べんじゃみんぼんず
@kuriimuni.bsky.social
I will post artwork.
イラストとデザイン作品を投稿していきます。
イラストとデザイン作品を投稿していきます。
Reposted by べんじゃみんぼんず
i created a deck to create and display japanese font in decker
March 19, 2025 at 3:45 AM
i created a deck to create and display japanese font in decker
Reposted by べんじゃみんぼんず
hello 👽
announcing my new game: Bernband, a remake of the old Bernband from 2014
wander through an alien city, hang out with locals, find secrets, get lost…
check it out on Steam: store.steampowered.com/app/2789170
announcing my new game: Bernband, a remake of the old Bernband from 2014
wander through an alien city, hang out with locals, find secrets, get lost…
check it out on Steam: store.steampowered.com/app/2789170
June 8, 2025 at 9:22 PM
hello 👽
announcing my new game: Bernband, a remake of the old Bernband from 2014
wander through an alien city, hang out with locals, find secrets, get lost…
check it out on Steam: store.steampowered.com/app/2789170
announcing my new game: Bernband, a remake of the old Bernband from 2014
wander through an alien city, hang out with locals, find secrets, get lost…
check it out on Steam: store.steampowered.com/app/2789170
Reposted by べんじゃみんぼんず
i’m overwhelmed by all the nice reactions to the announcement of Bernband! 👽
it warms my heart to hear that the original version from 2014 was special to so many of you… thanks for sharing your excitement and nostalgia with me
it warms my heart to hear that the original version from 2014 was special to so many of you… thanks for sharing your excitement and nostalgia with me
hello 👽
announcing my new game: Bernband, a remake of the old Bernband from 2014
wander through an alien city, hang out with locals, find secrets, get lost…
check it out on Steam: store.steampowered.com/app/2789170
announcing my new game: Bernband, a remake of the old Bernband from 2014
wander through an alien city, hang out with locals, find secrets, get lost…
check it out on Steam: store.steampowered.com/app/2789170
June 9, 2025 at 5:35 PM
i’m overwhelmed by all the nice reactions to the announcement of Bernband! 👽
it warms my heart to hear that the original version from 2014 was special to so many of you… thanks for sharing your excitement and nostalgia with me
it warms my heart to hear that the original version from 2014 was special to so many of you… thanks for sharing your excitement and nostalgia with me
炭化コルクを使ってPC下のモニター台を作ってみようと思う
May 17, 2025 at 9:58 AM
炭化コルクを使ってPC下のモニター台を作ってみようと思う
puffer, rough sketch
March 8, 2025 at 12:04 PM
puffer, rough sketch
福岡への旅行計画を立てなくてはなりません。隣県とはいえかなりかかります
January 22, 2025 at 2:17 PM
福岡への旅行計画を立てなくてはなりません。隣県とはいえかなりかかります
代謝を上げるために筋トレをしたら腹が痛くなるので明日は休みますがそしたら脂肪が燃焼してくれないというジレンマ。生理現象で将棋をやっているようです。
January 22, 2025 at 12:34 PM
代謝を上げるために筋トレをしたら腹が痛くなるので明日は休みますがそしたら脂肪が燃焼してくれないというジレンマ。生理現象で将棋をやっているようです。
Reposted by べんじゃみんぼんず
Reposted by べんじゃみんぼんず
デビッド・リンチさん死去 78歳、映画監督「カルトの帝王」(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「エレファント・マン」(1980年)やテレビドラマ「ツイン・ピークス」で知られ、サスペンス、ホラー、暴力を独特の美的感覚で写すシュールレアリスム映画の巨匠。アカデミー賞では2019年に名誉賞を受賞しました。
#ニュース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「エレファント・マン」(1980年)やテレビドラマ「ツイン・ピークス」で知られ、サスペンス、ホラー、暴力を独特の美的感覚で写すシュールレアリスム映画の巨匠。アカデミー賞では2019年に名誉賞を受賞しました。
#ニュース
デビッド・リンチ氏が死去 映画監督、「カルトの帝王」 - 日本経済新聞
【ロサンゼルス=時事】映画「エレファント・マン」(1980年)やテレビドラマ「ツイン・ピークス」で知られる米映画監督デビッド・リンチさんが死去したことが16日、明らかになった。78歳。家族がリンチさんのフェイスブックに投稿した。詳しい死因などは明らかになっていないが、米メディアはリンチさんが肺気腫を患っていたと報じている。モンタナ州出身。大学卒業後、短編映画などを製作した後、「イレイザーヘッド
www.nikkei.com
January 16, 2025 at 11:40 PM
デビッド・リンチさん死去 78歳、映画監督「カルトの帝王」(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「エレファント・マン」(1980年)やテレビドラマ「ツイン・ピークス」で知られ、サスペンス、ホラー、暴力を独特の美的感覚で写すシュールレアリスム映画の巨匠。アカデミー賞では2019年に名誉賞を受賞しました。
#ニュース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「エレファント・マン」(1980年)やテレビドラマ「ツイン・ピークス」で知られ、サスペンス、ホラー、暴力を独特の美的感覚で写すシュールレアリスム映画の巨匠。アカデミー賞では2019年に名誉賞を受賞しました。
#ニュース
人間関係を通して人間を描くのは苦手です。人を通して語りたいのは自然や文化や技術についてであって人と人との関係性は副次的なものとして扱いたいと思っています
January 15, 2025 at 11:45 PM
人間関係を通して人間を描くのは苦手です。人を通して語りたいのは自然や文化や技術についてであって人と人との関係性は副次的なものとして扱いたいと思っています
2025年のインプットは映画よりゲームの年になると思います。本や音楽は新旧問わず引き続き摂取していきます
January 15, 2025 at 1:59 PM
2025年のインプットは映画よりゲームの年になると思います。本や音楽は新旧問わず引き続き摂取していきます
ものづくりは再現性が何よりも大事です。繰り返し持続させることでこの世界に痕跡を残し続ける営みこそが本意であるからです。しかしながら非再現性のためのものづくりはループ恐怖症の私にとって必要です。これはものづくりというよりお芝居や演技に近い行為であると考えられます
January 15, 2025 at 1:53 PM
ものづくりは再現性が何よりも大事です。繰り返し持続させることでこの世界に痕跡を残し続ける営みこそが本意であるからです。しかしながら非再現性のためのものづくりはループ恐怖症の私にとって必要です。これはものづくりというよりお芝居や演技に近い行為であると考えられます
ひとつのことに集中しないといけないのですが何事も並行動作していないと不安になります。逃げ道や保険を用意してしまうのです
January 15, 2025 at 1:03 PM
ひとつのことに集中しないといけないのですが何事も並行動作していないと不安になります。逃げ道や保険を用意してしまうのです
私は飽き症の皮を被った閉所恐怖症、というかループ恐怖症です。時と場所だけでなく日々の営みが制限されていると恐ろしく感じます。決められた場所、変化のない食事、単調なスケジュール、おなじみの人間関係、外に出られないという状況が何よりも苦手です。間を置いたりリピートの繰り返されるタイミングを遅延させれば大丈夫です。
January 15, 2025 at 1:01 PM
私は飽き症の皮を被った閉所恐怖症、というかループ恐怖症です。時と場所だけでなく日々の営みが制限されていると恐ろしく感じます。決められた場所、変化のない食事、単調なスケジュール、おなじみの人間関係、外に出られないという状況が何よりも苦手です。間を置いたりリピートの繰り返されるタイミングを遅延させれば大丈夫です。
「猫背のまま虎になる」というあの歌詞は現代的で好きな歌詞です。自分に嘘をついてまで真っ直ぐになる必要はありません
January 15, 2025 at 12:53 PM
「猫背のまま虎になる」というあの歌詞は現代的で好きな歌詞です。自分に嘘をついてまで真っ直ぐになる必要はありません
パーフェクトデイズのおじさんは完璧主義ゆえに完璧なループを描き得る生活を求めてあの仕事にたどり着いたんだろうけどタイトルは映画の主題のまさに逆説として一回性や非再現性を説いているのがあの映画の美しさだと思えます
January 15, 2025 at 12:47 PM
パーフェクトデイズのおじさんは完璧主義ゆえに完璧なループを描き得る生活を求めてあの仕事にたどり着いたんだろうけどタイトルは映画の主題のまさに逆説として一回性や非再現性を説いているのがあの映画の美しさだと思えます