MAR (Bluesky form)
@matusita.bsky.social
このへんまわり追加でいうと
MozillaZine.jp フォーラムの今後について意見を募集します
forums.mozillazine.jp/viewtopic.ph...
MozillaZine.jp フォーラム、の場所借りてる話がなくなるらしく、じゃあこの後どうしますか、って話もあるみたい。多分これはこれでたいへん、2ヶ月で結論出すのは短いくらい、って印象(でもしゃあない)。
両方に通じてるのは、だれか、が長い期間ずっと頑張ってる、ってことなんかなあ。私は幸いにも、それはまずいってのを1990年代に理解したからまだよかったけど(2010年代にも活かせたが)、普通気が付きにくいよね。
MozillaZine.jp フォーラムの今後について意見を募集します
forums.mozillazine.jp/viewtopic.ph...
MozillaZine.jp フォーラム、の場所借りてる話がなくなるらしく、じゃあこの後どうしますか、って話もあるみたい。多分これはこれでたいへん、2ヶ月で結論出すのは短いくらい、って印象(でもしゃあない)。
両方に通じてるのは、だれか、が長い期間ずっと頑張ってる、ってことなんかなあ。私は幸いにも、それはまずいってのを1990年代に理解したからまだよかったけど(2010年代にも活かせたが)、普通気が付きにくいよね。
forums.mozillazine.jp
November 7, 2025 at 5:00 AM
このへんまわり追加でいうと
MozillaZine.jp フォーラムの今後について意見を募集します
forums.mozillazine.jp/viewtopic.ph...
MozillaZine.jp フォーラム、の場所借りてる話がなくなるらしく、じゃあこの後どうしますか、って話もあるみたい。多分これはこれでたいへん、2ヶ月で結論出すのは短いくらい、って印象(でもしゃあない)。
両方に通じてるのは、だれか、が長い期間ずっと頑張ってる、ってことなんかなあ。私は幸いにも、それはまずいってのを1990年代に理解したからまだよかったけど(2010年代にも活かせたが)、普通気が付きにくいよね。
MozillaZine.jp フォーラムの今後について意見を募集します
forums.mozillazine.jp/viewtopic.ph...
MozillaZine.jp フォーラム、の場所借りてる話がなくなるらしく、じゃあこの後どうしますか、って話もあるみたい。多分これはこれでたいへん、2ヶ月で結論出すのは短いくらい、って印象(でもしゃあない)。
両方に通じてるのは、だれか、が長い期間ずっと頑張ってる、ってことなんかなあ。私は幸いにも、それはまずいってのを1990年代に理解したからまだよかったけど(2010年代にも活かせたが)、普通気が付きにくいよね。
GitHub Pagesで悪さしましょう(したらだめ)、のやりかたはこのへん。いろいろ「あちゃーっ」ってなりそうな話の連鎖がおきると...っていうあるある話。
November 5, 2025 at 1:59 AM
GitHub Pagesで悪さしましょう(したらだめ)、のやりかたはこのへん。いろいろ「あちゃーっ」ってなりそうな話の連鎖がおきると...っていうあるある話。
GitHub Pagesだけでいえば、「GitHubイケてないからなんとかしろ」、って言うのは正解だけど、GitHub視点では「なんで(why)他人が後始末ミスってるだけの話を、おれらが全部尻拭いせんとあかんのや、文句言う先ちゃうやろ?」って当然になるよね。
それでもなお、GitHubなんとかしてくれ、てめえらも雑に実装しすぎやろ、って案件だとは思うんだけども。いかにGitHubを説得させられるか、自身の雑さ加減に気がついてもらえるか、ってなかなか難しそう。
それでもなお、GitHubなんとかしてくれ、てめえらも雑に実装しすぎやろ、って案件だとは思うんだけども。いかにGitHubを説得させられるか、自身の雑さ加減に気がついてもらえるか、ってなかなか難しそう。
November 5, 2025 at 1:53 AM
GitHub Pagesだけでいえば、「GitHubイケてないからなんとかしろ」、って言うのは正解だけど、GitHub視点では「なんで(why)他人が後始末ミスってるだけの話を、おれらが全部尻拭いせんとあかんのや、文句言う先ちゃうやろ?」って当然になるよね。
それでもなお、GitHubなんとかしてくれ、てめえらも雑に実装しすぎやろ、って案件だとは思うんだけども。いかにGitHubを説得させられるか、自身の雑さ加減に気がついてもらえるか、ってなかなか難しそう。
それでもなお、GitHubなんとかしてくれ、てめえらも雑に実装しすぎやろ、って案件だとは思うんだけども。いかにGitHubを説得させられるか、自身の雑さ加減に気がついてもらえるか、ってなかなか難しそう。
とか書いた直後に、市町村のやつが遅れて届いた。このへんのやつって、どっかで滞留するような仕組みはない気がするんだけど、基地局単位で送出誤差がでたりするんやろか(なさそう)。
November 5, 2025 at 1:28 AM
とか書いた直後に、市町村のやつが遅れて届いた。このへんのやつって、どっかで滞留するような仕組みはない気がするんだけど、基地局単位で送出誤差がでたりするんやろか(なさそう)。
あれこれdiscussion見てたけど、C使ってる立場とRust使ってる立場で真っ二つ、Fil-Cが何をしたか、わかって言うてる人とわからずに適当な想像で言うてる人で真っ二つ、各種宗教も絡むし、memory safeとは何か?も絡むので、なかなか賑わいすぎ。みんなこういうの好きでしょ、ってのがよくわかる。
コード書いてる方、その昔からVMはじめコード実行する仕組みまわりやりまくってて、おそらくこの領域は超わかってる方で確定。にしても、そういう方にかかると、こんなんできてまうんや、というのがすごい。
コード書いてる方、その昔からVMはじめコード実行する仕組みまわりやりまくってて、おそらくこの領域は超わかってる方で確定。にしても、そういう方にかかると、こんなんできてまうんや、というのがすごい。
November 4, 2025 at 8:45 AM
あれこれdiscussion見てたけど、C使ってる立場とRust使ってる立場で真っ二つ、Fil-Cが何をしたか、わかって言うてる人とわからずに適当な想像で言うてる人で真っ二つ、各種宗教も絡むし、memory safeとは何か?も絡むので、なかなか賑わいすぎ。みんなこういうの好きでしょ、ってのがよくわかる。
コード書いてる方、その昔からVMはじめコード実行する仕組みまわりやりまくってて、おそらくこの領域は超わかってる方で確定。にしても、そういう方にかかると、こんなんできてまうんや、というのがすごい。
コード書いてる方、その昔からVMはじめコード実行する仕組みまわりやりまくってて、おそらくこの領域は超わかってる方で確定。にしても、そういう方にかかると、こんなんできてまうんや、というのがすごい。