綾城のお部屋
@mynestlog.bsky.social
創作企画用にしたいけどチラ裏と化してる。X日常垢に何かあった時の避難場所。頭の中の整理と日常 ※フリーアイコン
それとこの設定にするなら、あくまで陰陽師の創作なので呪術師(仮)はモブのみにしておこうかなと思います。キャラをたくさん作らなきゃいけないというのを防ぎたい理由もあるんですが💦
それと時代にあわせて帝都でokです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
地方にある支部もいいですね〜!(* ˊ꒳ˋ*)b 地方の方が未知の妖怪とか地域限定の怪異が多そうですし、(おしら様とか七人ミサキとか)太史部と弾正部のどちらの陰陽師でも出張とか、研究とか応援退治もできそうですね。これは後からでも大丈夫かと思うので、詰めて行きましょう!
それと時代にあわせて帝都でokです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
地方にある支部もいいですね〜!(* ˊ꒳ˋ*)b 地方の方が未知の妖怪とか地域限定の怪異が多そうですし、(おしら様とか七人ミサキとか)太史部と弾正部のどちらの陰陽師でも出張とか、研究とか応援退治もできそうですね。これは後からでも大丈夫かと思うので、詰めて行きましょう!
November 11, 2025 at 12:03 AM
それとこの設定にするなら、あくまで陰陽師の創作なので呪術師(仮)はモブのみにしておこうかなと思います。キャラをたくさん作らなきゃいけないというのを防ぎたい理由もあるんですが💦
それと時代にあわせて帝都でokです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
地方にある支部もいいですね〜!(* ˊ꒳ˋ*)b 地方の方が未知の妖怪とか地域限定の怪異が多そうですし、(おしら様とか七人ミサキとか)太史部と弾正部のどちらの陰陽師でも出張とか、研究とか応援退治もできそうですね。これは後からでも大丈夫かと思うので、詰めて行きましょう!
それと時代にあわせて帝都でokです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
地方にある支部もいいですね〜!(* ˊ꒳ˋ*)b 地方の方が未知の妖怪とか地域限定の怪異が多そうですし、(おしら様とか七人ミサキとか)太史部と弾正部のどちらの陰陽師でも出張とか、研究とか応援退治もできそうですね。これは後からでも大丈夫かと思うので、詰めて行きましょう!
わぁいお願いします⸜(*´꒳`*)⸝🙏
あと決めておきたいのが、引用RPで話した「民間の陰陽師の有無(仮に呪術師)」ですね。🤔
民間は国よりも様々なバックアップが少ないと思うので、呪術師は少数派だと思いますが、敵対するものがあればキャラの因縁が作れたり、任務内容にバリエーションが出たりと色々できそうではあります。あとかつては陰陽院にいたけど訳あって呪術師になったとかも。⇒
bsky.app/profile/myne...
あと決めておきたいのが、引用RPで話した「民間の陰陽師の有無(仮に呪術師)」ですね。🤔
民間は国よりも様々なバックアップが少ないと思うので、呪術師は少数派だと思いますが、敵対するものがあればキャラの因縁が作れたり、任務内容にバリエーションが出たりと色々できそうではあります。あとかつては陰陽院にいたけど訳あって呪術師になったとかも。⇒
bsky.app/profile/myne...
あと決めときたいのが、「民間の陰陽師」の有無。
陰陽師とはいえ、全ての陰陽師が陰陽院に所属している訳では無いと思っているんだよね……
その中には妖怪や怪異とかを使役してやましい事を考えている悪い陰陽師もいると思う。まぁ黒魔術師みたいな存在。
昔の民間の陰陽師を呪術師と呼んだので、いい陰陽師も悪い陰陽師も「陰陽院に所属していない陰陽師」のことを総じて、呪術師というのはどうかな。🤔💭
陰陽師とはいえ、全ての陰陽師が陰陽院に所属している訳では無いと思っているんだよね……
その中には妖怪や怪異とかを使役してやましい事を考えている悪い陰陽師もいると思う。まぁ黒魔術師みたいな存在。
昔の民間の陰陽師を呪術師と呼んだので、いい陰陽師も悪い陰陽師も「陰陽院に所属していない陰陽師」のことを総じて、呪術師というのはどうかな。🤔💭
November 10, 2025 at 11:57 PM
わぁいお願いします⸜(*´꒳`*)⸝🙏
あと決めておきたいのが、引用RPで話した「民間の陰陽師の有無(仮に呪術師)」ですね。🤔
民間は国よりも様々なバックアップが少ないと思うので、呪術師は少数派だと思いますが、敵対するものがあればキャラの因縁が作れたり、任務内容にバリエーションが出たりと色々できそうではあります。あとかつては陰陽院にいたけど訳あって呪術師になったとかも。⇒
bsky.app/profile/myne...
あと決めておきたいのが、引用RPで話した「民間の陰陽師の有無(仮に呪術師)」ですね。🤔
民間は国よりも様々なバックアップが少ないと思うので、呪術師は少数派だと思いますが、敵対するものがあればキャラの因縁が作れたり、任務内容にバリエーションが出たりと色々できそうではあります。あとかつては陰陽院にいたけど訳あって呪術師になったとかも。⇒
bsky.app/profile/myne...
私も飾緒の装着は任意でも大丈夫だと思います!☺️装飾についてはALLOKです〜!
November 9, 2025 at 10:31 AM
私も飾緒の装着は任意でも大丈夫だと思います!☺️装飾についてはALLOKです〜!
OKです!それでGOですね!(*•̀ᴗ•́*)👍
個人的には師は太史部と弾正部が混合してるイメージはありましたね。太史部は博士の階級が多いけれど、師の階級の陰陽師もいるという方が分かりやすいかなと思います。
個人的にですが、遠崎さんのおっしゃる通り太史部で師の階級の陰陽師は、40代〜50代以降で弾正部を引退したミドルもしくはシニアの陰陽師か、怪我等やむを得ない事情で太史部に異動した陰陽師のイメージがあるので少数派でしょうね🤔💭
個人的には師は太史部と弾正部が混合してるイメージはありましたね。太史部は博士の階級が多いけれど、師の階級の陰陽師もいるという方が分かりやすいかなと思います。
個人的にですが、遠崎さんのおっしゃる通り太史部で師の階級の陰陽師は、40代〜50代以降で弾正部を引退したミドルもしくはシニアの陰陽師か、怪我等やむを得ない事情で太史部に異動した陰陽師のイメージがあるので少数派でしょうね🤔💭
November 9, 2025 at 10:23 AM
OKです!それでGOですね!(*•̀ᴗ•́*)👍
個人的には師は太史部と弾正部が混合してるイメージはありましたね。太史部は博士の階級が多いけれど、師の階級の陰陽師もいるという方が分かりやすいかなと思います。
個人的にですが、遠崎さんのおっしゃる通り太史部で師の階級の陰陽師は、40代〜50代以降で弾正部を引退したミドルもしくはシニアの陰陽師か、怪我等やむを得ない事情で太史部に異動した陰陽師のイメージがあるので少数派でしょうね🤔💭
個人的には師は太史部と弾正部が混合してるイメージはありましたね。太史部は博士の階級が多いけれど、師の階級の陰陽師もいるという方が分かりやすいかなと思います。
個人的にですが、遠崎さんのおっしゃる通り太史部で師の階級の陰陽師は、40代〜50代以降で弾正部を引退したミドルもしくはシニアの陰陽師か、怪我等やむを得ない事情で太史部に異動した陰陽師のイメージがあるので少数派でしょうね🤔💭
それと決まったことを簡易的に表にしてみました。ふわっとしてるところは(仮)としています。
それと国家組織なので、階級隠しは審査があってるから無いし、隠したら罰則がつくよというのも但し書きとして入れてみました💦
それと国家組織なので、階級隠しは審査があってるから無いし、隠したら罰則がつくよというのも但し書きとして入れてみました💦
November 7, 2025 at 2:44 PM
それと決まったことを簡易的に表にしてみました。ふわっとしてるところは(仮)としています。
それと国家組織なので、階級隠しは審査があってるから無いし、隠したら罰則がつくよというのも但し書きとして入れてみました💦
それと国家組織なので、階級隠しは審査があってるから無いし、隠したら罰則がつくよというのも但し書きとして入れてみました💦
了解です!( •̀ω•́ )✧
確かに色が違うのはわかりやすいですし、素敵ですね!飾緒の案いいですね〜!時代的にありだと思いますし、ちょっと組織感あるかもしれません。ふと思ったのですが、陰陽院の紋(シンプルなのだと五芒星ですね)が入ったピンバッジと所属を示す色違いの飾緒でも良きですよね。🤔💭
わぁありがとうございます!!すごく助かります〜!!
確かに色が違うのはわかりやすいですし、素敵ですね!飾緒の案いいですね〜!時代的にありだと思いますし、ちょっと組織感あるかもしれません。ふと思ったのですが、陰陽院の紋(シンプルなのだと五芒星ですね)が入ったピンバッジと所属を示す色違いの飾緒でも良きですよね。🤔💭
わぁありがとうございます!!すごく助かります〜!!
November 7, 2025 at 12:39 PM
了解です!( •̀ω•́ )✧
確かに色が違うのはわかりやすいですし、素敵ですね!飾緒の案いいですね〜!時代的にありだと思いますし、ちょっと組織感あるかもしれません。ふと思ったのですが、陰陽院の紋(シンプルなのだと五芒星ですね)が入ったピンバッジと所属を示す色違いの飾緒でも良きですよね。🤔💭
わぁありがとうございます!!すごく助かります〜!!
確かに色が違うのはわかりやすいですし、素敵ですね!飾緒の案いいですね〜!時代的にありだと思いますし、ちょっと組織感あるかもしれません。ふと思ったのですが、陰陽院の紋(シンプルなのだと五芒星ですね)が入ったピンバッジと所属を示す色違いの飾緒でも良きですよね。🤔💭
わぁありがとうございます!!すごく助かります〜!!
了解です!それでは「助」「允」は「頭(長官)」の補助的な役職のようですので、大属までを弾正部の階級にして、「頭」「助」「允」を特定の高位の役職にするというのはどうでしょうか。こうしたら、自分は将来「助」になるぞ!とか出世をバリバリ狙うキャラも作れそうですね。✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
私は秘密組織というのもあるので、あまり目立たないように②でどうなと思います!!
私は秘密組織というのもあるので、あまり目立たないように②でどうなと思います!!
November 7, 2025 at 4:33 AM
了解です!それでは「助」「允」は「頭(長官)」の補助的な役職のようですので、大属までを弾正部の階級にして、「頭」「助」「允」を特定の高位の役職にするというのはどうでしょうか。こうしたら、自分は将来「助」になるぞ!とか出世をバリバリ狙うキャラも作れそうですね。✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
私は秘密組織というのもあるので、あまり目立たないように②でどうなと思います!!
私は秘密組織というのもあるので、あまり目立たないように②でどうなと思います!!
了解しました〜!!( *˙ω˙*)و
そうですね!キャラが作成できそうなところまではまとまったので、出先から帰ってきたら決まったことを、表にまとめて投げておきますね(っ'ヮ')╮三🗒エイッ
それから軽く微調整してキャラを練って行きましょうか( •̀ω•́ )✧
そうですね!キャラが作成できそうなところまではまとまったので、出先から帰ってきたら決まったことを、表にまとめて投げておきますね(っ'ヮ')╮三🗒エイッ
それから軽く微調整してキャラを練って行きましょうか( •̀ω•́ )✧
November 7, 2025 at 2:01 AM
了解しました〜!!( *˙ω˙*)و
そうですね!キャラが作成できそうなところまではまとまったので、出先から帰ってきたら決まったことを、表にまとめて投げておきますね(っ'ヮ')╮三🗒エイッ
それから軽く微調整してキャラを練って行きましょうか( •̀ω•́ )✧
そうですね!キャラが作成できそうなところまではまとまったので、出先から帰ってきたら決まったことを、表にまとめて投げておきますね(っ'ヮ')╮三🗒エイッ
それから軽く微調整してキャラを練って行きましょうか( •̀ω•́ )✧