Masahiro Hanawa
@mabuo.bsky.social
Living in Berlin FullStack Developer. I often talk about Japanese situation and PHP, Javascript etc.
Pinned
Masahiro Hanawa
@mabuo.bsky.social
· Jan 26
[ドイツお住まいの方へ]ドイツ在住の方の為のフィードを作りました。大きめなドイツの街と#在独や#ドイツで引っかかります。引っ掛けるワードが30しかない為、この辺り限界あります。このワードの方が良くない?というリクエストあれば承ります。
bsky.app/profile/did:...
bsky.app/profile/did:...
まあしんどいときとかあるだろうけど、まあ良いかと思えるくらいには気持ちを明るくしておきたいよね。そのほうが気持ち的に楽だし。ちょっとした負担も減ると思ってる。
November 10, 2025 at 3:56 PM
まあしんどいときとかあるだろうけど、まあ良いかと思えるくらいには気持ちを明るくしておきたいよね。そのほうが気持ち的に楽だし。ちょっとした負担も減ると思ってる。
Reposted by Masahiro Hanawa
他者への妬みがあるときは疲れてますよ!!!!気づいて!
November 10, 2025 at 12:16 PM
他者への妬みがあるときは疲れてますよ!!!!気づいて!
家にいるときにはなるべく気持ちが明るくなるようにしたいなーとは思ってる。特に冬だと気持ちが落ちがちだからね。猫がいるお陰で笑ったりする事が増えたりするからいいよねぇ。
November 10, 2025 at 10:36 AM
家にいるときにはなるべく気持ちが明るくなるようにしたいなーとは思ってる。特に冬だと気持ちが落ちがちだからね。猫がいるお陰で笑ったりする事が増えたりするからいいよねぇ。
全部自分が正しいとは思わないけど、自分が悪いケースも絶対にあるから、それを意識しながらやってくれるといいなぁ。
November 10, 2025 at 8:28 AM
全部自分が正しいとは思わないけど、自分が悪いケースも絶対にあるから、それを意識しながらやってくれるといいなぁ。
事ある毎にうまく行かないと全部俺のせいにされるのすごい悲しいわ。何も頼んでいないのに自分だけがやってると思い込んでるのも辛い。
November 10, 2025 at 7:57 AM
事ある毎にうまく行かないと全部俺のせいにされるのすごい悲しいわ。何も頼んでいないのに自分だけがやってると思い込んでるのも辛い。
換気中で寒いのか、2人とも距離が近い。毛布を被せてあげました。
November 9, 2025 at 7:58 AM
換気中で寒いのか、2人とも距離が近い。毛布を被せてあげました。
暫定の対策です😅ロボット掃除機の化粧箱の中に入ってた部品入れを被せた。ダンボールより少し強度が強いのと凸凹してるからか、うえに乗りづらいっぽくて、今のところそんなに傷ついてる様子はないから何となる、かも?
November 9, 2025 at 7:06 AM
暫定の対策です😅ロボット掃除機の化粧箱の中に入ってた部品入れを被せた。ダンボールより少し強度が強いのと凸凹してるからか、うえに乗りづらいっぽくて、今のところそんなに傷ついてる様子はないから何となる、かも?
なんか空条徐倫みたいなラベルだなと思って買ったルーマニアのワイン。フルーティで飲みやすい。
アルコールが12.5と軽めで飲みやすい。産地のおかげなのか、4ユーロと安め。
アルコールが12.5と軽めで飲みやすい。産地のおかげなのか、4ユーロと安め。
November 8, 2025 at 7:47 PM
なんか空条徐倫みたいなラベルだなと思って買ったルーマニアのワイン。フルーティで飲みやすい。
アルコールが12.5と軽めで飲みやすい。産地のおかげなのか、4ユーロと安め。
アルコールが12.5と軽めで飲みやすい。産地のおかげなのか、4ユーロと安め。
migrationにマジ変なカラムいれんなや。。。
November 7, 2025 at 1:09 PM
migrationにマジ変なカラムいれんなや。。。
ダンボールシールド破ってこじ開けたそうです😅満足げなゆずさん。。。中から一粒拾って食べてたらしいwこりゃあ蓋の上に金属の板かプラスチックの板置かないとなぁ。木だと削った棘で怪我するかもしれないし。
November 7, 2025 at 11:38 AM
ダンボールシールド破ってこじ開けたそうです😅満足げなゆずさん。。。中から一粒拾って食べてたらしいwこりゃあ蓋の上に金属の板かプラスチックの板置かないとなぁ。木だと削った棘で怪我するかもしれないし。
健康診断がまじめんどくせぇ。。。通常の診断だけならいいんだけど、大腸検査も含めると。。。
November 7, 2025 at 7:32 AM
健康診断がまじめんどくせぇ。。。通常の診断だけならいいんだけど、大腸検査も含めると。。。
まさか年末帰ると思ってなかったから、もうちょっと早く決まってたらファビオさんの料理教室行けたんだけどなぁ。残念。
November 6, 2025 at 12:47 PM
まさか年末帰ると思ってなかったから、もうちょっと早く決まってたらファビオさんの料理教室行けたんだけどなぁ。残念。
ベルリンのfish paradise美味しいし、気に入ってはいるんだけど、昼しかやってないのがネックなんだよなぁ。日曜もやってないから、予約を取るとなると土曜の昼しかなくなるっていうね。平日は夜とかやってくれたらいいのに。
November 5, 2025 at 1:11 PM
ベルリンのfish paradise美味しいし、気に入ってはいるんだけど、昼しかやってないのがネックなんだよなぁ。日曜もやってないから、予約を取るとなると土曜の昼しかなくなるっていうね。平日は夜とかやってくれたらいいのに。
ロンドンから越してきた日本人の知り合いの方が、1、2ヶ月前に1300で家探してるとポストしてたので、余裕で見つかるだろと思ってたんだけど、日を開けてちょっと連絡して見たら、まだ家見つけてませんと言ってて嘘やろってなった😅WGでその額だったらソッコーで見つかるから、wg gesuchtだけ教えて、トレーダー見たいに監視して、電話番号があったらソッコー電話しなさいとだけ言っといた。wg gesucht知らなかったと言ってて嘘やろってなった😅
November 5, 2025 at 9:51 AM
ロンドンから越してきた日本人の知り合いの方が、1、2ヶ月前に1300で家探してるとポストしてたので、余裕で見つかるだろと思ってたんだけど、日を開けてちょっと連絡して見たら、まだ家見つけてませんと言ってて嘘やろってなった😅WGでその額だったらソッコーで見つかるから、wg gesuchtだけ教えて、トレーダー見たいに監視して、電話番号があったらソッコー電話しなさいとだけ言っといた。wg gesucht知らなかったと言ってて嘘やろってなった😅
暫く運動頻度を週2か3にして時間を短めにしてたんだけど、低血圧特有の寝起き時の手の痺れ、微妙な立ちくらみが再発したり、妙に身体がだるいので4時起きして元に戻したら身体の調子がいい。水分の循環がされてる感じというか。やっぱり40以降はそれなりに運動しないとダメだわ。ストレッチもな
November 5, 2025 at 7:33 AM
暫く運動頻度を週2か3にして時間を短めにしてたんだけど、低血圧特有の寝起き時の手の痺れ、微妙な立ちくらみが再発したり、妙に身体がだるいので4時起きして元に戻したら身体の調子がいい。水分の循環がされてる感じというか。やっぱり40以降はそれなりに運動しないとダメだわ。ストレッチもな
一時帰国時にわざわざドイツ人の友達が空港まで迎えに来てくれるらしい。あんまりこういうのなかったら不思議な感じだな。といっても泊まるの実家なんだけどもw
November 4, 2025 at 1:58 PM
一時帰国時にわざわざドイツ人の友達が空港まで迎えに来てくれるらしい。あんまりこういうのなかったら不思議な感じだな。といっても泊まるの実家なんだけどもw
違う名称で寿司のイメージをとっぱらった状態で食べたら違う食べ物として捉えられる可能性はワンチャンあるけど、1度寿司のイメージで手を出してしまったからもう食べることはないと思う。うちの人は気に入ってたから残念がってたけど、自分は無理でした😅
November 4, 2025 at 8:46 AM
違う名称で寿司のイメージをとっぱらった状態で食べたら違う食べ物として捉えられる可能性はワンチャンあるけど、1度寿司のイメージで手を出してしまったからもう食べることはないと思う。うちの人は気に入ってたから残念がってたけど、自分は無理でした😅
揚げ寿司は自分はダメでしたな。。。あれは寿司じゃねえ!寿司って呼ぶんじゃねぇ!となりました。だって食感が寿司じゃないんだもの。。。
November 4, 2025 at 8:44 AM
揚げ寿司は自分はダメでしたな。。。あれは寿司じゃねえ!寿司って呼ぶんじゃねぇ!となりました。だって食感が寿司じゃないんだもの。。。
ジョージさんの料理はフランス料理のシェフだけど家庭料理が多い印象。ただ、その中にあるテクニックプロだなぁと思う事が多い。
ファビオさんのはレストランレベルの多い。俺は毎度食べても大丈夫だけど、うちの人が胃が疲れるので、家庭料理で美味いのを入れてバランス取る様にしてる。
ファビオさんのはレストランレベルの多い。俺は毎度食べても大丈夫だけど、うちの人が胃が疲れるので、家庭料理で美味いのを入れてバランス取る様にしてる。
November 3, 2025 at 7:59 PM
ジョージさんの料理はフランス料理のシェフだけど家庭料理が多い印象。ただ、その中にあるテクニックプロだなぁと思う事が多い。
ファビオさんのはレストランレベルの多い。俺は毎度食べても大丈夫だけど、うちの人が胃が疲れるので、家庭料理で美味いのを入れてバランス取る様にしてる。
ファビオさんのはレストランレベルの多い。俺は毎度食べても大丈夫だけど、うちの人が胃が疲れるので、家庭料理で美味いのを入れてバランス取る様にしてる。
コロナ以降は日本のプロのシェフがガチめな家庭料理だけでなく、レストランレベルの料理提供してくれるからかなり助かってる。基本そこら辺のドイツのレストランには負けない。
今日はこれ作ったけど、うちの人大満足。白ワインにも合うし。洋食だけど、微妙にレストランレベルか家庭的か異なったりするのが面白い。
これは香りもあって美味いけど不思議と家庭料理寄りなんだよね。
KFCに寄せたからと言ったらそれまでなんだけど。
youtu.be/DmaEMlH08kU?...
今日はこれ作ったけど、うちの人大満足。白ワインにも合うし。洋食だけど、微妙にレストランレベルか家庭的か異なったりするのが面白い。
これは香りもあって美味いけど不思議と家庭料理寄りなんだよね。
KFCに寄せたからと言ったらそれまでなんだけど。
youtu.be/DmaEMlH08kU?...
シェフが探求するケンタッキー【チキンポットパイ】寒い日に食べたいクリームシチューのレシピ
YouTube video by George ジョージ
youtu.be
November 3, 2025 at 7:55 PM
コロナ以降は日本のプロのシェフがガチめな家庭料理だけでなく、レストランレベルの料理提供してくれるからかなり助かってる。基本そこら辺のドイツのレストランには負けない。
今日はこれ作ったけど、うちの人大満足。白ワインにも合うし。洋食だけど、微妙にレストランレベルか家庭的か異なったりするのが面白い。
これは香りもあって美味いけど不思議と家庭料理寄りなんだよね。
KFCに寄せたからと言ったらそれまでなんだけど。
youtu.be/DmaEMlH08kU?...
今日はこれ作ったけど、うちの人大満足。白ワインにも合うし。洋食だけど、微妙にレストランレベルか家庭的か異なったりするのが面白い。
これは香りもあって美味いけど不思議と家庭料理寄りなんだよね。
KFCに寄せたからと言ったらそれまでなんだけど。
youtu.be/DmaEMlH08kU?...
うちの人がスープが良いというので、最近朝と夜がスープばかりになってる。耐熱皿とパイ生地買ってオーブンで焼く様になってしまった。夜はケンタッキーのチキンポットパイの上位互換を作る予定🥧
November 3, 2025 at 7:28 AM
うちの人がスープが良いというので、最近朝と夜がスープばかりになってる。耐熱皿とパイ生地買ってオーブンで焼く様になってしまった。夜はケンタッキーのチキンポットパイの上位互換を作る予定🥧
Reposted by Masahiro Hanawa
Twitterだった場所。イラッとさせるような、煽るような表現で何かを説く発信が流れてきて、つい反応しそうになるが、ツリーを読むと「すごいインプレッション、いくら振り込まれるやらw」的なことを投稿主が書いてて、本当に反応したが負けだけだなと思いそっとアカウントミュート。
先のポストはそういう内容じゃなかったけど、ヘイトや偏見をあえて「小金かせぎ」のために投稿するとか、そういうこと一度でもやってしまうともう「戻れない」よ。現代は「バチがあたる」という感覚が無くなり過ぎだ。古臭くなんかない、人間として大事な部分だと思っている。
先のポストはそういう内容じゃなかったけど、ヘイトや偏見をあえて「小金かせぎ」のために投稿するとか、そういうこと一度でもやってしまうともう「戻れない」よ。現代は「バチがあたる」という感覚が無くなり過ぎだ。古臭くなんかない、人間として大事な部分だと思っている。
November 3, 2025 at 3:59 AM
Twitterだった場所。イラッとさせるような、煽るような表現で何かを説く発信が流れてきて、つい反応しそうになるが、ツリーを読むと「すごいインプレッション、いくら振り込まれるやらw」的なことを投稿主が書いてて、本当に反応したが負けだけだなと思いそっとアカウントミュート。
先のポストはそういう内容じゃなかったけど、ヘイトや偏見をあえて「小金かせぎ」のために投稿するとか、そういうこと一度でもやってしまうともう「戻れない」よ。現代は「バチがあたる」という感覚が無くなり過ぎだ。古臭くなんかない、人間として大事な部分だと思っている。
先のポストはそういう内容じゃなかったけど、ヘイトや偏見をあえて「小金かせぎ」のために投稿するとか、そういうこと一度でもやってしまうともう「戻れない」よ。現代は「バチがあたる」という感覚が無くなり過ぎだ。古臭くなんかない、人間として大事な部分だと思っている。