Kieth Hotter 2
banner
keburou.bsky.social
Kieth Hotter 2
@keburou.bsky.social
I’m not a Prince Vegeta. But I’m English learning farmer in Japan.
Farmer <- ICT instructor <- Server engineer <- PC support
いや、ほんと契約書書いてから施工してくれって言っているのに施工始まったし笑、しかも契約書のことも忘れてだんだけど笑 スミタスってそんなやばいの?びっくりしたんだけど
August 18, 2025 at 1:29 AM
あ、それでもわたしは使いますよ!でもマジで踏み込むところ間違ったら心に来たんで気を付けましょう!
August 15, 2025 at 3:51 AM
今度は勉強しよう、時間はまだある
August 7, 2025 at 5:06 AM
学生で四年間一人暮らししても、掃除も料理もできなかった(でも生きる力はとてつもなく発達した)けど、きっかけがあってできるようになった。変化というのは生易しくないのだ、と思いながら事務所という名の自室を整理して、ついでに書類も整理した。頑張ろう
August 7, 2025 at 5:04 AM
最初の投稿「コスモポリタンでいたいし」ですね
July 20, 2025 at 4:11 AM
なので、投票権を持っている人はもうそれはパワーを持っているわけだから、意見がある人はちゃんと投票行けたらいいですね。きっといろんな事情があると思いますが、せっかく与えられたパワーなので可能な限り行使したらいい気がしてます。それでもし、投票先ミスったと思ったら次回修正すればいいですよねたぶん。こと国制度が崩壊する時以外はまだ大丈夫なはず!
July 20, 2025 at 4:02 AM
まあ色々反論もあるでしょうが、私も色々反論あります。有機栽培がー!って言っている人がバコバコ環境破壊している現場とかも拝見したことありますし。みんな一貫してないですよね。結局自分の良いことが良いことなんてことざらにありますよね。だからみんなの理想を叶えようなんていうの、日本国籍を持っている方はある一定の年代以降は初等教育で習っているわけですから。落としどころ大事ですね。筋が通ってないなら筋を通せるようになんとか踏ん張って行動していくしかないなと最近思っています。気を張って生活していこうと思います。
July 20, 2025 at 3:56 AM
ぼくはオーガニック給食とか全く反対だけど、農家としては有機栽培できればそれが1番良いと思ってますよ。でもそれは収量が極端に落ちることだし、管理もめちゃくちゃ大変になるし、そもそも有機した時に何から有機的な栄養取るのかも考えないといけないですよね。牛乳が毒とか言っている人もおられるようですが、その毒を生む牛から堆肥はできているわけだし、農薬使わないってことは作物に虫が入り、病気になれば作物は腐っていくだけだし、当然作物にはネズミもたくさんつきますし、たった3ヘクタールほどの畑でも雑草を手で処理しようとすると、1人だったら一枚終わる頃にはまた最初からやりなないと除草なんて間に合わないと思います
July 20, 2025 at 3:50 AM
でも、ここでサジを投げるのも少し違うと思っておる。だから自分の人生って大事ですよね。自分の人生で指針があれば、もしオーガニック政党が勝ってしまったとしても反論の余地はあるわけですよ、たぶん。そういう自分の立場から物事を表明して、その現場で声を上げていけばさざなみでも起こしうるというか。でも自分の心地よい状況以外になったとしても強く生きていくしかないわけなので、色んなふうに物事をずらしながら、ちゃんといつも俯瞰的に物事を見て行きたいと思います。それは自分の意見が奇妙な傾き方してないから、というセルフチェックも含めてね。
July 20, 2025 at 3:47 AM
そう考えると、以上に衣服にはこだわりがあるのかもしれない。会社員時代もめっちゃ高いものとかではなくって、とにかく「用途」を意識していた。まあでもこれでしばらくはもう新規で買うことはないかなと思う。あとは壊れたら買い替える更新で
June 29, 2025 at 12:28 PM