MAR (Bluesky form)
banner
matusita.bsky.social
MAR (Bluesky form)
@matusita.bsky.social
がが しめじ㌠ #484471

Info: https://matusita.notion.site/
さっきしった

"2 当選人を定めるに当り得票数が同じであるときは、選挙会において、選挙長がくじで定める。"
https://laws.e-gov.go.jp/law/325AC1000000100#Mp-Ch_10-At_95

選挙の際、得票数が同じ候補者が複数いたらくじびき、と定められているところ

"...くじを執行した結果、当選人は次のとおりです。"
https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/shisei/election/1003910/1013155.html

市長選で実際にくじが行われ、現職が新人に敗れる、とかがあったみたい。なかなかすごい。
開票結果(最終確定):2025年11月9日執行 神栖市長選挙 / 茨城県神栖市
www.city.kamisu.ibaraki.jp
November 10, 2025 at 1:28 AM
Reposted by MAR (Bluesky form)
<関東甲信も色づき進む>
このところの冷え込みで、東北地方では平地でも紅葉の見頃を迎えたところが多くなっています。東日本や西日本でも山沿いを中心に紅葉の色づきが進んできました。

今週末は日曜日に広く天気が崩れるため、紅葉狩りは土曜日の方が楽しめそうです。
weathernews.jp/news/202511/...
週末の紅葉狩りは土曜日がオススメ 関東甲信でも色づきが進む - ウェザーニュース
このところの冷え込みで、東北地方では平地でも紅葉の見頃を迎えたところが多くなっています。東日本や西日本でも山沿いを中心に紅葉の色づきが進んできました。今週末は日曜日に広く天気が崩れるため、紅葉狩りは土曜日の方が楽しめそうです。
weathernews.jp
November 7, 2025 at 5:07 AM
個人的には、botの仕様と運用方針決めたやつ出てこい話はそれからだ、かなあ。

機械翻訳実装するのはいいことなんだけど、翻訳してた人間側が「じゃー英語版更新されたらとりあえず自動で翻訳やってー」っていうたならともかく、そうじゃないなら運用したらあかんやん、としか思わないのよね。勝手にやってもなんとかなるのは、自動翻訳した中身でreview request作って投げるくらい(as GitHub dependabot、それでもうざいって言われる可能性は否定しないけど、だったら仕事しろって言い返せなくはない)。

Bot運用やめないと収束しなかったりして。そうなるとbot作者が拗ねそうだけど。
どこぞ出回ってたネタを今更知ったんですが

End of Japanese community
support.mozilla.org/en-US/forums...

おつかれさまでした、はいいとして、多分1人ではやってなさそうだから何らかの判断がなされてるはずで、それなりに深刻な不信感なんだろうね、ってのはあるんだけど、replyにあるように「電話で話しよう」とかいう展開が、どうも火に油を注いでるらしい(裏取れてないのでURL略)、ってのまであって、あーあ、って残念な感じ。

元サヤになれるのか、どうなのか。ありがちな「CS領域なら英語サイコー他言語すてすて」って発想だと、修復は無理よね。
Client Challenge
support.mozilla.org
November 7, 2025 at 5:15 AM
どこぞ出回ってたネタを今更知ったんですが

End of Japanese community
support.mozilla.org/en-US/forums...

おつかれさまでした、はいいとして、多分1人ではやってなさそうだから何らかの判断がなされてるはずで、それなりに深刻な不信感なんだろうね、ってのはあるんだけど、replyにあるように「電話で話しよう」とかいう展開が、どうも火に油を注いでるらしい(裏取れてないのでURL略)、ってのまであって、あーあ、って残念な感じ。

元サヤになれるのか、どうなのか。ありがちな「CS領域なら英語サイコー他言語すてすて」って発想だと、修復は無理よね。
Client Challenge
support.mozilla.org
November 7, 2025 at 5:00 AM
いつかどこかで見るだろう、とは思っていたけど、初めて病院受付にあるマイナンバーカードのカードリーダーが不調で動作していないのを見た。画面にはネットワーク周りの問題だというていたけど、流石にサーバ側問題ではないよね。

こういう時、末端の病院には何もできない、んやろなぁ(原因がどこにあるのかを問わず)。というわけで一旦既存保険証を提示して済ませたんだけども、そんなのできるのは今月くらいまでのはずで、さてどうしたものか。資格確認書持っとけ、かなぁ。
November 6, 2025 at 3:02 AM
Reposted by MAR (Bluesky form)
こんばんごーた♪(。•ᴗ•)ノ
今の函館は晴れ、気温は10.7℃で寒いですご。
上空にはスーパームーンがキレイに見えていますごー🌕

#函館 #スーパームーン
November 5, 2025 at 9:22 AM
Reposted by MAR (Bluesky form)
<スーパームーンが登場🌕 写真>
2025年最大の満月「スーパームーン」が夜空に昇ってきました。
今夜は東日本など太平洋側では曇りや雨となっていますが、西日本の一部や北日本では明るく美しいお月さまが見えています。夜空を見上げて大きな月を楽しんでみてください。
weathernews.jp/news/202511/...
2025年最大の満月「スーパームーン」が夜空に昇る ビーバームーンとも - ウェザーニュース
今日11月5日(水)は今年最大の満月「スーパームーン」です。アメリカの農事暦では、11月の満月は「ビーバームーン」とも呼ばれます。今夜は西日本や東日本では曇りや雨となっているところもありますが、日本海側の一部や北日本では美しいお月さまが見えているところもあります。
weathernews.jp
November 5, 2025 at 9:43 AM
Reposted by MAR (Bluesky form)
【今夜は満月・スーパームーン】
今日11月5日(水)は満月です。
2025年のうち最も地球から近い満月で、今年最も大きく明るく見えるため「スーパームーン」と呼ばれます。
また、アメリカの農事暦では11月の満月は「ビーバームーン」とも呼ばれます。
気になる天気は…?
weathernews.jp/news/202511/...
November 5, 2025 at 2:46 AM
おおおーこれはめでたい、超めでたい。

ってのはいったんおいといて、FreeBSDで動かすcontainerの中身がFreeBSDじゃなくてLinuxだったらなにがおきるんだろう。Linux binaryを動かせるからなんとかなってしまう、ってそんな話にするのは、ちょっとひと工夫が必要よね(で、それを考える暇があったらFreeBSD container仕立てた方が簡単できっと早い)。
And now FreeBSD jails are standardized into the OCI Runtime Specification!

freebsdfoundation.org/blog/freebsd...
November 5, 2025 at 2:38 AM
"社員の個人保有のパソコンがウイルスに感染し、スラックの認証情報が流出。この情報をもとに社員のアカウントに不正にログインしたとみられます。9月に被害を把握し、パスワードを変更するなどの対策をとりました。"
www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/n...

なかなかださそう。まあ、しゃあないんやろなあ。
業務用チャット「スラック」への不正ログインと情報流出について
日本経済新聞社が業務の一部で利用しているビジネスチャット「Slack(スラック)」に外部から不正なログインがありました。社員や取引先などの情報が流出した疑いがあります。社員の個人保有のパソコンがウイルスに感染し、スラックの認証情報が流出。この情報をもとに社員のアカウントに不正にログインしたとみられます。9月に被害を把握し、パスワードを変更するなどの対策をとりました。流出した可能性のある情報は、スラ...
www.nikkei.co.jp
November 5, 2025 at 2:17 AM
さっきしった

"#jpaawg で発表した「サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について」の資料です。
GitHub Pages を使ってる人に届け..!"
x.com/mikiT_T/stat...

GitHub Pagesは使っているし使われてる事例も多数知っているんだけど、「これ、*.github.ioってwildcardに対して返事してるなあ」ってのは思ったのよね。直感的にやばそうな気がしたんだけど、なるほど、こうするときっちり悪さできちゃう、のね。

整理整頓、後片付けは大事。
mikiT / 高田美紀 / たかたみき on X: "#jpaawg で発表した「サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について」の資料です。 GitHub Pages を使ってる人に届け..! https://t.co/9bnmWunoUF" / X
#jpaawg で発表した「サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について」の資料です。 GitHub Pages を使ってる人に届け..! https://t.co/9bnmWunoUF
x.com
November 5, 2025 at 1:53 AM
www.pref.osaka.lg.jp/o020090/shob...

今年もETWS送出テスト開催。手元ではiPhone, Pixelともに鳴動したけど、ほぼ同じ場所においていたのに受信できたやつに誤差があって、まあそりゃそんなもんかって感じ。Pixelの方はドコモ/KDDI網どっちも握らせてたので、タイミングの差でのがしてる、とかもありそう。

ただ、10:03だけでなく10:10くらいにも大阪府のやつが投げられてたんだけど、これはなにやってんやろ。
令和7年度大阪880万人訓練について
令和7年度大阪880万人訓練について
www.pref.osaka.lg.jp
November 5, 2025 at 1:23 AM
さっき知った
https://fil-c.org/

いや、作ったらできるでしょ、ではあるんだけども、ちゃんと作ってあるのはすごい。でもって

https://cr.yp.to/2025/fil-c.html
djbが使ってるという話が出ていて、なんかいい感じぽい(compile時にメモリ食ってそうだけど、まあそうなるよね)。これでいいなら、やっぱC/C++、なんかもしれず、世の中を全部Rustで書き直しなんてかなり辛いわけで。
Fil-C
fil-c.org
November 3, 2025 at 11:51 AM
Open Roamingの実証実験、ってなにやってるんやろか。とりあえずちゃんと繋がったのはわかった、けど。
November 3, 2025 at 2:35 AM
Reposted by MAR (Bluesky form)
<今夜は #十三夜 」>
今日11月2日(日)は旧暦の9月13日で、今夜のお月さまは「十三夜」です。この日に見える月は旧暦の8月15日(十五夜)に出る中秋の名月と並ぶ名月とされています。
十五夜とは異なり、十三夜の少し欠けた月を愛でる風習は日本独特のものなのだそうです。
weathernews.jp/news/202510/...
今日は「十三夜」 欠けた月を愛でる日本独自の風習 旧暦9月13日 - ウェザーニュース
今日11月2日(日)は旧暦の9月13日で、今夜のお月さまは「十三夜」です。中秋の名月の十五夜からおよそ1か月後にあたるこの日も名月とされ、十三夜の少し欠けた月を愛でるのは日本独特の風習といわれています。先人が愛した十三夜の月をお楽しみください。
weathernews.jp
November 1, 2025 at 10:03 PM
Reposted by MAR (Bluesky form)
<紅葉と黄葉が美しい樹木5選>
山では紅葉が見頃を迎えています。三連休は錦秋を楽しむ方も多いのではないでしょうか。

紅葉といえばモミジやイチョウを思い浮かべますが、それ以外にも色鮮やかな木はたくさんあります。

他の種類や紅葉のメカニズムについて解説します。
weathernews.jp/news/202510/...
"黄"葉と"紅"葉どちらがお好き?色づく仕組みと美しい樹木それぞれ5選 - ウェザーニュース
市街地が色づく前に山で紅葉が見頃を迎えています。三連休は錦秋を楽しむ方も多いのではないでしょうか。紅葉といえばモミジやイチョウを思い浮かべますが、それ以外にも色鮮やかな木はたくさんあります。どんな種類の木々が美しく色づいているのかご存知ですか?
weathernews.jp
October 30, 2025 at 12:23 AM
Reposted by MAR (Bluesky form)
【速報】東証、初の5万1千円
【速報】東証、初の5万1千円
 29日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の前日終値からの上 ...
www.47news.jp
October 29, 2025 at 1:27 AM
Reposted by MAR (Bluesky form)
Tailscale Services is now in beta!

This new feature makes hosting and scaling internal applications simpler and more secure than ever.

Blog: tailscale.com/blog/service...
Video: www.youtube.com/watch?v=mELA...

Webinar 1pm EDT 10/30 on all the Fall Update things: tailscale.com/events-webin...
October 28, 2025 at 1:03 PM
Reposted by MAR (Bluesky form)
President Donald J. Trump and Japanese Prime Minister Sanae Takaichi. 🇺🇸🤝🇯🇵
October 28, 2025 at 6:34 AM
Reposted by MAR (Bluesky form)
v1.109 is rolling out today! #NewProfilePic

We've given the app a mini makeover with some new shades of blues! Plus, a whole bunch of bug fixes and performance improvements to make your experience better.
October 27, 2025 at 7:49 PM
どこぞの東証スタンダード上場会社が、自社全店舗の営業時間情報をweb上に掲出する際、単なる画像出して済ませるのをやめてたのを見た。

そのこと自体はよかったねなんだけど、Vercel使いましたってのが露骨にわかるURLで、使うのはいいけどさすがにそれはなんとかならんかったん?という気が。画像出したときもとりあえず気味やったわけで、今回もとりあえず作りました、なんかもしれない。
October 26, 2025 at 4:13 AM
Reposted by MAR (Bluesky form)
Has everyone added their website and pronouns to their profile yet?
These are profile fields that have been added as part of the spec, and they may eventually be implemented in the official app.
You can edit them from the TOKIMEKI profile edit screen!!

tokimeki.blue
October 25, 2025 at 2:57 PM
さっき知った
https://tangled.org/

こういう実装、まあ頭でわかるくらいでは簡単なんだけど、ちゃんと実装するのはえらいやね。

にしても、結局gitとそれ以外の世界になるんやろか。個人的にはgitってtoooo muchって気がするんだけど、そんなことないんかなぁ。
tangled · tightly-knit social coding · tangled
tightly-knit social coding
tangled.org
October 25, 2025 at 8:45 AM
Reposted by MAR (Bluesky form)
<来週前半は冷え込み注意>
週末から来週の気温は天気や上空の寒気の影響を受けます。来週前半は上空の強い寒気が南下して、一時的に冷え込みが強まる予想です。
weathernews.jp/news/202510/...
来週前半は強い寒気で冷え込み注意 後半は平年並みの気温に - ウェザーニュース
週末から来週の気温は天気や上空の寒気の影響を受けます。来週前半は上空の強い寒気が南下して、一時的に冷え込みが強まる予想です。
weathernews.jp
October 24, 2025 at 9:16 AM
@tokimeki.blue
質問です。
https://bsky.app/profile/velodus.bsky.social/post/3m3qgyxawps2e
のpostのように、post内でStarter Packが書かれているやつをTOKIMEKI上で見ると、Starter Packの存在がわからないように見えるのは、「そういうもの(Starter Packのlinkは扱わない)」、でよいのでしょうか。単に個人設定の問題なら、表示させたいなとは思っています。
October 22, 2025 at 12:05 PM