Mereth Aderthad
banner
merethaderthad.bsky.social
Mereth Aderthad
@merethaderthad.bsky.social
動物メインで生きているロックンロールボヘミアン
猫の遠足の帰り道。
November 9, 2025 at 3:44 AM
今日はこのJackのTシャツを着て #Helloween#Halloween をプレイするつもりでいたけどTシャツをどこへ仕舞ったか忘れたので今はハッハッハロウィンを歌いながらBASTARD!!を読み返しています。
October 31, 2025 at 12:08 PM
Breaking Bad
俺の中では海外テレビドラマ史上最高傑作。取り扱う物がモノなのでシリアスな部分もあるけど、全体的にほぼドタバタコメディという意表を突いたドラマ。S1のあのアートワーク見たら観ないわけにはいかない。最近、妹が病気になってしまったので薦めておいたけど俺ももう一度観なければならないかも知れない。そういう作品。
October 27, 2025 at 4:07 PM
昨日はタロことを思い出してそのまま眠ってしまったな。8匹の仔犬の中でタロだけ母親譲りのショートヘアだった。ハチャメチャだったのは赤ちゃんの時だけで、その後は落ち着きのある良い犬に育った。二人だけで電波塔まで冒険に行ったのが一番の思い出。忘れないよ。
October 26, 2025 at 4:10 AM
でも何十年経っても色あせず人を癒す存在って凄い。それに気づくためにこれまでの全ての事があったとしても文句は言わない。過去に答えがあった言うよりもこれから向かうところを見つけたって感じ。

映画AIに登場する人間が居なくなった後の未来生命体は、人間と関わった最後のロボット(David)を見つけるのに2000年かかった。Davidは偽物の人間だけど愛は本物だったね。
October 24, 2025 at 12:55 PM
Little Miss Sunshine
一番好きな映画。登場人物全員が決定的な問題を抱えながらなんとか一緒に旅をして行くという物語。娘をミスコンに出しに行くだけなんだけどね。これ観ると何故かロックンロールを感じる。24のクロエがチョイ役で出てる。
October 22, 2025 at 4:52 PM
MMO飽きてきた頃Oblivionやって良い意味でショックを受けた。オープンワールドっていうのを一番初めに世界中に広めたタイトルじゃないかな。Shivering Islesも好きだった。まさに異世界って感じで。ネット上で文章を書く時の俺はSheogorathが50%を占める。残りはラインハルトが30%、エルビンスミスが10%、そして吉田戦車が30%
October 21, 2025 at 3:22 PM
海外ドラマの「LOST」はハマった。全編面白かったけど登場人物を一人ずつ掘り下げていくエピソードも良かった。一番好きなのはリチャード(Richardos)の話。
19世紀。田舎で夫婦で暮していたら奥さんが病気になってしまい馬を飛ばして遠い街のお医者さんまで行ったが薬が高すぎて買えず身につけている物全て差し出して頼んだが売ってくれない。強引に奪い取ってまた馬を飛ばして家に帰ったが間に合わず絶望していると警察が来て逮捕。死刑宣告を受けたが間一髪で奴隷商人に買われて船に乗せられ嵐で難破してLOSTの島へ。煙の悪魔に助けられ島の守り神を殺しに行くが逆に諭され死ねない身となるって話。
October 19, 2025 at 2:42 PM
Predator Badlandsの女優さんどこかで観たことあるなあと思っていたらダコタの妹か!Elle Fanningって言うんだ。赤ちゃん役で"TAKEN"にも出てたんだってね。あの白イルカのシーンかな。"TAKEN"はスピルバーグらしい優しいSFだったなあ。かなり昔の事なんで良く憶えてないけど、最後までちゃんと観た。ダコタは序盤だけだね。子から親へと何代も繋がっていく物語だから。

今回のプレデターのキャスティングはエルファニングで大正解だね。なんか彼女のキャラがいい感じで効いてる。二人とも知らない間に予想より遥かにビッグになっていた。
October 18, 2025 at 1:07 PM
子猫抱いてると何もできないな。母猫は育児放棄。子猫たちは俺を母親だと思ってるみたいで他の猫に抱かせても俺のところに戻って来てしまう。困った。仕事の合間に家に帰ってきてミルクをやったりしているが、やっぱり母乳じゃないと駄目だ。母猫は昨日の写真に写っていた三毛猫テンシンの子供のミカ。映画「最後の忠臣蔵」を思い出す。
October 11, 2025 at 12:27 PM
うちの猫が猫ハウスを逃げ出して外で産んでしまった6匹の仔猫。見つけ出すのに苦労した。徐々に手懐けたけどこの写真の時はまだ警戒している感じが見て取れる。外で生まれたせいか皆気が強かった。左から2番目のソウルは今も俺の家で女ボス猫として君臨している。
October 10, 2025 at 11:16 AM
最近ほぼ毎日カルビーの普通サイズのポテトチップス1袋食ってたんだけど湖池屋のラージサイズのほうが量が2倍以上入ってて値段もカルビー2つ買うより8円くらい安いことに気づいたんだ。今はそれを毎日1袋食ってる。
October 9, 2025 at 10:17 AM
仔犬たちは一匹も猟犬にさせずに済んだ。家主が既に引退していたということもあるが俺は元々そういう事自体が嫌いだったし、この子たちがその道具として生きていくのには耐えられなかった。俺は追放の危険性を賭けて立ち回り最終的に犬たちは自由になった。
October 6, 2025 at 5:34 AM
黒ちゃんは兄弟の中で一番小さく、みんなで遊んでいるとよく押し負けて俺の足元に来て隠れていた。俺に一番懐いていた。小さく弱かったが個性的な男の子だった。俺と半年間ほど一緒に過ごした後、井の頭公園の近くに住む女性に貰われて行った。別れるときは辛かったが、とてもいい人だったので今も幸せに暮らしていると思う。いつかまた会いたいな。
October 3, 2025 at 7:45 AM
この雪の日はみんな良く遊んだ。写真は、焼き芋くん、タロ、パンくん、コモ。俺も楽しかった。掛け替えのない思い出だ。
October 2, 2025 at 6:15 AM
ラッピーにキスをするコモ。そうね、冬に生まれて早々に雪が降ったよな。
September 30, 2025 at 10:53 AM
仔犬たちも大きくなり母親の部屋では手狭になってきたので新しいスペースに犬小屋を造って引っ越すときの様子。あれ?よく見ると一匹いない。たぶんコモが入っていない。
September 29, 2025 at 10:00 AM
あの頃は仕事前に毎日山へ行っていた。元々は猫の世話をする為だけだったが今度は仔犬たちもいる。大変だった。朝行くと必ずと言っていいほどビスが脱走していて拠点の入口で待っている。「まーた出てるじゃん」、「えへへへ」みたいなやり取りをしながら一緒にみんなの所に向かうというのが何気にいつも楽しかった。
September 26, 2025 at 8:52 AM
ラッピー(猫柔術)vs クロ(尻尾プリプリ拳) エキシビションマッチ
September 26, 2025 at 1:21 AM
パンくんたちは2016年の11月に生まれた。当時、俺が保護猫を育てるのに借りていた山林の拠点に元々いたユキという名の猟犬が産んだ。持ち主との存続を巡る激しい話し合いの末、晴れてこの仔犬たちは我が猫軍団の仲間に成ることとなった。
September 25, 2025 at 2:23 PM
パンくんと知り合ったのは9年前。八つの小さい命の中のひとつだった。最後に会いに行って散歩をしたのが8月の初め。旅立ったことを知ったのが9月15日。この日おれは長い間会いに行かなかった自分自身に絶望した。そしてあの頃を思い出した。
September 24, 2025 at 12:38 PM