍋に。
豚バラは塩胡椒で炒めて出た脂だけ煮る用の鍋に移し肉は避難。ルゥの煮込みが終わってから肉を加えて馴染ませるだけにしてみた。
ルゥは横濱舶来亭の中辛。そのままだと少し娘には辛いので砂糖と牛乳を少し入れて調節。

みてくれはアレだけど美味かった。
March 4, 2025 at 12:37 PM
豆腐が綺麗なだけでほんのりビジュ良く見える気がする

スープは初めて買った天一のやつ
具は白菜、しめじ、長ネギ、鶏もも肉、軟骨入り鶏団子、豆腐

シメはうどん。煮えたら取り分けて、天一スープだから生の長ネギを散らしてから熱くしたスープかけて軽く火を通して食べた。
January 25, 2025 at 12:12 PM
Bunny Girl こそ練
※素人歌唱注意
January 8, 2025 at 4:51 AM
1億と2000年ぶりにペンタブで絵を書いた。自分の推しではなく娘の推しを描く日がくるとは。線画提供して娘が色塗りして合作。自分が塗りに苦手意識あるってのもあるけど塗りに関してはもう娘の方が上手い気がしてる。
完成したやつを載せれるかわからんけど線画だけ。公式立ち絵ベースで服は模写。大ラフと、もう少し細部ちゃんと書いて整形したやつ。
December 9, 2024 at 12:46 AM
パスコの「たまごのしっとりロール」が美味しい。
名前の通りほんとにしっとりしてる。甘みが結構強いから食事パンではなく菓子パンって感じだけど、何もつけずにこのまま美味しくて大変良い。おすすめ。
December 5, 2024 at 11:33 PM
本業制作じゃないネットでやったフクギョウオコヅカイカセギ
10月分まぁまぁ頑張った
November 15, 2024 at 11:56 AM
Xのおすすめによくレシピが流れてくる(閲覧傾向からパーソナライズされてるだけ)のを見て、良さげなのはLINEのKeepメモ送りにしてたまに参考してるんだけど、中にはこういうのも流れてくるのよ。個人的にこの手のやつが許せない...。
お前んちのスプーンのサイズもボウルのサイズも知らんがなーって思ってしまうのは自分だけなんだろうか。「レシピ」として公開するなら大さじ小さじかgで言ってくれ...再現不可能なのものはレシピではない...
November 11, 2024 at 11:17 AM
あっちでその手の話しないから人がいないここで少しだけ言うけど、Xのこの投稿これすげーわかるわ。
昨日はあんま見ないで寝たから今朝になって県内の結果ざっと見たけど、本当にこれ。立憲が小選挙区一位で通ってるところもちらほらあってオメーラマジカヨショウキカって思ってしまった。埼*玉+5区6区7区9区10区12区のことだぞ。まぁ5区は枝*野]だからネームバリュー的にしょうがないとは思うけど逆に10区12区は特に酷い。どっちも自民と立憲の二択。今回自民に入れたく無い人がいるのは分かるけどその二択で立憲選ぶのはさすがにどうなんだね
October 28, 2024 at 2:56 AM