mai
banner
maimaimai.bsky.social
mai
@maimaimai.bsky.social
本が好き。
Pinned
#偏愛幻想短編10選

夢十夜 / 漱石
こおろぎ嬢 / 尾崎翠
サラサーテの盤 / 内田百閒
李太白 / 佐藤春夫
Kの昇天 / 梶井基次郎
古入道きたりて / 恒川光太郎
不滅の夜 / 金井美恵子
流跡 / 朝吹真理子
ラサンドーハ手稿 / 高原英理
遠き庭より / 川野芽生

なんて素敵なタグ...!
今読んでいる金原瑞人編訳『南から来た男』面白い。ロアルド・ダールやデ・ラ・メア、フォークナーなど世界に名だたる作家たちによる作品が10代向けのとっつきやすい訳で読める喜び。同シリーズの『八月の暑さのなかで』も良かったので、残りの2冊も集めたい。
October 25, 2025 at 9:42 AM
白鳥文庫という名前で一箱古本市に初出店しました。堀江敏幸氏のエッセイや、パレスチナ関連の書籍を手に取ってくださる方が多く、色々とお話できて嬉しかったです☺️また12月に近くで開催されるようなので、参加しようかな
October 18, 2025 at 8:09 AM
誰もが馬車馬のように働けるとは限らないし、そんな時代でもないのに。弱者を切り捨てるような、人を大切に出来ない人物にトップに立ってほしくなかった。本当に先が思いやられる...
October 4, 2025 at 7:14 AM
Reposted by mai
高市とかいう稀代の極右総裁が爆誕しましたが、それでもわれわれはこのキショ島で生きていかねばならず、投げ出しちゃいけないものがたくさんありますね。抵抗抵抗抵抗!
October 4, 2025 at 6:01 AM
調子のよい時は本も読んでいます。

GOAT meets 01の朝吹真理子『きんぎょのひるね』『きいて』がよかった。夢のなかを揺蕩うような文章のなかに、戦争に対してふつうの人々が抱く感情がリアルに感じられて胸に迫る。
October 3, 2025 at 4:53 AM
がんが再発して一年。抗がん剤のダメージでかなり体力が落ちてしまい、元気が出ない。そろそろフルタイム勤務(そしてその後の家事育児🔥)も辛くなってきた。物価高だし医療費もかかるので辞めたくないけど、病気の人が働く選択肢ってあまりない。今のところ育児時短で働くのがベストかな?迷う...
October 3, 2025 at 4:36 AM
今年も無事、誕生日を迎えることができました。写真は先日、旅先のホテルでお祝いしてもらった時のもの
August 16, 2025 at 4:15 AM
お盆休みは瀬戸内海をぐるっと周る旅に行ってきました。鉄オタの息子は憧れのアンパンマン列車に乗れてご満悦。大人は海に浮かぶ島々の景色に癒されました〜今度またゆっくり来たい
August 14, 2025 at 8:49 PM
Reposted by mai
歌人・正田篠枝さんの歌「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり」を結びに選びこの歌を「万感の思いを持ってかみしめ、追悼の辞といたします。」と締める挨拶には一人の人間としての思いがきちんと込められているように感じられる。
首相の挨拶を読んでみようと思ったのはいつ以来だろう。

【石破首相あいさつ全文】核なき世界への主導、戦争被爆国の使命 https://www.asahi.com/articles/AST852F91T85PTIL00GM.html
【石破首相あいさつ全文】核なき世界への主導、戦争被爆国の使命:朝日新聞
広島は6日、被爆80年の「原爆の日」を迎えた。広島市の平和記念公園で開かれた平和記念式典で、石破茂首相があいさつをした。■石破首相あいさつ全文 今から80年前の今日、一発の原子爆弾が炸裂(さくれつ)…
www.asahi.com
August 6, 2025 at 12:30 AM
Reposted by mai
平和記念式典での広島県知事のあいさつがよかったので、よければ読んでみてほしい

広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル share.google/J1vyBqqGzedp...
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル
share.google
August 5, 2025 at 11:53 PM
今日届いた本たち
誕生月の『8月の本』に大好きな尾崎翠が載っていて嬉しい☺️右はウェイリー源氏とウルフ『波』の翻訳ですっかりファンになった森山恵さんの詩集『むらさき野ゆき』
July 25, 2025 at 10:25 AM
Reposted by mai
『社会を変えるには』、今見たらhontoのセールで499円だったのでさすがに買いました!(7/31まで)
honto.jp/ebook/pd-ser...

Kindleでもポイント還元で1,000円ポイントバックされるので実質同じくらい安く買えるみたいです👇
amzn.asia/d/jditPbv

(このような本が存在することを知らなかったので、教えていただきありがとうございます)
July 22, 2025 at 12:19 PM
shigeyukiさん訳の『ナイトランド』届きました。shigeyukiさんが時間をかけて訳された大切な作品、読むのが楽しみです。ご自身で描かれたという装画も素敵...!
July 14, 2025 at 12:19 PM
齋藤美衣さん「傷跡をまなざすための読書」を読む。本の中の人の心に触れ、自分の言葉を見つけることで、自身の傷跡をまなざすことができるようになるというのは、分かる気がする。本を読んだり誰かと話したりするなかで、自分が傷ついていたことに気付くことってある。
July 13, 2025 at 8:04 AM
近くの海で獲れた岩ガキ🦪口いっぱいに海の味がする
July 12, 2025 at 11:58 PM
July 12, 2025 at 10:59 AM
#2025年上半期の本ベスト約10冊
だいたい読んだ順

堀江敏幸訳 土左日記
さりながら フィリップ・フォレスト
恋人たち/降誕祭の夜 金井美恵子
20世紀ラテンアメリカ短篇選
詩と散策 ハン・ジョンウォン
地球にちりばめられて 多和田葉子
朝のピアノ キム・ジニョン
大人をお休みする日 文月悠光
July 5, 2025 at 12:06 PM
庭の花たち。他にもユリやラベンダーなど🪻初夏の庭は好きな花が沢山咲いてうれしい。
July 5, 2025 at 4:42 AM
rp 〇〇ファーストとかじゃなくてみんながハッピーになれる仕組みを、というのとても共感する
July 3, 2025 at 5:58 AM
Reposted by mai
7/20(日)の参議院選挙に際して、選挙割を開催します。割引率は5%。選挙権や投票行為の有無、年齢などに関係なく誰でも利用可能。会計の際にこの画像をご提示ください。

ウェブストアをご利用の方は、カートでクーポンコード「senkyo2507」を入力してください。

期間は店頭・ウェブストアどちらも7月31日まで。
July 1, 2025 at 7:34 AM
Reposted by mai
パイの大きい「消費者」の方に向いて、調子のいいことを並べているけれど、大丈夫なの?
備蓄米を放出して価格下げるとか、目先のことばかりに終始して、今年の米は大丈夫なのかしら?
真に必要なのは
「国内で安定的に米を生産してもらうための仕組みと、そこにかかるコストを算出し、農家が継続的に稲作できる適正価格を見極める。」
ことなのではないのかね?
米が足りなければ、他国から輸入すればいいってもんでもなくて、それこそこういう世界情勢が不安定な時こそ、そこをしっかりしておくべきなんじゃないの?
本当に「百年の計」どころか、今年のことすらおぼつかないじゃないのよ。
June 26, 2025 at 7:33 AM
3年目の紫陽花コットンキャンディ🍭咲きはじめはほんのり青系かな?と思いきや少しずつピンクも混じってきれいなパープルに。どうやらうちの土は中性らしい

←3日前 今日→
June 24, 2025 at 11:13 PM
Reposted by mai
戦争まじでいやすぎて、いやすぎるので、ネットプリントにシールとポスター登録しました。画像はシールのやつ。
QRコードをファミマ/ローソン系列のコンビニ印刷機に読ませて印刷できます。
L版で、フチあり推奨。
このデザインのシール作って頒布予定だけど届くのが一週間後とかなのでとりあえず。
戦争が嫌だし反対してるってことをどんどんじゃんじゃん言っていきたい。
June 22, 2025 at 5:28 AM
夏至の日に、江國香織『なつのひかり』を読む。江國作品のなかでは、『神様のボート』『きらきらひかる』と並んで好きな作品。大学一年生の夏休みに読んで以来、ずっとヤドカリを探しているのだけど、私のヤドカリはまだ見つからない。
June 21, 2025 at 8:17 AM