やっぱり支援級だとPTA積極的にやってる人は少ないんだけど(気持ちはわかる)
まあ、地域の人に
「あー、この子は◯◯さんのお子さんなのね」
って認識を持ってもらうのは大事かなと思ってます。私の場合は子が支援級じゃなかったらPTAやってなかったかも。
まあ、地域の人に
「あー、この子は◯◯さんのお子さんなのね」
って認識を持ってもらうのは大事かなと思ってます。私の場合は子が支援級じゃなかったらPTAやってなかったかも。
November 4, 2025 at 1:16 PM
やっぱり支援級だとPTA積極的にやってる人は少ないんだけど(気持ちはわかる)
まあ、地域の人に
「あー、この子は◯◯さんのお子さんなのね」
って認識を持ってもらうのは大事かなと思ってます。私の場合は子が支援級じゃなかったらPTAやってなかったかも。
まあ、地域の人に
「あー、この子は◯◯さんのお子さんなのね」
って認識を持ってもらうのは大事かなと思ってます。私の場合は子が支援級じゃなかったらPTAやってなかったかも。
子供の運動会、インフル疑いで複数人欠席(教員も複数人欠席)で徒競走が歯抜けみたいになってました。1レース5人とか4人なのに2人レースとか。
うがい、手洗い、マスクと予防接種でそこそこ防げるとして、学校は誰もマスクしてないんですよねー😢
うがい、手洗い、マスクと予防接種でそこそこ防げるとして、学校は誰もマスクしてないんですよねー😢
November 3, 2025 at 12:57 PM
子供の運動会、インフル疑いで複数人欠席(教員も複数人欠席)で徒競走が歯抜けみたいになってました。1レース5人とか4人なのに2人レースとか。
うがい、手洗い、マスクと予防接種でそこそこ防げるとして、学校は誰もマスクしてないんですよねー😢
うがい、手洗い、マスクと予防接種でそこそこ防げるとして、学校は誰もマスクしてないんですよねー😢
それを感じさせない作者がすごい、という話なのかな。テーマは良くても説教臭くなったり、全部台詞で説明されると「あー、情緒ないな」と感じるし。
October 24, 2025 at 11:31 PM
それを感じさせない作者がすごい、という話なのかな。テーマは良くても説教臭くなったり、全部台詞で説明されると「あー、情緒ないな」と感じるし。
クリスマスより先にハロウィンですよね😂
ハロウィン折り紙、雑誌の付録のものですか〜?可愛いですよね🎃
ハロウィン折り紙、雑誌の付録のものですか〜?可愛いですよね🎃
October 23, 2025 at 7:41 AM
クリスマスより先にハロウィンですよね😂
ハロウィン折り紙、雑誌の付録のものですか〜?可愛いですよね🎃
ハロウィン折り紙、雑誌の付録のものですか〜?可愛いですよね🎃
「分からない」って言いにくいのかもしれませんね。「どこまでならわかる?」とか段階的に聞いてみるのも手かもしれません(すいません、医療のお仕事についてはまったく門外漢ですが)
October 16, 2025 at 12:19 AM
「分からない」って言いにくいのかもしれませんね。「どこまでならわかる?」とか段階的に聞いてみるのも手かもしれません(すいません、医療のお仕事についてはまったく門外漢ですが)