めにこ
menicoo.bsky.social
めにこ
@menicoo.bsky.social
2025年もバタバタしない
マッツ・ミケルセン生誕祭へ。「弱さやユーモアを持った人間味溢れる市井の人々を演じ、その演技の幅を証明し続けている」というサイトの紹介文に、わたしが感じるマッツの魅力が詰まっている。そんな作品を劇場で鑑賞できる素晴らしい時間でした。
November 15, 2025 at 4:44 PM
昨日はホログラム主催。ウェイさんの弾けるような全力の笑顔を見ることができて感無量です……
September 14, 2025 at 3:36 PM
『入国審査』よかった。航空パニックものより機内で観たくない作品。
August 20, 2025 at 1:05 PM
先日キンツアのSideMコラボ上映へ。音響のよいシアターだったため、歌声や曲がかき消されるほど爆発音などの効果音が(物理的にも)響いてきて臨場感のあるプリズムショーを味わえた。
August 17, 2025 at 2:59 PM
7月は激務でスケジュールびっしりだったのに、振り返ると断片的な記憶しかない。
August 4, 2025 at 4:31 PM
エムが元気になってうれしい。ずっと元気でいてほしい。
July 15, 2025 at 1:49 PM
ポップアップショップで飲んだダージリンの新茶。すっきりした飲み口の中にもしっかり旨みがあって美味しかった。茶葉を買おうか迷ったけれど、この繊細な味を出せる自信がない。
July 3, 2025 at 12:42 PM
MaXXXineのバチバチにキマっているオープニングで感極まって涙した。フランチャイズではない企画で、こんなにも見応えのあるスラッシャー3部作をありがとう。
June 9, 2025 at 1:08 PM
最近のお花。白や淡い色を選ぶことが多いのだけど、この芍薬(コーラルチャームかな?)の綺麗なコーラルピンクに惹かれて選びました。実物は写真よりもオレンジの色味が強くてかわいい。色の変化も楽しみなので数日後に買い足す予定。
June 6, 2025 at 3:34 PM
シンプル・フェイバーの続編がアマプラで配信されているの知らなかった!劇場の情報ばかり追っていると配信作品のチェックが疎かになってしまう。1作目はスーツルックでルブタンのハイヒールを鳴らしながら歩くブレイク・ライブリーがかっこよすぎてため息がでちゃう。あとでポール・フェイグ監督のスタイリングを反映したと聞いて膝をうった。
May 18, 2025 at 2:53 PM
最近は『天国の日々』『カップルズ』など旧作を中心に。新作と比べて上映スケジュールを把握しづらいので、観たい作品はなるべく優先している。
May 6, 2025 at 3:43 PM
バロウズの『おかま』が改題&改訳で刊行されると聞いて。河出書房新社版は『クィア』
April 12, 2025 at 10:27 AM
よく行く花屋はたくさん買うと大胆に値引きしてくれるので好き。
April 4, 2025 at 1:56 PM
おばけのサイズ感が可愛くて何個も並べたくなりましたがひとつだけ……
March 30, 2025 at 1:43 PM
FiFS展VOL.5へ。SideMのイラスト仕事を時系列で辿りつつ、デザインの方向性や目的をどうイラストに落とし込んでいるか知れて貴重な体験でした。
March 26, 2025 at 1:08 PM
『I Like Movies』は今の年齢だからなんとか耐えられたけれど、もっと若い頃に鑑賞していたら登場人物たちの感情の生々しさを受け止めきれず寝込んでいたかもしれない。映画を高尚なものだと妄信しているところや、環境が変われば万事上手くいくと過信して問題の本質に向き合わないところや、他者への敬意が足りないところとか……他者とのコミュニケーションは失敗しながら適切な距離を学んでいくけれど、その失敗はいつまでも記憶に残って、時折り間欠泉のように当時の感情が吹き出すから難儀する。
February 3, 2025 at 2:32 PM
先週末はラルクの東京ドーム2daysでした。真実と幻想とのイントロでギタートラブルが起きるも止めずに一曲やりきって、そのあとのMCでhydeさんが「ギターが鳴らず曲を止めようかと思ったけど……それでもなんとか鳴らそうとした34年だった」というようなことを話すのを万感の思いで胸に刻む。(そのあとギターが鳴らなかったのはkenちゃんがピックを挟んだままだったというオチがついたのも最高にラルクらしくて好きです)
January 21, 2025 at 2:28 PM
FiFS展の全ユニット完走記念。基本的にブラインド商品には手を出さない方針だけど、絵柄が好みなのでユニットを揃えるため頑張りました。vol.5も楽しみ。
January 13, 2025 at 7:48 AM
お年玉(ステイサムみくじ)
January 8, 2025 at 10:28 AM
別でも投稿したけれど、2024年日本公開作の中から個人的10本(配信作品は除く、順不同)
January 3, 2025 at 10:59 AM