なぎ 時々 うなぎ
nagisg.bsky.social
なぎ 時々 うなぎ
@nagisg.bsky.social
極力、日常と娯楽と感情の話しかしない予定
久々にここ開いた!存在を忘れていたぜ…
August 17, 2025 at 10:50 PM
炊飯器オムライスやってみたんだけど、フライパンで作るのとやはり何かが違う…
やっぱ鶏肉と玉ねぎを炒めてないからなのかなぁ。チキンライス部分に深みが足りない気がした。
調味料の分量変えたら変わるだろうか。ケチャップじゃなくトマト缶使うとかの方がええんやろか。

ただチキンライス作るのにフライパン使わなくていいのは楽ではあったし、炊き上がるまで他のことできるのも強い。練度を上げたらレギュラー化もなくはない。
June 1, 2025 at 8:57 PM
見栄えの悪い料理写真の時間だよ

皿ワンタン作って食べた。
娘と一緒にせっせと包んで茹でた。

肉ダネと、大人用のかけダレはどっちもリュウジのレシピ。
アレンジはタレに花椒を4振りくらい加えたのと、チューブの細切り生姜(すりおろしではなく)を使ったくらいかな。

酸味も辛味もダメな娘は焼肉のタレで食べてた。自分も試したけど、ぶっちゃけ焼き肉のタレの方がご飯には合うかもしれん。
youtu.be/HvVY85BpXaU?...
May 22, 2025 at 1:46 PM
にんべん つゆの素ゴールド
ヤマサ これ!うま‼︎つゆ
をブレンドして牛丼つくった。

調味液は
ゴールド1:これうま1:水4
砂糖としょうがチューブ適量

たまねぎと牛肉かるく炒めてから調味駅ぶちこんで、一度煮立ったら弱火で少し煮つめて終わり。
May 20, 2025 at 2:50 PM
クックドゥの豚バラ大根。手軽なのにうまい…鬼リピートしてる。

あと事前に作っておいた、こんにゃく、ツナ、フキの炒め煮?みたいなもの。
May 10, 2025 at 1:02 PM
食べた感想。
結構クリーム感強いなという印象。美味しいけどもっとチーズ強めの方が好きかもしれん!キリのせいかなぁ。硬さや敷いたクッキーは完璧。甘さもちょうどいい。

娘も気に入ってくれて「神」との甘め評価をくれつつ、カットが小ぶりになったのもあって2切れ食べてたのでまぁ成功ということで
May 5, 2025 at 12:27 PM
レアチーズケーキ作った。
すぐに使える皿がランチ用のプレートしか残ってなくて見てくれが悪いがまぁ写真下手なのはいつもの事なのでご愛嬌…

ヨーグルト
→パルテノ

クリームチーズ
→キリのポーション(レモン&ゆず味13.5g×2個)と、フィラデルフィアのクリームチーズで合計114gになるようにした

砂糖
→つくれぽに少し甘さ控えめとの情報があったのでレシピ25gを30gに微増

冷やし固め6時間以上とレシピにあったけど5時間でも大丈夫だった

ベースのレシピ
kurashiru.com/s/8fgHakR7Ni8
May 5, 2025 at 12:22 PM
あさりの酒蒸し
思ったより小ぶりで食べるの大変だったわ。砂もしっかり抜けてたし味も美味しかったけど!そして過食部少ない!美味しかったけど!
May 2, 2025 at 10:40 AM
写真撮ってないけど昨日はハンバーグ作った。

計りの上でやったのに、牛乳が思ったよりもドバっと出てしまい100gぐらい入ってしまい、白っぽいタネ白っぽい焼き上がりになってしまったけど、なんかそれはそれで意外と美味しかった。
水分多いせいだと思うけどやわらかく仕上がったしちょっとびっくりドンキーっぽくなった気がする。これはこれで。

ハンバーグ(材料費率)
www.kurashiru.com/recipes/698e...

焼き方(最初から蓋する)
www.youtube.com/watch?v=R6Iw...

オニオンソース
www.youtube.com/watch?v=rAQq...
April 24, 2025 at 3:18 AM
広告の品が海鮮だったから、夜は刺身盛り合わせとかマグロたたき買って海鮮丼にした。
細切りきゅうり、細切り大葉、アボカドも。
混ぜもの多いネギトロじゃなく、ちゃんと叩いたマグロだったから美味しかった。
April 19, 2025 at 2:15 PM
結局2種類つくった

ソーセージ&炒り卵
ソーセージはパリッと軽く焦げ目つくくらいよく焼き。卵は焼く前に味の素、砂糖でした味つけて焼いた。
味付けは、アジシオ、ブックペッパー、これ!うま‼︎つゆ、ガーリーパウダー。

塩昆布
塩昆布、アジシオ。
April 19, 2025 at 12:37 AM
深く考えずに米だけ炊いたがどうするかな…。おにぎり作っておくかと思ったけど家に大した食材がないな。
炒り卵&ソーセージ?塩こんぶ?ツナ?あげ玉で悪魔のおにぎり?
玉ねぎ小松菜はあるけど小松菜おにぎりは娘が嫌がるだろうし。
April 18, 2025 at 11:20 PM
賛否両論の笠原さんのレシピを2つ作った。

無限ポテトは醤油も砂糖も100gずつだけど、50gずつ+少し加水したものから煮詰めたけどいけた。結構甘めだから、ガーリックパウダーと黒胡椒がアクセントに必要なのわかる。美味しかった。

豚わさは、わさびダレは娘は食べれないからタレはそれぞれ好みので食べたから実質ただの煮豚だけど、油も程よく落ちて食べやすかった。ネギとミョウガも生で薬味として添えて食べた。自分は梅ドレ、だし醤油、ゆず胡椒でたべた。娘は焼肉のタレ。

無限ポテト
youtu.be/grUwlM-IX6w?...

豚わさ
youtu.be/NxOviRy--SA?...
外パリッ!中ホクッ!新じゃがで作る笠原流【無限ポテト】
YouTube video by 【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
youtu.be
April 16, 2025 at 8:29 PM
鮭としめじと舞茸と玉ねぎのちゃんちゃん焼き風
April 15, 2025 at 12:30 PM
でもパスタサラダでも作った偉さより、今日は夕方の時間に寝落ちしてて自炊できず、メインはデリバリー頼りなったので減点の方が大きい。ちゃんと夕食用の食材は準備してあったのにやらかしてるのだ。
April 14, 2025 at 1:40 PM
細切りきゅうりとツナのパスタサラダを作った。短時間で追加1品作れて良き。サラダと言いつつ炭水化物と脂だけどな!まぁたまにならええやろ。
April 14, 2025 at 1:32 PM
料理するのも毎回同じじゃなくて、上振れ下振れがあったりするから面白いのかもしれないな、と最近思ったりした。まぁ下振れは嬉しくはないが。ガチャ要素として楽しんでいこう。
April 13, 2025 at 10:06 PM
ということで昨日はローストビーフを作った。

参考にしたのはクラシルの炊飯器ローストビーフ
www.kurashiru.com/recipes/eb78...

なんだけど、他のレシピもいくつか見てて知らない情報があったので1点だけそれに従った。
よく下処理で「肉にフォークを刺す」というのがあるけど、ローストビーフの場合、肉の表面の菌を中にそのまま入れてしまう恐れがあるから、レアめに仕上げたい場合は特にやらない方が安全というのを見て、それに従ったのだ。

それ以外は基本、タレの比率はそのまま使った感じ。
調理時間だけ固くなるのを恐れて炊飯器保温はレシピの40分じゃなくて35分で作った。
April 13, 2025 at 10:00 PM
レタスチャーハンもあるし行けるやろって事で小松菜チャーハンしてみた。
卵も普段より多めにしたら、彩りが春っぽくなってなかなか良き。
茎のあたりはよく炒め、葉のあたりは仕上げ直前に入れた。肉もあったんだけどソーセージにした。ちなみに目視できんけど、旨み出すのにタマネギ、ツナも入ってる。

炒め油はラード。あとは塩胡椒、味の素、中華あじ、ガーリックパウダー。

自分的には美味しかったけど、娘は小松菜の葉の部分は無理だったらしい。よく炒めた茎は食べてた。
April 9, 2025 at 12:05 PM
レンチンしただけの新じゃが、新たまねぎうまーーい

新じゃがは、バター、出汁しょうゆ、味の素、ガーリックパウダーで、食べた。ホクホクしっとりで最高。

新たまねぎは、出汁しょうゆ、かつお節で食べた。甘みを感じられるしレンチンなら溶けすぎないから最高。

春キャベツも出てきてるけど何にするのがいいかなー
ツナと春キャベツのパスタとかがええかなぁ
April 4, 2025 at 12:20 PM
ただ最初から耳がないタイプのサンドイッチ用のパン買ってみたけど、あんま美味しくないな。
普通に耳付きの好みの食パン買って耳を落とすか耳ごと食べるべきだなこれは。
April 3, 2025 at 4:25 AM
時間と気持ちに余裕があったので今日は朝ごはん作ってた。

前回同様、たまねぎ、刻みブロッコリー入りのたまごサンド。

やっぱ黄身と白身分けて潰して、黄身はマヨと一体化させるレシピが好きだな。一手間あるが「崩したゆで卵をマヨで和えたもの」ではなく、完全な「たまごフィリング」になる。
April 3, 2025 at 4:24 AM
という失敗回。
まだまだ修行が足りぬ。
March 29, 2025 at 4:02 PM
相変わらず盛り付け写真が壊滅的…

厚切りベーコン・エリンギ・玉ねぎのクリームパスタ

のつもりだったんだけど、想像以上にソースが麺に吸われてしまって自己評価65点くらい。
あまりにも汁気なく仕上がってしまったので、皿に盛った後に生卵を落とし絡めて食べる始末(火入れしてないけど擬似カルボナーラっぽくして)

ソースに味噌を使うレシピなのがええなーと思ってやってみて、パスタなしの味見の段階ではたぶん85点くらいあったのに!
厚切りベーコンとエリンギを選択した点は正解。食感も食べ応えもあってグッド。

参考にしたレシピはこれ
www.kurashiru.com/recipes/1249...
March 29, 2025 at 4:01 PM
トマト缶でミートソースパスタ。

具材はみじんぎり玉ねぎ、合い挽き肉、みじん切りエノキ。
味付けは、顆粒のこんぶ出汁、ケチャップ、ウスターソース、砂糖、塩胡椒、ガーリックパウダー。

美味しくできた。
March 23, 2025 at 11:55 AM