Pinned
砂
@makzng.bsky.social
· 13d
makzng.itch.io
ゲーム制作は初めてなのですが、PoEがやりたすぎて作ったスレスパ進行でPoBをやるハクスラ・ローグライトゲームを作りました。
今回はデモ版なので無料でプレイできます。PoEもしくはスレスパを深くプレイしてないと難しいゲームかとは思いますが…、是非プレイしてみてください!
アセットも使っていますが、BGMやイラストなど大部分が個人制作です。英語、日本語、中国語(簡体字)対応です。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
makzng.itch.io/elbab-demo
今回はデモ版なので無料でプレイできます。PoEもしくはスレスパを深くプレイしてないと難しいゲームかとは思いますが…、是非プレイしてみてください!
アセットも使っていますが、BGMやイラストなど大部分が個人制作です。英語、日本語、中国語(簡体字)対応です。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
makzng.itch.io/elbab-demo
ゲーム制作は初めてなのですが、PoEがやりたすぎて作ったスレスパ進行でPoBをやるハクスラ・ローグライトゲームを作りました。
今回はデモ版なので無料でプレイできます。PoEもしくはスレスパを深くプレイしてないと難しいゲームかとは思いますが…、是非プレイしてみてください!
アセットも使っていますが、BGMやイラストなど大部分が個人制作です。英語、日本語、中国語(簡体字)対応です。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
makzng.itch.io/elbab-demo
今回はデモ版なので無料でプレイできます。PoEもしくはスレスパを深くプレイしてないと難しいゲームかとは思いますが…、是非プレイしてみてください!
アセットも使っていますが、BGMやイラストなど大部分が個人制作です。英語、日本語、中国語(簡体字)対応です。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
makzng.itch.io/elbab-demo
makzng.itch.io
October 29, 2025 at 9:15 AM
ゲーム制作は初めてなのですが、PoEがやりたすぎて作ったスレスパ進行でPoBをやるハクスラ・ローグライトゲームを作りました。
今回はデモ版なので無料でプレイできます。PoEもしくはスレスパを深くプレイしてないと難しいゲームかとは思いますが…、是非プレイしてみてください!
アセットも使っていますが、BGMやイラストなど大部分が個人制作です。英語、日本語、中国語(簡体字)対応です。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
makzng.itch.io/elbab-demo
今回はデモ版なので無料でプレイできます。PoEもしくはスレスパを深くプレイしてないと難しいゲームかとは思いますが…、是非プレイしてみてください!
アセットも使っていますが、BGMやイラストなど大部分が個人制作です。英語、日本語、中国語(簡体字)対応です。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
makzng.itch.io/elbab-demo
作ってるゲームの紹介動画できた。観てみて。
英語、簡体字に気合で対応した、スレスパ進行のPoEです。PoE大好きマンがPoEやりたすぎて作りました。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
www.youtube.com/watch?v=SijH...
英語、簡体字に気合で対応した、スレスパ進行のPoEです。PoE大好きマンがPoEやりたすぎて作りました。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
www.youtube.com/watch?v=SijH...
【個人制作ゲーム】ELbab 紹介動画
YouTube video by 真葛
www.youtube.com
October 28, 2025 at 1:21 PM
作ってるゲームの紹介動画できた。観てみて。
英語、簡体字に気合で対応した、スレスパ進行のPoEです。PoE大好きマンがPoEやりたすぎて作りました。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
www.youtube.com/watch?v=SijH...
英語、簡体字に気合で対応した、スレスパ進行のPoEです。PoE大好きマンがPoEやりたすぎて作りました。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
www.youtube.com/watch?v=SijH...
今回は新キャラ追加した話などを書きました。相変わらず開発は楽しいです。
そろそろチュートリアルなどを作り始めたいところ。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/preview/ndaf...
そろそろチュートリアルなどを作り始めたいところ。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/preview/ndaf...
新キャラ追加など、ゲーム開発ハイライト 【個人ゲーム制作記 Vol.12】|ナー@個人ゲーム開発
こんにちは。個人でゲーム開発を頑張っている者です。 前回更新から約二週間くらい経ったでしょうか。相変わらず元気に開発しております。 今回の記事も、この二週間の進捗ハイライトでお送り致します。 作ってるゲームのおさらい 図書館をモチーフにした、ローグライト・オートバトル 図書館をモチーフにした、ローグライト・オートバトルゲームです。 1ゲーム30m~1hを想定しています。具体的なゲーム名でいう...
note.com
August 30, 2025 at 10:44 AM
今回は新キャラ追加した話などを書きました。相変わらず開発は楽しいです。
そろそろチュートリアルなどを作り始めたいところ。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/preview/ndaf...
そろそろチュートリアルなどを作り始めたいところ。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/preview/ndaf...
「ちょっとこの実装面倒だな~」と思ってた機能、数ヶ月前に自分が既に実装してくれてた ありがたい
August 25, 2025 at 3:55 AM
「ちょっとこの実装面倒だな~」と思ってた機能、数ヶ月前に自分が既に実装してくれてた ありがたい
ここ最近、友人に毎日遊んでもらって有益過ぎるフィードバックを貰って頭おかしくなるくらい開発しまくってる。楽しい(開発が)
実際遊んでもらってやるべきタスクを決定していくと、驚くほどゲームの質が上がっていく。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
実際遊んでもらってやるべきタスクを決定していくと、驚くほどゲームの質が上がっていく。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
ここ1~2週間のゲーム開発ハイライト 【個人ゲーム制作記 Vol.10】|ナー@個人ゲーム開発
こんにちは。個人でゲーム開発を頑張っている者です。 前回の更新から少し間が空いてしまいましたが、開発はとんでもない速度で進んでいます。 むしろ開発が楽しすぎて他のことが何も手につかず、ブログ記事の更新も滞ってたくらいです。 今日はここ1~2週間くらいで作った機能を語っていこうと思います。 作ってるゲームのおさらい 図書館をモチーフにした、ローグライト・オートバトル 図書館をモチーフにした、ローグ...
note.com
August 12, 2025 at 12:37 PM
ここ最近、友人に毎日遊んでもらって有益過ぎるフィードバックを貰って頭おかしくなるくらい開発しまくってる。楽しい(開発が)
実際遊んでもらってやるべきタスクを決定していくと、驚くほどゲームの質が上がっていく。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
実際遊んでもらってやるべきタスクを決定していくと、驚くほどゲームの質が上がっていく。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
AIこれアカン凄すぎる。多くのエンジニアが必要なくなる気がする。もう現場では新卒採用見送りが始まってる。終わった…。
August 5, 2025 at 8:05 AM
AIこれアカン凄すぎる。多くのエンジニアが必要なくなる気がする。もう現場では新卒採用見送りが始まってる。終わった…。
AIすごすぎて泡吹いて倒れてる(おれが倒れてる間も働いてくれてる)
August 1, 2025 at 7:04 AM
AIすごすぎて泡吹いて倒れてる(おれが倒れてる間も働いてくれてる)
今までも散々AI触ってきたけど、ここ数日の感動がやばい
こ~~~~れヤバいです
こ~~~~れヤバいです
July 31, 2025 at 12:14 AM
今までも散々AI触ってきたけど、ここ数日の感動がやばい
こ~~~~れヤバいです
こ~~~~れヤバいです
個人ゲーム制作者が、AIコーディングを使って開発進めてる話を書いてみました。
新人と一緒に開発してみるみたいで楽しいです。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
新人と一緒に開発してみるみたいで楽しいです。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
個人開発者がAIコーディングを利用して爆速開発している話 【個人ゲーム制作記 Vol.10】|ナー@個人ゲーム開発
こんにちは。個人でゲーム開発を頑張っている者です。 今回は記事のテイストを少し変えて、GameMakerでコーディングAI(Claude Code、ChatGPT等)を利用している実例を紹介したいと思います。 まず結論から話すと、しっかり使いこなせた場合、コーディングAIは個人ゲーム開発者にとっては信じられないほどのパフォーマスを与えてくれます。 絶対に一人じゃ作れなかったなと思うクオリティとコン...
note.com
July 29, 2025 at 11:04 AM
個人ゲーム制作者が、AIコーディングを使って開発進めてる話を書いてみました。
新人と一緒に開発してみるみたいで楽しいです。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
新人と一緒に開発してみるみたいで楽しいです。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
今回はいわゆる「レリック」要素を追加した話を書きました。
だんだん普通に遊べるようになってきました。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
だんだん普通に遊べるようになってきました。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
【個人ゲーム制作記】「栞」という新要素を追加した話など Vol.9|ナー@個人ゲーム開発
こんにちは。個人でゲーム開発を頑張っている者です。 前回から少し更新期間が開いてしまったのですが、本日の進捗報告です。 結構ちゃんと毎日進捗はあるのですが、ブログ記事にできるような分かりやすい部分ではなかったので書きづらくて…。 作ってるゲームのおさらい 図書館をモチーフにした、ローグライト・オートバトルゲーム 図書館をモチーフにした、ローグライト・オートバトルゲームです。 1ゲーム30m~1h...
note.com
July 18, 2025 at 6:49 AM
今回はいわゆる「レリック」要素を追加した話を書きました。
だんだん普通に遊べるようになってきました。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
だんだん普通に遊べるようになってきました。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
新キャラ追加した話を書きました!
新たなビルドルートを考える事で、新たなカウンター要素を考える必要があり、真面目にボスなどを作り始めました。
ビルドを考えるのと同じくらい、カウンター要素を考えるのも楽しいですな~
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
新たなビルドルートを考える事で、新たなカウンター要素を考える必要があり、真面目にボスなどを作り始めました。
ビルドを考えるのと同じくらい、カウンター要素を考えるのも楽しいですな~
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
【個人ゲーム制作記】新キャラの追加やビルドルートの話など Vol.8|ナー@個人ゲーム開発
こんにちは。個人でゲーム開発を頑張っている者です。 さて、本日の進捗報告です。 作ってるゲームのおさらい 図書館をモチーフにした、オートバトル系ローグライトです。 1ゲーム30m~1hを想定しています。具体的なゲーム名でいうと「Path of Exile」 x 「Slay the Spire」となります。 スレスパ進行で、PoB(Path of Exileのビルド設計をするためのツール)をプレ...
note.com
June 28, 2025 at 8:39 AM
新キャラ追加した話を書きました!
新たなビルドルートを考える事で、新たなカウンター要素を考える必要があり、真面目にボスなどを作り始めました。
ビルドを考えるのと同じくらい、カウンター要素を考えるのも楽しいですな~
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
新たなビルドルートを考える事で、新たなカウンター要素を考える必要があり、真面目にボスなどを作り始めました。
ビルドを考えるのと同じくらい、カウンター要素を考えるのも楽しいですな~
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
めちゃくちゃ軽い気持ちで舐めて実装を始めたマナリザーブ関係、実際くっそ難しくて泣いてる。自分で作れば作るほど現在のPoEの様々な実装の必然性に気づいてしまう
June 24, 2025 at 5:40 AM
めちゃくちゃ軽い気持ちで舐めて実装を始めたマナリザーブ関係、実際くっそ難しくて泣いてる。自分で作れば作るほど現在のPoEの様々な実装の必然性に気づいてしまう
今回はNPCを追加した話と、ゲーム性を深堀って戦略性が広がるようにシステムをアップデートした話です。
私個人がビルドを考える時間が好きなので、本作でもそのような体験部分をしっかり提供したい事もあり、いろいろ試行錯誤しております。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
私個人がビルドを考える時間が好きなので、本作でもそのような体験部分をしっかり提供したい事もあり、いろいろ試行錯誤しております。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
【個人ゲーム制作記】NPCキャラの追加やゲーム性の深堀り Vol.7|ナー@個人ゲーム開発
さて、最近も毎日開発頑張っています。 今回の内容 アイテムに付くMODの種類増加 NPCの追加 パッシブツリーの変更 アイテムに付くMODの種類増加 赤文字がネガティブMOD、緑文字がボーナスMOD 装備アイテムには必ず ネガティブMOD が付くようにしました。 この仕組みがないと、沢山あるドロップアイテムの中から至極単純に相性のいいアイテムを探して装備するだけになってし...
note.com
June 21, 2025 at 8:33 AM
今回はNPCを追加した話と、ゲーム性を深堀って戦略性が広がるようにシステムをアップデートした話です。
私個人がビルドを考える時間が好きなので、本作でもそのような体験部分をしっかり提供したい事もあり、いろいろ試行錯誤しております。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
私個人がビルドを考える時間が好きなので、本作でもそのような体験部分をしっかり提供したい事もあり、いろいろ試行錯誤しております。
#ゲーム制作 #個人ゲーム開発 #インディーゲーム開発
note.com/mono_games/n...
Reposted by 砂
お待たせしました!
「救って、そこへ向かうバンドル」を公開しました!
2本のゲームを少しお得に購入できます。
既に片方をお持ちの方でも、もう片方が割引価格になります。
また「救う(SHE SAVE)」と、「そこへ向かう(GO THERE)」のアップデートを行ました!
store.steampowered.com/bundle/48423...
「救って、そこへ向かうバンドル」を公開しました!
2本のゲームを少しお得に購入できます。
既に片方をお持ちの方でも、もう片方が割引価格になります。
また「救う(SHE SAVE)」と、「そこへ向かう(GO THERE)」のアップデートを行ました!
store.steampowered.com/bundle/48423...
January 17, 2025 at 8:09 AM
お待たせしました!
「救って、そこへ向かうバンドル」を公開しました!
2本のゲームを少しお得に購入できます。
既に片方をお持ちの方でも、もう片方が割引価格になります。
また「救う(SHE SAVE)」と、「そこへ向かう(GO THERE)」のアップデートを行ました!
store.steampowered.com/bundle/48423...
「救って、そこへ向かうバンドル」を公開しました!
2本のゲームを少しお得に購入できます。
既に片方をお持ちの方でも、もう片方が割引価格になります。
また「救う(SHE SAVE)」と、「そこへ向かう(GO THERE)」のアップデートを行ました!
store.steampowered.com/bundle/48423...